見出し画像

【日系企業との違いは?】夢の外資金融の特徴を解説!

こんにちは!

奈良慎太郎です!

今回は「外資金融」にスポットをあててお話していきます。

激務高給など何かと派手なうわさが多い「外資金融」ですが、その実態はどうなのか?今回は、日系企業と比較しながらその特徴を解説していきます。


はじめに

外資系金融機関はハイクラスの方が目指すエリート業界の一つです。この記事の読者にも一度は転職を見てみたことがいある人がいるかもしれません。

しかし、その華やかなイメージの一方で外資系金融の細かな分類や社風までを把握している方は少ないのではないでしょうか。

外資系金融機関に転職する動機

外資系金融機関への転職を希望する方の動機は、大きく下記の2つが挙げられます。

①給与:圧倒的給与水準の高さ
②やりがい:大きなコトがしたい(グローバルで仕事をするので、規模の大きな事業に携われる。クロスボーダーM&Aなど)

外資系企業の多くは年次に関係ない実力主義が徹底されています。特に日系大企業の方は自分の実力を試してみたいという気持ちから、外資系企業を目指す方が多い印象です。

(余談ですが、私も前職の外資コンサルでよく言われていたのが、「上司をつぶして仕事奪って出世しろ!」でした・・。)

また、グローバルで規模の大きな事業に携わってみたいというのも、メジャーな転職動機です。クロスボーダーM&Aなど外資系金融機関ではという事業も魅力的なようです。


外資系金融にはどんな部門があるの?

外資系の金融機関は大きく下記の3つの部門に分類されます。

1.銀行部門
2.証券部門
3.投資ファンド部門(アセットマネジメント)

日系では昔は各部門がそれぞれ独立していましたが、現在ではその垣根ほぼなくなり、「ユニバーサルバンク」という形態をとっています。

例えば、ひとつの金融機関で銀行機能に加えて、証券取引、保険の契約などが行える形態のことを指します。

銀行窓口で保険の契約をしたことがある人もいることでしょう。


日系金融と外資系金融の違い

報酬制度の違い

外資系金融機関 :実力主義で結果に応じた報酬がもらえる
日系金融機関  :年功序列のピラミッド型の報酬構造

外資系金融機関は実力主義の会社が多い一方で、日系企業は年功序列の会社が多いです。

また、そもそものベース給も外資の方が高く、世界的なTier1企業であれば、新卒から年収が1000万円を超すこともあります。


一方日系金融機関は基本的には年功序列の報酬構造となっており、成果よりも年次で給与が決定することが多いです。


働きやすさの違い

外資系金融機関 :あまり長くは働けない(実力主義なので結果が出ないとクビ)
日系金融機関  :比較的長く働ける(古き良き日本の終身雇用)

前述の通り外資系金融機関では、成果を出すことができれば高年収を期待できますが、その分成果が出せなかった場合に雇用を切られてしまうというリスクもあります。

また、リーマンショックなど世界的な不況でお金が回らなくなると大規模なリストラが実行されます(部署まるごと解雇など)

こればかりは自分の力でどうすることもできないので、かなり気の毒です。莫大な給与は得られますが、その分リスクも背負っているのです。

しかし、その分福利厚生はしっかり整っています。とある外資系金融機関では、10年間勤務すれば1年間の休暇がもらえるなど日系企業ではありえない期間の休暇があったりします。

オンとオフの切り替えがしっかりしており、メリハリがあるのが外資系金融機関の特徴とです。


一方日系金融機関は成果が出せなかったからと言って、基本的にクビになることはありません。古き良き日本の終身雇用制度の中、安定した雇用が約束されるのが日系金融機関の特徴です。

(最近は役職定年もあり、安定とは言えなくなってきましたが・・・)

【備考】外資系金融の評価制度例

参考程度に、とある外資系金融機関の評価制度をご紹介します。

2年に1回人事評価があり社員をD~Aにランク付けされます。1度でもD評価を受けるとレイアウト(クビ)です。
1度C評価で次回の評価もCの場合もレイアウトになります。したがってこの企業で生き残るためにはB評価を取り続けなければなりません。

外資系企業のシビアさが伝わると思います。

まとめ

まとめると

・給与の高さと関われる仕事を大きさの2点から外資系金融を目指す
・外資系金融には「銀行」「証券」「投資ファンド」の3部門がある
・外資系:実力主義 日系:年功序列
・外資系:パフォーマンスが上がらないとクビ 日系:終身雇用

では外資系金融ではどれくらいの給与が支払われているのか?次回は外資系金融の給与について、お話いたします!


次回もお楽しみに!!


転職のご相談はコトラにお任せください!

コンサルファームへの転職はコトラにお任せください!

コトラの特徴は、転職支援を行うコンサルタント自身が業界出身者であることです。長年コンサルティングファームに従事していたコンサルタントも多数在籍しており、生の情報や面接対策も万全です。

弊社でしか取り扱っていない、非公開求人も多数ございますので、あなたにピッタリの求人を見つけることができます。

↓↓↓転職のご相談はこちらからお願いいたします!!↓↓↓


【金融機関出身者向けのウェビナーを開催します!】

画像1

外資金融のキャリアパスって?王道から変化球までお伝えします!外資金融のキャリアパスって?王道から変化球までお伝えします!株式会社コトラのNo1.ヘッドハンター奈良慎太郎よるウェビナーを開催します。

自らもコンサルティングファームでの経験を持ち、数々の大手金融機関出身者の転職支援を行ってきたヘッドハンターが登場!

記事ではご紹介できなかった実際の転職事例も踏まえながら、これからコンサルティングファームを目指す方に向けて、今どのようなキャリアを歩むべきかを語ります。

金融機関出身者の方からのご応募お待ちしております!

↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓

https://peatix.com/event/1879868/view



【プログラム】
■コンサルティングファームの概要
1.そもそもどんな業界なのか
2.実際どんな業務をしているのか

■金融機関出身者の市場評価・キャリアパス事例
1.実際の転職事例の紹介
2.金融出身にコンサルではどんなポジションがあるか
3.転職市場において金融出身の評価について
4.転職にはどんな準備をしておくと良いか

■参加者と質問・座談会


【ウェビナー開催概要】
<日程>
2021年4月27日(水) 19:30~20:30
<会場>
 オンライン(YouTube Live)
<参加費>
 無料
<お持ち物>
PC、スマートフォン
<お問い合わせ>
お問い合わせはサイトのコメントよりお願いいたします。
緊急連絡先はこちらです➔ SNS@kotora.jp
<お申込み方法>
下記リンクからお願いいたします。

https://peatix.com/event/1879868/view


【登壇者】

画像2

株式会社コトラ 奈良 慎太郎


[ 経歴 ]
青山学院大学在学中、米国・東南アジアへ留学。卒業後、米国外資系コンサルティング会社へ入社。
基幹システム導入・業務改善・社内リクルーティングプロジェクト等幅広く従事。2019・2020年 コトラNo1ヘッドハンター。

[ 担当業界 ]
戦略コンサルティングファーム、M&Aコンサルティングファーム、ITコンサルティングファーム、ファンド投資先若手ポジション、その他外資系企業

[ SNSもやってます! ]
■Twitter
https://twitter.com/shintaro_nara

■note
https://note.com/shintaro_nara

↓↓↓転職のご相談はこちらからお願いいたします!!↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!