見出し画像

コミュニティーナースって何!?

こんにちは〜!!!
看護師って病院や保健センター、保育園以外に働く場所ってあるのかなと思ったことはありませんか?
調べてみると、会社の産業看護師や派遣看護師、訪問看護など様々な活躍の場所がありました。
でも、、、コミュニティナースは出てきませんでした!!!
(私が見つけられなかったということもあるかもしれませんが、、、、)

私がコミュニティナースというものを知ったのは、地域おこし協力隊の募集を探していた時でした。
地域おこし協力隊については、また今度紹介していきたいと思います。
今回はコミュニティナースとはそもそもどんなことをするのか?どこに存在しているのか?どんな人がやっているのか?等をまとめていきたいと思います。

1:コミュニティナースって???
Hpより引用してきましたが、言葉ではこのように書いてありました。

<コミュニティナースとは?>
(Community Nurse Company 株式会社のホームページより)
『人とつながり、まちを元気にする』コミュニティナースは、職業や資格ではなく実践のあり方であり、「コミュニティナーシング」という看護の実践からヒントを得たコンセプトです。
・地域の人の暮らしの身近な存在として『毎日の嬉しいや楽しい』を一緒につくり、『心と身体の健康と安心』を実現します。その人ならではの専門性を活かしながら、地域の人や異なる専門性を持った人とともに中長期な視点で自由で多様なケアを実践します。

<コミュニティナースとは?>

(http://community-nurse.com/のホームページより)
病院や福祉施設、訪問看護に従事する看護師と異なり、地域の中で住民とパートナーシップを形成しながら、その専門性や知識を活かして活動する医療人材のことです。
地域で中長期的に住民と関わることで、健康的なまちづくりに貢献することを目指します。

コミュニティナースは、病院等で働く看護師とは違い地域の中で地域の人と連携しながら健康的な町や村を作ることで貢献できる役割を持っていると思いました!!


2.コミュニティナースってどこに存在しているの?
調べてみると、コミュニティナース自体は全国にいるみたいです。

コミュニティナースになるには、
・コミュニティナース育成プロジェクト参加する!!(このプロジェクトを受けているほとんどの人が看護師資格取得者みたいですが、必修ではないみたいなので、介護資格取得している人や看護学生もいるみたいです)

・地域おこし協力隊のコミュニティナースに応募する!!


3.コミュニティナースって病院に勤めていた看護師とどんな活動の違いがあるの?
病院で働く看護師は住民の健康を取り戻すことを念頭に考えて活動するのに対して、コミュニティナースは住民の「毎日が楽しい!」を念頭に置き考えて活動をします。


4.コミュニティナースの活動は??
地域を盛り上げる【地域おこし】を中心としています。
人が集まる場作りや、そのためのきっかけづくりをして、日常的に住民と接する機会を生んでいきます。そして、普段から健康意識を高めるアプローチや、病の早期発見、医療や福祉、行政機関への橋渡しなどまで行います。
顔の見える関係だからこそ、これらが円滑にできる看護専門職がコミュニティナースみたいです。
*私はこれをやっていきたいと今は考えています。この活動をできるようになったら、「コミュニティナース育成プロジェクト」も気になるのでいつかは参加してみたいと思っています。

▶︎活動領域がちがう
先ほども述べたようにコミュニティナースは、病院や在宅事業所ではなく、地域で活動します。対象は病の有無に関わらず、いつも住民のそばにいます。
病院、クリニックの看護師、訪問看護師、保健師がカバーしきれていない領域で活動し必要に応じて専門家との架け橋になります。


5.今コミュニティナースが必要とされているのはなぜか?

(1)少子高齢化、地域医療・介護の限界
コミュニティナースは、地域医療・介護にかかる前の段階を活動領域としています。地域全体の健康度を高めたり、繋がりを強めることで、専門機関と連携しながら地域医療・介護の負担を減らす意義があります。

(2)地域コミュニティの限界
もともとは大家族など家庭内や地域の中で支え合っていた生活が、現代では支えられない時代になってきました。例えば日本各地で、昔から続いていたお祭りなどの伝統行事が開催できなくなっていること。老老介護が増え、高齢者の介護などが問題となってきています。
コミュニティナースは、地域の住民と住民の間に入ることで繋がりを再構築し、地域の中の支え合いを取り戻します。

(3)病院以外でも活躍できる看護師の新しいワークスタイル(看護師の目線)
どこの地域でも看護師不足と言われている一方で、結婚して子育てを始めた看護師が働きたくても働ける環境がなかなかないという課題もあります。
コミュニティナースは、病院以外で看護師の専門性を活かして働くことができる新しいキャリアの選択肢のひとつとして看護師たちからも求められています。

調べてみると初めて知ることが多くありました。
私自身もまだ、コミュニティナースに着任したわけではないのですが看護師の仕事の幅は広いんだなと思いました。

もし、自分がコミュニティナースをできたらその活動なども書いていけたらいいなと思っています。
今回書いた記事は、ホームページから見つけてきたりしているものが多いので、調べたらすぐに出てくると思いますが私なりにまとめたのでその辺はご了承ください。

最後まで読んでくださりありがとうございます!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?