![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134401121/rectangle_large_type_2_6d9078b1dc720421b47b3b4c7d46fa8f.jpg?width=1200)
[イギリス留学日記] 何食べてる?(自炊編)
「イギリスで何食べてんの?」
イギリス留学中の私が日本の友達からよく聞かれる質問です。おそらく食にあまりいいイメージのないイギリスでどんなものを食べてるのかって気になりますよね。
私も留学前はイギリス料理と言われてもフィッシュアンドチップスぐらいしか思い浮かびませんでした。
実際にイギリスに来てから私が感じたことはというと、前の記事でも少し書きましたが、コンビニやファミレスがないので「手軽に安くて美味しいもの」がないこと。外食費は日本の1.5〜2倍はします。
一方でスーパーなら比較的安価(食材によっては日本より安く手に入るものもあったりする)ので、必然的に自炊生活をしています。
そこで今回は寮生活中の私がよく自炊しているものの中で、イギリスのスーパーで手に入る食材で作れるものを朝昼夜に分けて紹介してみます!
(私は料理が得意ではないので簡単に作れるメニューばかりです)
朝ごはん
いつもの朝ごはん
(パン・目玉焼き・ヨーグルト・バナナ)
留学に来てから3ヶ月ぐらい毎朝同じ物を食べてました。アイスランド産のSKYRというヨーグルトを激推ししてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134398971/picture_pc_8b505cd9b74335effb95745e9b8e6ddd.jpg?width=1200)
ちなみにイギリス人は食パンに豆を乗せて食べるそうですが私はまだトライできてません。
オーバーナイトオーツ
いつの間にかコスパ最強のオートミールが朝ごはんの座に君臨していました。
フレンチトースト、パンケーキ
時間がある日のみ。日本のようなホットケーキミックスがないので小麦粉で作ります。日曜日の朝の特別メニュー。
昼ごはん
サラダ・フルーツ
野菜とフルーツ(特にブドウ)が安めで買えるのは嬉しい。イギリスに来てからの方が食べるようになりました。
焼きそば
スーパーでegg noodleとして麺が売られています。カット野菜と炒めるだけで簡単。ソースは醤油と照り焼きソースを使用。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134399010/picture_pc_ab7f1f5478bd45f731950cad2ebb9287.jpg?width=1200)
ヨークシャープディング
地元の伝統料理。プディングと言いつつ、肉料理などと合わせて食べる軽いパンです。作り方はとっても簡単らしいですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134399008/picture_pc_6819bbd7ac031774dc97c7fc76e454f4.jpg?width=1200)
夜ごはん
パスタ
留学生の王道メニュー(?) 簡単さ・安さ・味のバラエティを備えた必需料理です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134399007/picture_pc_363e8a3532120ac1d0dbdf653ff734f3.jpg?width=1200)
リゾット
スープ缶に米を入れて煮るだけのズボラごはん。TESCOにリゾット用の米が売っていました。
スパニッシュオムレツ
お財布の見方、じゃがいもを消費したい時によく作っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134399345/picture_pc_eccb522a467beea48652b6978877a526.jpg?width=1200)
セージ&オニオン
セージというハーブと玉ねぎが主材料のstuffing(団子のようなもの)にGravyというソースをかけて食べます。イギリス人の友達におすすめして貰って初めて知りました。お湯と混ぜて焼くだけで超簡単なのでイチオシの商品です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134399013/picture_pc_94dff26dfb51af861fe898dee1385e88.jpg?width=1200)
以上がイギリス留学中の私が自炊でよく食べているものたちです。意外と半年ぐらいはアジアンスーパーを利用しなくても何とかなりました。イギリスでは野菜・フルーツ・乳製品が安めなので重宝しています。
この前は結局日本食が恋しくなってお米を買いましたが…。
食事で悩んでいるイギリス留学生がいたら少しでも参考になれば嬉しいです。