ことのは心理療法オフィス

神戸でオンラインカウンセリングをしています。 精神分析的心理療法が専門ですが、認知行動療法やその他の方法など、相談者様に合った方法をご提案しています。

ことのは心理療法オフィス

神戸でオンラインカウンセリングをしています。 精神分析的心理療法が専門ですが、認知行動療法やその他の方法など、相談者様に合った方法をご提案しています。

最近の記事

私の心理臨床を振り返って

こんにちは。ことのは心理療法オフィスです。 先日、2つめの自主シンポジウムが盛会のうちに終わりました。 企画してくださった先生、ご一緒してくださった先生方、ご参加くださった先生方、誠にありがとうございました。 私は臨床12年目になりますが、ここにきて、いろいろなところで自身のキャリアを振り返る機会をいただいています。 これはありがたいことでもあり、苦しいことでもあり、気恥ずかしいことでもあり…。 今回のシンポジウムでは、自分自身のプライドや万能感などもさらけ出してお話

    • 自主シンポジウム「生きるを支える心理臨床~生活支援の現場で心理士は何を考えているか~」

      こんにちは、ことのは心理療法オフィスです。 先日、日本心理臨床学会第43回大会の自主シンポジウム「生きるを支える心理臨床~生活支援の現場で心理士は何を考えているか~」の司会を務めさせていただきました。 4人のシンポジストの先生方からそれぞれの現場での心理職としての働き方や、その苦悩や葛藤について、赤裸々に語っていただきました。 当日は60名超の方にお越しいただき、指定討論の北川先生も交え、フロア全体で活発な議論ができ、さらに理解が深まったように思っています。 今回初め

      • 今年度のセンター紀要の抜刷りが出来上がってきました。

        アタッチメントについて、私が初めてきちんと学んだのは、発達心理学の文献講読会で、エインズワースの英語文献を小グループで読む会に参加させていただいた時でした。 難しい英語と研究内容に四苦八苦しながらも、グループの仲間たちに支えられて、3年間をかけて読み通すことができました。 いわゆるアタッチメントという言葉は、エインズワースたちが血と汗を流して得た研究結果から導き出されたもので、占いのように軽々しく使ってはならない用語だと私は考えています。 同様に愛着障害なども、きちんと

        • 開業臨床を語り合うシンポジウム終わりました!

          こんにちは。 ことのは心理療法オフィスです。 先日、僭越ながら、「開業臨床を語り合うシンポジウム」に登壇させていただきました。 こちらのYouTubeから、一部様子を見ることができます。 アーカイブ視聴が5/20まで可能ですので、 まだご覧になっていない方は、ぜひこの機会にご視聴くださいませ。 ことのは心理療法オフィス

          2023年を振り返って

          こんにちは。 ことのは心理療法オフィスです。 今年もおかげさまで、無事に仕事納めを迎えることができました。 さまざまなセミナーに参加させていただいたり、 オンラインカウンセリングにお越しいただいたり、 里親さんの個別相談会などを担当させていただいたり、 SVのお話もたくさんいただいたり、 個人としても臨床家としても、 大きく成長させていただけた一年でした。 誠にありがとうございました。 2024年は、1月9日から予約をお受けできますので、ぜひ、必要な方はご連絡くださ

          開業臨床を語り合うシンポジウムに参加します!

          ことのは心理療法オフィスを開設して1年が経ちます。 この記念すべきタイミングで、ご縁あって、タイトルのような素晴らしいシンポジウムにシンポジストとして登壇する運びとなりました。 ライブ配信:2024年1月13日(土)13:00~16:00 アーカイブ視聴期間:2024年1月15日(月)~5月20日(月) 参加費:3,200円 講師:佐藤友里先生、丸田英世先生、川島梨瑛先生、北川清一郎先生 開業臨床を語り合うシンポジウム | Peatix こちらからお申込みください。

          開業臨床を語り合うシンポジウムに参加します!

          ことのはを紡ぐ

          「ことのは心理療法オフィス」といいます。 現在は、オンラインのみで御受けしていますが、いつかは自分の心理療法オフィスを構えたいと思っています。 ことのは心理療法オフィスでは、以下の2つのことを行っています。 一つ目は、一般の方を対象としたカウンセリングです。 現在は、子育てに関するお悩みや、ご自身の性格について、大人の発達障害についてなど、さまざまなご相談をお受けしています。 私は現在、精神分析的心理療法の訓練を受けており、 自分の感情や感覚を言葉にすることで、自分自身