![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57320457/rectangle_large_type_2_d23e42795239a5538eea7c8c926d1ca0.jpg?width=1200)
キューリのQちゃん風レシピ
こんにちは。
最近、ゲリラ豪雨が各地で相次いでいますね。ことみの地域もこの二日間、急な大雨と雷で凄かったです。
さて、ことみは今日も節約生活頑張りますよ~~(*’▽’)✨
家で少しだけ植えている野菜達が、ドンドン実ってきて、収穫の時期になりました。
今、植えているのが、トマトとキューリとバジル。
簡単な物ばかりですが、ちょっとした一品を買いに行かなくて済むので、とてもラクチンで経済的です。
そして、夏野菜は育ちやすいので、初心者の方にもおすすめ。今からでも充分プランターで作る事ができますよ。
よく実っているキューリですが、キューリは体温を冷やす作用がありますので、夏場にぴったりの食材です。
ことみ家ではよく作るのが、キューリのキューちゃん風のお漬物✨
漬物が苦手な子供もこのキューリのキューちゃん風は食べられます。
とっても美味しくて無限にポリポリ食べられるので、是非作ってみてください!✨✨
【キューリのキューちゃん風レシピ】
◇キューリ5本分のレシピ
材料
・塩 三つまみ程度
・キューリ 5本
・醤油 1/2カップ
・みりん 1/4カップ
・お酢 大匙1
・きび砂糖 大匙1 (普通のさとうでも大丈夫です)
・生姜の千切り 2片分
作り方
1. キューリをスライスし、塩をパラパラとまぶし、10~30分おく。
2. キューリをよく揉み、水分を絞る。
3. 小鍋に生姜と調味料をすべて入れ、沸騰させる。湧いたら火をとめる。
4. 絞ったキューリを鍋に投入し、蓋をして完全に冷めるまでおく。冷めたら煮汁からキューリを取り出し、器に移す。
5. 冷蔵庫で冷やす。そのままでも、ご飯のおともにも。一週間保存可能です。
もう一つ、簡単なキューリのレシピもご紹介します♪
【キューリの即席味噌漬け】
材料
・キューリ 1本
・みそ 大匙1
・焼き肉のたれ 大匙1
作り方
みそと焼き肉のたれは1:1になるように混ぜ、そこにきゅうりを入れるだけです。ポリ袋で20分ほど置いておけば出来上がり。
朝のちょっとした時間に作っておけば昼ご飯、夕ご飯のおともに。
忙しい主婦の方にもとてもオススメです。
夏場の食欲のない時にも、食べられるお漬物です!