見出し画像

私のCDコレクションとヴィム・ヴェンダースのこと

遅ればせながら映画「PERFECT DAYS」を見たので、横すべり的に雑談。

60年~70年代の洋楽ロックをこよなく愛する主人公・平山さん。彼の大切なコレクションを見ていたら、コロナ禍にCD900枚近くを軽々と手放したことを思い出してちょっと胸が痛んだ。

ロンドンのレコードショップで買ったThe Kinksも、段ボールにほいっと入れて売ってしまった私。あれは断捨離だったのか、それともヒマに任せた暴挙だったのか。


劇中で流れていた名曲の数々を、家に帰ってからSpotifyで聴いた。

He's taken everything I've got,
All I've got's this sunny afternoon
(彼は俺が持っているものを全部奪っていった。
俺に残されたのは、この晴れた午後だけ)

The Kinks - Sunny Afternoon

It's a new dawn, It's a new day, It's a new life,
For me, and I'm feeling good
(新しい夜明け、新しい1日、新しい人生。
これは私のためのもの。だから今、最高の気分)

Nina Simone - Feeling Good

Oh, it's such a perfect day
I'm glad I spent it with you
(ああ、なんて完璧な1日。
こんな日を君と過ごせてよかった)

Lou Reed - Perfect Day

一見、多幸感に満ちているけど、どの曲も「理想と現実のあいだ」「逆境に負けない力強さ」「不安定な自分」「絶望の中の一筋の光」みたいなのを歌っている。この映画で使われていたのには意味があったのだ。著作権のせいだろうけど、歌に字幕がついていなくて残念(映画あるある)。

Lou Reed、フジロックでライブを見たなあと思って調べてみたら20年も前の話だった。セットリストによれば最後の曲は、なんと"Perfect Day”。当時20代だった私の記憶には全く残っていない(汗)。

一方、覚えているのは2008年の劇場映画8-Eight-。"ミレニアム開発目標"のテーマに沿って8人の監督が制作した短編オムニバス映画で、ヴィム・ヴェンダース作品の翻訳を私が担当した。

ここ数年で流行語みたいになったSDGs(持続可能な開発目標)だが、実はずーっと前から存在していて当初はMDGs(ミレニアム開発目標)と呼ばれていた。

存在感薄めなMDGsだったので、ヴィム・ヴェンダースはこの作品で、メディアの姿勢を揶揄しながら、”個人ができること”について啓発している。タイトルは「人から人へ」。YouTubeで本編が見られることを発見。なぜか字幕フォントが変だけど。


で、「PERFECT DAYS」。あるシーンでクルミっ子を見かけて、ふと食べたくなった。いつも昼には売り切れてるけど、今日は買えるだろうか。音楽も、もう一度聴こうっと。

この記事が参加している募集

よろしければフォローしてください。サポートしてくれたらもっとうれしいです♪