![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134704959/rectangle_large_type_2_3711df096dc8ee9d9403a12e20e0ebb1.jpeg?width=1200)
【映画で学ぶ英語表現8】理想の暮らしのつくり方/やり直す時間は常にある
都会に住んでいた夫婦が、郊外の荒れ果てた農地(東京ドーム17個分)をオーガニック農場に作り上げるまでの8年間を追ったドキュメンタリー。
「大変そうだな…」と少し冷ややかに"ながら見"していたのだが、いつしか手は止まり、見入ってしまった。なぜなら映像がとても美しいから。
困難の連続であっても、「正しくやる時間はなくとも、やり直す時間は常にある(never enough to do it right, but always enough to do it over)」を信念に、荒地に生態系を作り上げていく。
人間にとって動物や農作物とは何かではなく、そういう生命にとって人間はどういう存在か、が分かる作品だった。
<映画を楽しむついでに英語表現などメモしてシェアしています>
「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」のあらすじ
自然を愛する夫婦が究極のオーガニック農場を作り上げるまでの8年間を追ったドキュメンタリー。ジョンとモリーの夫婦は、愛犬トッドの鳴き声が原因でロサンゼルスのアパートを追い出されてしまう。料理家である妻のモリーは、本当に体によい食べ物を育てるため、夫婦で愛犬トッドを連れて郊外の荒れ果てた農地へと移住する。都会から郊外へと生活環境がガラリと変わった2人は、自然の厳しさに直面しながらも、命の誕生と終わりを身をもって学び、動物や植物たちとともに美しいオーガニック農場を作るために奮闘の日々を送る。映画製作者、テレビ番組の監督として25年の経歴を持つジョン・チェスターが、自身と妻、そして愛犬の姿をカメラに収めた。
◆放し飼い卵を英語で言うと?
日本の場合、ケージ飼い(スーパーで買える一般的なもの)の卵以外だと「平飼い」か「放し飼い」。アメリカでは、文字通り牧草地に放し飼いで育てたpastured eggというのがあるらしい。
cage free(平飼い卵)
free range(放し飼い卵)
pastured(牧草地で飼った卵)
※参考
平飼い卵と放し飼い卵の違いは?
アメリカの卵の種類いろいろ、何が違う?
![](https://assets.st-note.com/img/1711146092277-9y8iyarq2K.jpg?width=1200)
◆ぜひ大画面で見たいシーン
映像が圧巻でした。アマプラで配信されてるのでぜひ。
Whenever I look up at the Milky Way, I feel so captivated by its complexity. And yet, it's easy to forget that Earth is a part of it.
It's almost impossible to grasp that I actually spin inside of that, which I see.
本編チラ見(予告編)
いいなと思ったら応援しよう!
![kotolaba_ai](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121063085/profile_201bed9b60ae539ee5ef2879d758ef19.jpg?width=600&crop=1:1,smart)