![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49538573/rectangle_large_type_2_a90143b5a22990dd340fea367f53fb43.jpg?width=1200)
【noteDAY1】私たちが目指す喫茶店とは
それはとあるYouTubeチャンネルを見ていた時でした。
一瞬でお腹が食べたいと叫び出すような美味しそうなランチ…
それを作っているお姉さん…
「あ、こんな人になりたい」
(気になる人は「1人前食堂」様で検索)
本当にそんな思い立ちでした。
何よりも食べることが好きな私。
それだけは唯一誰にも負けたいんじゃないかと思うくらい幸せを感じます。食べる幸せを皆に届けたいと強く思いました。
こんな私ですが、実は開業に向けてもっと真面目な理由(ここまでは趣味関連でした)もあります。
高齢者の介護事業に携わった際、介護士付きで外出をするのが高齢者さんの密かな楽しみ。。。
そんな人達が気負いせずに行けるお店と言うのは思ったより少ないことを知りました。
そんな人達を積極的に受け入れられる喫茶店を作りたい。
色んなとこに出かけたり、人と触れ合うこと。
それは時に、認知症を予防したり、施設や病院での生活に彩りを与えてくれます。
その場所が足りないのは問題だと私は感じました。
その場所になりうる純喫茶…。
それが私たちがつくりあげていく【純喫茶Koton】です。
その事実の知っている私なら。
介護の知識がある私なら。
料理好きな私なら。
美味しいを届けることが幸せな私なら。
介護が好きな私なら。
もしかしたらそんなお店を作り上げられるのではないか。そう思っています。
一般の人が来にくくなる?人件費がかかりすぎる?様々な問題点があるのは重々承知です。
このnoteを通して、皆さんからの意見も受け止めながら、皆が来店できるような、私もお客さんも納得できるような、そんなお店作りを目指していきたいと思います。
他店との差別化、他店とは違うメニュー、こだわり…ターゲットにする客層…
まだまだ語り尽くせない事、考えたいこと、意見をお伺いしたいこと、たくさんあります。
noteにも沢山記して行けたらと思いますので、お時間あきました時にでも、また読みに来て下さると嬉しいです!
最後までお読み下さりありがとうございました*ˊᵕˋ*
Instagramも♪
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=12oqk5zdqxwzr&utm_content=i8d3p78