【猫、猫猫日記】グッバイたまたま(去勢、避妊手術代金は?)
遂にこの時がきたのかぁ。先住猫ビットは保護猫施設にて去勢をし終えてから引き渡しだった。今回子猫ズは知り合いの知り合いが勤めている工場の敷地内で保護した子猫(4週齢)を私が引き取った形なので、ついに避妊、去勢をしなければならない時期にきてしまった。
今回お世話になったのは、「PETEMO動物医療センター幕張新都心」さん。木更津からだととても距離的に考えると遠いのですが、先住猫であるビットを引き取ったのも実はこちらに併設されているライフハウスさんからだったので今回も利用させていただくことに。
去勢、避妊手術は無料でやってくれるところもあるようなのですが、せっかく4週齢の子猫を引き取って3時間のミルクもあげた子なので色々と考えたうえである程度な金をかけて手術をしようということになりました。
さて、去勢、避妊手術・・・
PETEMO動物医療センター幕張新都心さんではいくらぐらいかかるのか?
合計で¥120,340,-
・・・きっつぃ。
去勢手術 ¥50,820
(二回分の痛み止め、エリザベスカラー代込み、術前検査代(血液検査、レントゲン))
避妊手術 ¥69,652
(1泊入院費、二回分痛み止め(一回は退院の日の朝に使用)、エリザベスカラー代込み、術前検査代(血液検査、レントゲン))
こんなところ。
きちんと術前には医師から人間さながら説明をしてくれました。
オスは術後すぐに退院可能。メスは術後に退院することも可能だということを説明はしてくれましたが、基本一泊入院なんだそうで。我が家も大事をとって一泊入院。生まれてからずっと一緒にいた子猫ズ。初めてのお一人様な夜をお互いすごしました。
メスの退院の日に「切除した子宮みます?」と言われ、好奇心が勝ってしまった私。「見たいです」と即答。動物の子宮なんてなかなか見る機会ないですしね。さすがに写真には撮りませんでしたが、図解通りでびっくり。そりゃぁ多産になるわ。そして、思っていたよりはるかに小さい卵巣と子宮でした。
保護猫を引き取る際にどうしてもこれ結構悩むところ。病院によってかなり値段が違っては来るとは思うんですよね。
中には、無料でやってくれるところもあるというのは知ってはいるのですが、いろいろと悩んだ上で今回は「PETEMO動物医療センター幕張新都心」さんで処置をしていただきました。
メスのハクには術後に会わせてもらう際、普段は入ることができない、診察室の裏側
治療室に入れてもらいましたが、思っている以上のスタッフさんにちょっとびっくり。
かなりの頭数のワンちゃん・猫ちゃんが治療室にいてさらにびっくり。
先住猫ビットがお世話になったという理由もそうなのですが、イオンモール幕張新都心店の中にあるということもあり、かなりの頭数を診ているんだろうなというのと、保護猫施設ライフハウスの猫の去勢、避妊手術もしているので、慣れてるのではないかな?というももあり今回はPETEMO動物医療センター幕張新都心さんの方にお願いしました。
まぁ、今のところ二人ともに元気。
慣れないエリザベスにイラついているのを見ながら、次はハクの抜糸。
避妊、去勢手術ってどのぐらいかかるのかな?という目安にしてもらえればいいかなと思いnoteにまとめてみました。
色んな医療機関で多少値段の前後がありますし、PETEMO動物医療センター幕張新都心さんのほうでも、検査の際に他の病気がみつかったりするとまた値段が変わったりするとは思います。