![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26973622/rectangle_large_type_2_ac1d1188a303493583f526be8813845d.jpg?width=1200)
【お手軽レシピ】パン粉で簡単ざくざくクッキー
こんにちは、新垣です。
ようやく外に出れるようになりましたが、新垣はもうしばらくひきこもりたいと思います。おかげさまで料理のレパートリーが増えました。体重はとりあえずキープしています、自粛中も筋トレはしておりましたので(´・ω・`)
はい、本題です。
パン粉って、料理に使っても大概余りませんが?ハンバーグのつなぎやグラタン、揚げ物で多少は使いますが、さすがにひと袋一気に使い切る・・・なんてことはないですよね。で、冷蔵庫にはあるけど「まだ残ってるかな?」程度の認識だったり。色々使い道はあるのですが、脇役的な存在ですよね。
実はパン粉でパンケーキ、フレンチトースト、プティング、ドーナツ、ブラウニー、クッキー、タルトなど・・・色んなお菓子が作れるのです!
今回は、その中でも一際簡単に作れて美味しいクッキーのレシピを載せたいと思います。
【パン粉で簡単ざくざくチョコックッキー】
〈材料〉27cm×27cm天板一枚分
スイートチョコ 180g(板チョコ3枚分くらい)
生クリーム 200ml(植物性でも動物性でも可)
パン粉 100g
片栗粉 90g
ココアパウダー 10g
バター、薄力粉が必要ないのでありがたい!!
〈作り方〉
①生クリームを小鍋にかけ、沸騰する手前で刻んだチョコレートのボールに流し込む→2分ほど置いたあと、ゴムベラでチョコが溶けるまで混ぜる。
②片栗粉とココアパウダーを入れ、混ぜる→パン粉を入れ混ぜる。
③全体が混ざったら、クッキングシートの上に生地を流し、3mmほどの厚さになるように均等に平たくする。
④竹串で模様を付け(つけなくても大丈夫)、180度に余熱したオーブンで20分焼く。
⑤焼きあがりの柔らかいうちに生地を切り分ける→冷めたら完成。
ポイント
生クリームは植物性と動物性、どちらを使っても問題ありませんが、植物性はさっぱり軽い口当たり、動物性はしっとり濃厚な口当たりになります。お好みで使い分けてください!
食感はクリスプチョコと似ています。さくさくっと食べれてしっかりチョコの味がするので、小さな子も好きになる味だと思います。
一度にたくさん作れて美味しい!
生クリームが入っているので、冷蔵庫に入れて2、3日で食べきってくださいね。
セリアなどで売られているおしゃれなアルミ箔で包んで手土産にしても喜ばれそうです。
・・・美味しいので、食べ過ぎ注意です・・・・・・(;▽;)
お手軽なので、皆さんぜひ作ってみてはいかがでしょうか?