
タイミングを取るのが苦手【妊活記録#54】
こんにちは☻
妊活休職中のことりです。
【ただいまの妊活状況】
4回目の移植周期→陰性
もう一度、採卵からスタートしようかな
ここまで妊娠・着床しないのだからタイミングを取っても無駄だろうとは思う。でもせっかくのチャンスなんだからタイミング取りたい。
今回もタイミングを逃しました。
だから旦那さんにモヤモヤしています。
※ちょっとばかり愚痴ぽいことを呟きますので
悪しからず!
_ __ _____________ ___
タイミングを取るのが苦手
夫婦なのに何言ってるんだと思う方もいるでしょう。
私はタイミングを取るのが苦手です。
本当に苦手です。
具体的には誘うのが苦手、ムードを作るのが苦手です。自分からグイグイ行くべきなのは分かっていても出来ない。せいぜい今日する?と聞くぐらいです。
今周期は採卵への準備期間のため薬などは飲んでいなくて自然に排卵します。排卵検査薬を使って陽性が出た日に旦那さんに『今日する?』と聞いてみました。
結論、プレッシャーだと言われる。
簡単にまとめましたが、、、
要するにお断りという結果。
私に魅力が無いのかもしれない。
夫婦になり性生活が減る家庭は多い。
私たち夫婦はもともと少ない方だから余計に。
ここまで妊娠しないのだから
タイミングなんて合わせても意味ない。
でも
なんだかモヤっとしたり、悲しくなったり、
涙が溢れてきたりしちゃうんです。
そんなの自分からグイグイ攻めれば良いだけなのに出来ないんです。完全受身の私も悪いですよね。全くその気が出てこないから困ったもの。攻めてこられたら出来るけど、、、
タイミングくらい頑張ってくれよ
完全に捻くれてますが、
タイミングくらい頑張ってくれよと思う。
3月に採卵を予定している。
ほぼ私が頑張ることじゃないか。
タイミングくらい頑張れよというのが本音。
旦那さんに言われたことは
タイミング取るとき、この辺がゴールデンタイムっていつも教えてくれるのに今回無かったじゃん。
!言ってくれたら準備した。
はあ?
妊活初めて3年以上経ってるんですけど。
最初の1年間は病院へ行かずタイミングを自己流に合わせていた頃がある。
生理きたら毎月教えてるし、
生理が終わったらどんどんタイミング取るのが良いって何度も旦那に教えた。
なぜお膳立てしなくちゃならない?
あなた子どもが欲しいから採卵して欲しいってよく私に言えたものだよ。
チャンスを逃したのも悔しいけれど
それくらい頑張る姿勢を見せて欲しいのに
なんだかなと正直思っちゃう。
でもプレッシャーかけ過ぎるのも良くないし。
行為をしないから泣き喚いたり怒ったりはしていない。プレッシャーってなんだよ。
シリンジ法があるのというのも教えていて
断られているし。
タイミングくらいお前が頑張れよ
と思う私は傲慢なのかな。
最後にひとこと
タイミングを取れる日が3日間あったのに
スルーされて本当に頭にきています。
タイミングなんて気にせず過ごしたい。
ムードの作り方とかあったら知りたい。
それではまた!
【追記】
この心の声を我慢しているときが辛いんですけど、最終的に本人に言ってしまうとスッキリします。笑
でも負のループになる。余計プレッシャーかかるから堪えたかったのに堪えられなくてごめんなさい。ってなります。