見出し画像

移植周期で食べたもの記録してみた【妊活記録#29】

こんにちは。
妊活休職中のことりです\(^o^)/

2回目の移植周期は9月中旬頃から始まり、気温が落ち着き過ごしやすい日々も増えてきました♪

毎日ではないですが食事を摂るとき写真に撮っているので【移植周期で食べたもの記録】をしてみました!

これダメ、あれダメとか
サプリ飲まなきゃとか
特に制限などがなくて
俗にいう"私頑張ってます妊活食"
では全くないので
参考にはならないです!笑

ただただ、ことりの食べているものを
並べただけの記録となります☻

ちなみにまだ移植おわっていません。
かなり大雑把な記録です!

食べたもの並べていくよ!

おひとり様 夜ごはん

お弁当(旦那さん)の残りの野菜炒め(肉は全て弁当へ)
かぼちゃはスーパーの惣菜!
納豆でたんぱく質摂ってるつもり。

旦那さんと外食(夜)

初めて牡蠣をトッピング!
いつもは、ほうれん草とキノコです!

おひとり様 夜ごはん

袋麺の塩ラーメンにキャベツをトッピング!
山田くんのCMみて無性に食べたくなったやつ!

ずっと好きだったんだぜー♪
歌いながら作るラーメンが最高に美味しそうで、、
やっと食べられて満足\(^o^)/

両親と外食(夜)

両親と外食する際は寿司か粉物が多いけどこの日はハンバーグ!

珍しい。


おひとり様 (ランチ)

お気に入りのおひとり様ランチ。
このお店では必ず鮪の唐揚げ定食!

ここは1人でよく食べます。

旦那さんとモーニング

茹で卵を追加した!
たんぱく質追加!

友人とスイーツビュッフェ

甘いモノはたいして食べれない。
アフタヌーンティーのが好き。


おひとり様 ごはん

おかず少なすぎて冷凍かぼちゃコロッケ
追加してみたよ。
でも冷凍焼けがすごくて食べれませんでした!

旦那さんと外食(ランチ)

私が選ぶ The定食 って感じ。
ステーキ定食、カツ定食よりこういうのが多い。

おうちご飯 (夜)

カレーに惣菜のイカリング!

お家ごはん (夜)

麻婆豆腐が残ったので次の日
旦那さんのお弁当へ。

お家ごはん (夜)

野菜炒め!よく作る。

お家ごはん (昼)


スガキヤの台湾ラーメン!
味濃すぎてリピートはしないかなぁ。


たんぱく質はどうした?


1人のとき、気をつけないと
たんぱく質摂ってない気がする!

かろうじて
マグロの頬肉唐揚げ定食が
1人ランチでよく行くので
コレだけは◎

並べてみるとよく分かるけど
1日に一食もたんぱく質らしいモノが
食べれていない時がある。

採卵期には頑張ってプロテイン
飲んでいたけど(それも途中、挫折)
嫌いすぎてやめているし。

まだ凍結胚が残っているから
しばらくは採卵する予定ないけど
それでもたんぱく質は頑張った方が
良いよね、、、、

実は、、、

ビーガンとかではなくて、お肉を食べること自体が物心ついた時には嫌いだったんですよね。
(トラウマがあってから)
生理的に受け付けないというか、、、

全て無理ってわけではないのですが良く焼いた肉で濃い味付けのモノは頑張って食べれるみたいな。

頑張れば食べれる感じで好き好んで肉を食べるタイプではない。

たんぱく質問題は私の昔からの課題なのです!

お肉食べれない問題は語ると長いのでまた今度別の記事に書きたいと思います。


飲んでるサプリ変わらないけど書くね!


・エレビット
・ラクトフェリン

ビタミンDはエレビットにも少し入ってそうだったから付け足すのやめた。

いや、プロテインも飲めよ!笑
ものすごーく飲める気しないけど
お試しセットをまたいくつか買って、、、

みます。

(過去に合わなかったお試しプロテインは捨てている)
お肉だめならプロテインくらい、頑張ろ!

ちゃんとプロテイン続けて
報告できたら良いなぁ。 

飲みやすいプロテインって存在してますか?


最後にひとこと

焦らないでいい
いつか花束になっておくれよ

どうか未来が
こちらに手を振ってほしい

あいみょんさんのハルノヒで素敵だなと
私の心に響いてきた歌詞です。

辛いとき、虚無感のとき
通常時のときでも

心がほかほかする曲で好きです!
妊活中の心を癒してくれる素敵な詩だな〜

いつか花束になっておくれよ

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!