見出し画像

DOME TOUR 2024-2025 "2:BE" 東京ドームDay1

2025年1月8日、大好きなBE:FIRSTの東京ドームライブ1日目に参戦してきました🎤
私は初めてのBE:FIRSTライブ、彼らは初めてのドームツアー。
あの夢見たいな時間を覚えている限り記録していきます。

セットリスト

オープニング映像
Slogan
Masterplan
SOS
Scream
Set Sail
【MC  リュウヘイ、マナト】
Don’t Wake Me Up
Be Free
Moment
Shining One
【映像 接待】
Selfish
Genesis
Metamorphose
Mainstream
Miili-Billi
Guilty
【映像 緊急記者会見】
Bump Around
BF is…
Brave Generation
Boom Boom Back
【バンド ソロ】
【映像 Blissful 衣装】
Smile Again
Sapphire
Grow Up
Sailing
【MCタイム 全員】
Glorious
Grate Mistakes
Bye-Good-Bye
Blissful  
【映像】
Spacecraft
Slogan


開演前〜Messageライブ音源〜

スタンド席のメインステージ近くだったので、会場全体を見回せました。
ペンライトテストで無数の明かりが灯っていて、それがとっても綺麗で。

「BE:FIRSTがドームを埋めてる。すごいなぁ」ってぼんやり景色を眺めていたら、Messageのライブ音源が流れ始めました。
「ラララ〜」を大合唱している部分。
音源に合わせて左右に揺れるペンライトの光が、彼らを待ち望む全ベスティの心を表していました。
本人登場前なのに胸が高なって涙が溢れてしまいました。さすがに早すぎ。

幸せすぎて涙を流すってなかなか無いのに、BE:FIRSTはいつだって感情を簡単に揺さぶってきます。


オープニング映像

ツアーのコンセプトは宇宙。
7人それぞれを乗せた宇宙船が地球に着陸しました。いつ登場するんだろうとワクワク......!


Slogan
Masterplan

爆音で音楽が鳴り始め、「おーー!1曲目はSloganか!」と思ったと同時に、メインステージの宇宙船が開いて登場。
湧き上がる歓声、私は涙ボロボロ。。
「BE:FIRSTが!!本当にいる!!!」という感動を噛み締めて、ペンラ振りまくりました。

からのMasterplan。直接見るダンスと直接聴く歌声を余すことなく感じたい。
この2曲で私のボルテージはすごいスピードで右肩上がりでした。


SOS

大大大好きな曲。ライブで聴けたらいいなぁがもう叶ってしまった。
この曲を聴くとなぜか薄暗い中で揺れてる水面を想像してしまう。水面が揺れるみたいに音楽に身を任せてゆらゆらしながら世界観に浸りました。


Scream

SOSで落ち着いたと思ったらScreamでまた白熱。なんだこれ、ジェットコースターみたい。
でもそうか、期待通りじゃ物足りない、想像以上が当たり前な彼らでした。
花火の特効に負けないくらい熱かった🔥


トロッコタイム

「みんな〜〜楽しいね〜〜!」って言いながらトロッコに乗り込んで会場を一周。
マナトくん、大事なところで噛んでたの面白かった笑
Don’t wake me up、Be Free、Momentをみんなで歌ってハッピーに包まれました。


接待映像

地球人に接待に誘われたけど、参加できるのは2人だけ。ということで誰が行く問題が発生し揉める7人。結局選ばれたのはリョウキくんとマナトくん。

四角い箱に入った丸いピザを見て、「四角いのに丸い!」と喜んだり、箱の中の余白を見て「余白!」と叫んだり、カオス映像が最高に面白い。
誰が台本書いたの(笑)

極めつけが綺麗なお姉さんに若干鼻の下伸ばしながら踊って、ピザとシーシャを美味しそうに味わうという...本当に誰が台本書いたの(2回目)
もう次が何の曲かなんて分かってるよ😎と笑いながら眺めていたら、やはりあの曲が始まりました!


Selfish

メインステージの黒いソファに黒い衣装に身を包んだ2人が登場。カオス映像にツボってしまい笑いそうになってしまったけど、パフォーマンスはバチバチにラップしてめちゃくちゃかっこよかった!


Genesis

1人1台のクレーンに乗っていました。
クレーンが結構高くまで伸びていくから、どこまで行くの!?って謎にハラハラ。黄緑色っぽい個性的なサングラスも似合う似合う。
センターステージから天井に向かってまっすぐ伸びるレーザーの演出がとても綺麗でした✨


Metamorphose

芸術鑑賞の時間。
いち早く悲鳴が上がった方向を見ると、バックステージに立つ2人の姿が!
ペンライト振ることも忘れてひたすら本物とスクリーンを行ったり来たり。
BMSGフェスの応援上映でもYouTubeでも見てたはずなのに何回見ても地蔵になってしまう。
あの2人だからこその雰囲気なんだろうなぁ。


Guilty

マナトくんの歌い出し好きなんです。
この曲聴くたびになぜか、「そうだこの方々って実際に歌いながら踊ってるんだ」と思い出すんです。
多分どのパートも歌声がよく聴こえる曲調だし、ダンスも格好良く踊るの難しそうだからかな。
ジュノンくんの高音ソロパート、ドームの空間に響き渡ると思わず聴き入ってしまうくらい綺麗でした。


緊急記者会見

ここでまたカオス映像再開。
接待の時に宇宙船の鍵を盗まれてしまったから、情報交換をしようと記者会見を開く7人。
のはずが途中からただの大喜利になるという...
本当に誰が台本書いたの?(3回目)


BF is...

マナトくんの歌い出し好きなんです(2回目)
冒頭のマナトくんのアカペラ部分、アカペラなのに音楽が鳴ってるような感覚がしたのは私だけ?
やっぱりマナトくんは音楽の申し子なんだなぁ。

表情もめっちゃ良かった。
”Y’all already know we’re on fire” のところで、
前屈みで息を全て吐き出すように力強く語尾を伸ばした後、曲の世界観のまま視線を上げてカメラ目線で少し睨みつけるような表情、
からのふわっと解けていつもの安心する笑顔。

ほんの数秒で脳裏に焼きつく魅力を目の当たりにしまして、そこかしこで悲鳴上がってました。私もいまだに忘れられません。


Brave Generation

個人的に大好きな応援歌です。
やりきれない日に無理やり自分を鼓舞するように聴く時とは、受け取れるエネルギーの量が格段に違う!
それはきっと同じ空間に7人がいて、同じ空気の振動を感じられたから。
ライブの醍醐味をとっても感じた一曲でした。


Boom Boom Back

この曲がかかった瞬間、
BF is...、Brave Generatin、Boom Boom Backの3曲を「最強のBコンボ」と呼ぶと決めました。
3曲とも力強くて前向きな曲だけど、連続して聴いても全然くどくないし飽きないし、むしろ体感1分くらいでした。もっと聴きたい。
最後のダンスパートも最高にかっこよかった✨


映像 Blissful衣装
Smile Again

Blissfulの衣装を着た7人が語らい合うような懐かしさと切なさを感じる映像。

しんみりと静まり返る会場のセンターステージに、ジュノンくんだけがゆっくりと登場。
丁寧にSmile Againをアカペラで歌い上げたその歌声にうっとり。スーパージュノンタイムはGuiltyではなくここでした✨

その後7人全員がクレーンに乗り、優しい歌声が降り注ぎました...🪽


Sapphire

クレーンのままSapphireも。
演出の詳細を忘れてしまったけど、
「わぁ、水色だ🩵」と思って見惚れていたことだけ覚えています。この曲もすごく好き。もう一回この世界観の中でゆらめきたい。。


Grow Up

これもライブで聴けたらいいなぁと思っていたもの。
「一つ飛ばしの階段を蹴飛ばして」の部分、結構な高さまで足上げて蹴り上げる振り付け、どうしてマナトくん歌いながらできるの??

この曲もみんなの歌声がすーっと身体に染み込んで行く感じがして好きなんです。贅沢な時間をありがとう😭


Sailing

これはもう、ありとあらゆるSNSでダンスも掛け声も予習したので、今か今かと待ち構えていました😎
楽しそうに嬉しそうに踊る7人がいるだけで私も楽しいです。本当に。そんな曲です。
ダンスブレイク部分は「おぉー!」って思わず声を上げて拍手するくらい素敵でした。


MCタイム

マナトくんが年明けに帰省したことをリョウキくんママ経由で知ったリョウキくん。
パフォーマンスの感想を必ずものすごいスピードで(マネージャーさんよりも早く!?)メンバーに送ってくれるリョウキくんママ。ただし息子であるリョウキくんへは遅いらしい。
地面師のモノマネを始めるマナトリョウキ。
アリーナ席の方が首を後ろに向けてセンターステージ見てる!とメインステージに移動し始めるジュノンくん。
最後にみんなでウェーブby ジュノン&レオ

俺らMC下手だから〜って言ってたけど、そのまんまでいてねー!って思ったよ☺️


Glorious

ここのソウタくんの言葉に私はゆるゆるの涙腺が完全に崩壊し、号泣でした。
一言一句覚えているわけじゃないけど、内容はしっかり覚えてるから、いつでも見返せるように残します。

(ダンサーだった頃)師匠にスターじゃなくてヒーローになれって言われた。
スターが手が届かなくてもラブな存在だとしたら、ヒーローは寄り添うことが大事だから、身近じゃないと助けられない。
俺らにとってはBESTYがヒーローだって気付けました。
そして家族や友達もヒーローだって。

ダンスで世界に行って帰ってきても、(老人ホームでダンスを教えたり)、その時はうーんと思ってしまうようなことだったけど、今なってダンスをアウトプットして誰かを喜ばせていたあの時もヒーローだったんだって思いました。

みんなのおかげで分からないなぁと思ってやっていたことも上書きできて、救われています。

ガーデンシアターでやった時も、山梨の合宿所で日高さん1人にパフォーマンスした時も、音楽を届ける気持ちは変わりません。
みんなが強くいられるように、音楽で背中を押して、少しでも優しく、強く生きてくれたらいいな。

続いて、ジュノンくん。

みんな今日はありがとうございました。
4、5年前の自分に、ドームツアーやってるぞって教えてあげたいです。

大学生の頃は何にも縛られず好きなことだけやって、色々挑戦してて。知ってる人もいると思うけど、韓国行ってKPOPアイドルになってみたり、舞台に出てみたり、色んなことにチャレンジしてました。

就職のタイミングで出遅れて、周りの友達はみんな就職が決まっててすごく焦って、自分何やってるんだろうって思ってしまって。

でも、これは今だから言えることかもしれないけど、自分が本当に心から愛していることに全力を注ぐことがどれだけ大切か、音楽を一番好きにさせてくれているみんなには本当に感謝しています。 

何よりもこいつら6人、音楽があれば大丈夫って思わせてくれる6人に出会えたことが宝物です
(俺もだよ、俺もだよ)
こんなに幸せにさせてくれているみんなには、幸せになってほしい。
BE:FIRSTに頼って、一緒に頑張っていきましょう。

この流れで聴くGloriousはもう、、ね、、、
涙でぼやけてしまった視界を一生懸命拭って、7人の姿を目に焼き付けました。
優しく丁寧に音楽を届けてくれる彼らをこれからもずっと応援したいと、改めて思ったのでした。


Great Mistakes
Bye-good-bye

再びトロッコに乗って、明るいお別れを届けにきてくれました。
ここでレオくんも素敵な言葉をくれました。

今日が終わって明日がくれば、また良いことも嫌なこともあると思う。誰かに何か言われるかもしれない。でもそれは俺たちも同じです。
でもこれだけは言わせて!俺たちにはBESTYが必要です!

レオくんの言葉はいつも優しくて、
日常生活の中で負った心の擦り傷を優しく手当てしてくれるような力があるなぁと思います。じんわりと沁みました。。

会場を周りながら、「ありがとう」と何度も何度も伝えてくれるBE:FIRST。こちらこそだよーーありがとうーーって精一杯伝えたつもりです。

トロッコから降りて、センターステージで7人全員手を繋いで「ありがとうございました!」とお辞儀。鳴り止まない拍手.....

「シーー🤫またすぐに会えるよね?」とジュノンくん。ハートを撃ち抜かれたBESTYの悲鳴(もちろん私も)

「だけ〜どきっと〜♪」とサビをもう一回。
終わらないでって思ってたら、本当に終わらない!
幸せすぎるよーーー😭


Blissful

やっぱりこの曲なしでは終われない。

「撮っていいよ!映像に残しておけば、辛い時とか見ればちょっと楽しい思い出蘇ってくるでしょ?死ぬまでもっててね〜最高の思い出作りましょう東京ドーム!」とソウタくん。

7人と何万人とが一つになって歌って踊る時間は、ずっと続いてほしいと思う至福のひとときでした✨

うわーー終わっちゃうのやだよーー!と思いながら退場する彼らを最後の最後まで見送り、抜け殻のように椅子に座っていたら、映像の続きが。

失くした宇宙船の鍵はリュウヘイくんが超能力?で取り戻していたらしい。
なんだなんだ!?となっていたら、「Spacecraft」の文字と共に、7人が再登場。

まだ終わりじゃなかったーー!!
サプライズ盛りだくさん。さすが想像以上が当たり前なBE:FIRST。


Spacecraft
Slogan

SpacecraftはMainstream、Masterplanの流れを継ぐかのようなコレオ。ソウタくんが関わっているんだろうなぁ〜。サビ?部分の手の振り付けが何回でも見たくなる感じでした。

締めはSloganフルサイズ。
最後の最後まで全力な彼らを、本当に今度こそ見届けました。最高の笑顔で。 


ここまでがライブレポです。
終わりかと思いきや終わらない!みたいな流れが何度もあって、その回数だけ嬉しさの波も押し寄せるようでした。
ライブって終わりを察するとどうしても寂しくなってきちゃうけど、寂しい気持ちなんか吹っ飛んで、最後の最後まで100%楽しめるライブは今回が初めて。

演出もセトリもたくさん聴く人のことを考えてくれたんだろうなぁと思うと、感謝の気持ちが止まりません。

日本のドームに立った彼らが世界へ出航する🌍
心の底から誇らしくて嬉しい!
安全と健康と大成功をお祈りしています✨

そして秋からはファンミーティングが発表されました。また一つ目標ができました!

いつも本当にありがとう、BE:FIRST!
🦁🐢🐩🐬🐧🧢🐉

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集