
Photo by
dorobouneco
次男、紙芝居天使の右腕サポート記録
名付けるなら「半引きこもり」の
ほぼ在宅生活が激変!!!
追い風が!!!
24日(月)から29日(土)まで、
6日間連続出勤となりました!
新品のパン焼き器を稼働の稼働係を任せられ、
説明書通りに使って、
ふかふかの美味しいパンができあがり。
お風呂の大掃除をして、ピッカピカに。
紙芝居の荷物持ちで
学校やコミセンに行き、
こどもたちににこにこご挨拶。
粗大ゴミをまとめて
ゴミ処理券をぺたり。
食器洗いは家でも慣れているから、
ちょいちょいと。
花の水切りを教えてもらったり、
赤紫蘇揉みをしたり、
それはそれは
色んな体験をさせてもらっています。
次男が帰った後の夕方のこと。
95歳のおばあちゃんが、
とうもろこしを食べたら
とても美味しくって
「あの子に食べさせたいね」って
話されたとか。
幸せや喜びを分け与えたい。
次男が
そんな存在に感じてもらえたことが、
私にはとても嬉しくて😢✨
どんな頼まれごとも
気持ちよく
やり遂げている次男。
素晴らしい経験の機会を与えてもらっています。
働いている時に、
出されたドリンクは
「すだち酢」
美味しく飲んでいたとか。
すだち
すだち
巣立ち、、、、
そんな報告もしてくれる
紙芝居天使のファミリーに
大大感謝です✨✨
2023年7月30日SNS投稿文章
いいなと思ったら応援しよう!
