![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106654958/rectangle_large_type_2_365c5bb261ffe502f25eee0b21c3a45f.jpeg?width=1200)
カフェの夢、38日目。
我流で始めていた焙煎の
見直しをかけるために、出かけた先で。
「冬青:そよご」が私に
”最適なコーヒー”を見つけて知らせてくれた。
なんとなく、ではあるけど。
「好きなことを始めたら、流れが変わる」という
その仕組みを本日、体感したように思えた。
コーヒーの焙煎を知りたくて
イベント会場へ行く。
もちろん
コーヒー好きの集まりなので
『美味しいコーヒー』は
どのブースも同じく高い質だと思う。
待ち時間に
見極める、ためのヒントは
以前に「ハチミツ」を通じて
関心のあった「冬青」という植物名で♫
(風の便り、とでもいうのか?)
コーヒー好き✖️植物好き=「このブースでしょ。」
迷いなく、
決まったのだけど。
『現金決済』だった・・・。
(小銭とカード類しかなかった・・・。)
(^^)そうか、そうだよね。
イベントブースなんだし、忘れていた。
(体験イベントの参加費しか
現金を用意していなかった・・・。)
コーヒー豆と、バナナが欲しい。
ATMは現場から距離があるし
(バナナの量り売り、僅か数円不足で買えない。)
ちょっとだけ「わざわざ」になる・・・。
ま、いっか。
ネットで注文しよう。
バナナも、どこでも買えるんだし・・・。
そう思いながら
焙煎体験に参加した。
ほんの30分だけのことでも
「コーヒー好き」には感動❤️
喜びまくって、終了。
(^^)そしたら♫
参加費が、無料になっていた。
(パラレルが変わった気がした)
コーヒー豆も、バナナも買えた❤️
(個人的には龍のなせる技、かと解釈。)
豆を購入したブースは「SOYOGO」さん♫
私は『Wisteria(藤)』を
焙煎店舗名にしようと決めていた。
植物好きとしては、
この一致が嬉しかったりするし
「ハチミツ」から冬青を知ったのも
やっぱり”何かしらのご縁”だと感じている。
このSOYOGO COFFEEさんの
パッケージにも、惹かれてしまい❤️
いつか私も
焙煎の商品ごとの「イメージ」を
パッケージにできたらいいな♫
そんな「次の展開」までに意識が進む。
(そのデザイナーさんも、既に決まってしまった!)
周波数、というものが
いちいち上昇しているような気がして。
人の集まるエネルギーって
すごい!と久しぶりに体感した。
みんなただ
それぞれに、好きなことをしているだけ。
私も、同じく。
うっかり、夜まで
その周波数は引き続き。
『絶対、無理。』
そう思っていた夜間のZOOMも
梯子した両方の集まりから
「急展開」のように思える
すごいエネルギーを
受け取ってしまった気がした。
エンパス気質。
こういう時には、お得な気質。
何にも考えなくても
「彼らの影響」を
すんなりと吸収してしまい
「私にもできる」と信じてしまえる
上昇スパイラル❤️
夜は遅くなったけど、ま、いっか♫