
スタジアムグルメ特集を取り上げるエルゴラッソ~中断期間の今だから焦点を当てたいこと~
サッカー専門新聞ELGOLAZOの2298号はスタジアムグルメ特集として取り上げられています。
その前の号では、[2297号]こういうときこそ、サッカーのために、Jリーグのためにというテーマで、EL GOLAZOの特命編集長に平畠啓史氏の就任を発表しました。また、各クラブのトレーニングマッチの状況等、試合が中断期間だからこそ「何ができるか?」についてこうした専門誌も知恵を絞っています。
▽WEB版はこちら:2297号▽
[2298号]2020シーズン新メニューガイド!! スタグルの魔力
▽WEB版はこちら:2298号▽
今回は「スタジアムグルメ特集」ということで、さっそくEL GOLAZOの特命編集長の平畠氏の感想も含めて掲載をされています。
2月8日行われたFUJI XEROX SUPER CUP 2020でもスタグルフェスが行われ、全国のチームのスタグルが集まりました。
本日はゼロックス取材へ☀️
— サカダイ「中の人」 (@sakadai_naka) February 8, 2020
試合はもちろん、
「スタグルフェス」も
かかせませんよね😛🍛
今は比較的空いていてチャンス✨
ダイジェスト班は、
今治焼豚玉子飯(FC今治)
喜作のソーセージ(ジェフ千葉)と
カマコロ(讃岐)をチョイス‼️💯
どれもとても美味しかったです😊💪🏻
写真部🥟茂木 pic.twitter.com/E5Pcxiu6Tm
スタグルは現地観戦の魅力の1つ
先日発表された、Jリーグ スタジアム観戦者調査2019 サマリーレポート内でもランクイン。この数値は年々増加傾向にある。
▽Jリーグ スタジアム観戦者調査2019 サマリーレポート▽
エルゴラ本誌で取り上げられているお店をいくつかピックアップして紹介していきます。是非興味があれば直接本誌を見ていただき、実際に観戦した際にグルメも堪能してみてください(全国のコンビニ等でも販売しています。また電子書籍としても閲覧可能です)
今回紙面で取り上げられていたお店から個人的に美味しそうと思ったグルメをいくつかピックアップします。
J1リーグ
北海道コンサドーレ札幌:赤黒コンサドーレワッフル(400円)
札幌ドームグルメプロデュースグランプリのコンサドーレ部門グランプリ受賞作品を商品化した一品。値段も手ごろ。黒のチョコソースと赤のイチゴソースはチームイメージにピッタリ!
土曜日に『札幌ドームグルメプロデュースグランプリ表彰式』に
— ドーレくん☆ (@dolekun) February 25, 2020
行ってきたよ😊
コンサドーレ部門グランプリ受賞作品は【赤黒コンサドーレワッフル】🧇
今年札幌ドームに応援に来た時は
みんなも食べてみてね〜😋#consadole #ドーレくん#札幌ドーム#北海道日本ハムファイターズ#ポリー pic.twitter.com/vZW30bTwPy
ベガルタ仙台:蜂蜜ユズレモンスカッシュサワー(500円)
選手コラボ商品は、あまーい蜂蜜とユズレモンの爽やかさが絶妙にマッチ!「蜂蜜ユズレモンスカッシュサワー(通称ハチスカ)」とのこと!
2020シーズンベガフーズ! 周平の選手コラボ商品は、あまーい蜂蜜とユズレモンの爽やかさが絶妙にマッチ!「蜂蜜ユズレモンスカッシュサワー(通称ハチスカ)」が登場! マテ茶鷄を使用したボリーム満点のオリジナルフライドチキン「マテチキ」は今季も!(仙台オフィシャル)https://t.co/DFMQveDkt2 pic.twitter.com/d3wUgpERCj
— ベガルタ仙台実況アカウント【非公式】 (@vegalta_jikkyo) February 21, 2020
浦和レッズ:焼豚仕立ての牛タンチャーシュー丼(800円)
チャーシューに特化した売店の新メニュー。柔らかい牛タンに目玉焼きを乗せて食べ応えも十分そう・・
湘南ベルマーレ:ビーフステーキ(ハーブライス付)(750円)
写真の右がビーフステーキ。おいしそう・・お店の名前はローストビーフ丼のDA FIORIさんです。
ちなみにスタグルガチ勢なので、延期の第2節3節は既に何を食べるか決めていて、東京戦はDELICA TESSEN casaさんの魚介のパエリア弁当。湘南戦はDA FIORIさんのビーフステーキ(ハーブライス付き)の予定でした。また次の機会に!!✨ pic.twitter.com/IBWeyuBNJg
— ユキ (@ensor32) February 25, 2020
清水エスパルス:オフィシャル弁当「勝ちロコモコ丼」(800円)
清水エスパルスの勝ちロコとかけたグルメ。コスパも高い1品。
#マコ沼 にようこそ🌀
— ⚽OrangeWave🧡海未・ひなた推し@あ〜しゃん👍 (@hhalachi) February 23, 2020
試合には負けましたが💦#勝ちロコマコ丼 は
美味しかった🍽
いや〜負けはしたけど
今年のサッカーは面白い🙌#岡崎慎 #清水エスパルス#FC東京 #勝ちロコモコ丼 pic.twitter.com/GY0rAzkZhB
ヴィッセル神戸:淡路島バーガー(850円)
淡路島産の甘い玉ねぎと、100%ビーフの本格派バーガー。
セレッソ大阪:秘伝のから揚げ鶴心
種類豊富なソースと食べ応え十分のから揚げ。U23の試合でも美味しく食べているサポーターさんが多い印象。知名度も高い。
川崎フロンターレ:川崎麻婆豆腐丼(700円)
山椒も効いていておいしそう・・寒いシーズンにもピッタリな1品
メインスタンドの新しいお店『極』さんで、早速、川崎麻婆豆腐丼を!
— KENTA☆☆☆@ノボリスト_Fを小脇に (@TAISEI9) February 16, 2020
いい香り、うまそう~!
いただきまーす! pic.twitter.com/aPP1Z7szre
J2リーグ
栃木SC:究極のいちごスカイベリーのいちごだらけのクレープ(600円)
栃木が誇るブランドいちご「スカイベリー」をつかったクレープ。これで女性サポーターの心もわしづかみ・・お子さんも喜ぶ1品。
大宮アルディージャ:みそだれやきとり丼(600円)
ピリ辛のみそだれに、ネギ・・埼玉県の名物「みそだれやきとり!」
#エア明治安田生命J2リーグ大宮vs徳島 #ardija #大宮アルディージャ #Jリーグ #WINWIN
— 大宮アルディージャ 公式 (@Ardija_Official) February 29, 2020
ホーム開幕戦🐿今日も、よろしくお願いします💪
今シーズンからの新メニューです🍖
大宮魂ステーキプレート 900円
So KaraAge (Mサイズ) 700円
ナクスタカレー 650円
みそだれやきとり丼 600円
※税込価格 pic.twitter.com/TFVwYBGkxs
アルビレックス新潟:のどぐろ炙り丼(1,680円)
価格的にもインパクトですが、魚の美味しい新潟県だからこそ、これは賞味する価値は確実にありそう・・
ジュビロ磐田:磐田ボロネーゼ(800円)
磐田産のトマトやニンジン、玉ねぎも使用。米粉ピザということで健康にも良いですね。
#磐田対山形 スタジアムグルメその⑤
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) February 22, 2020
🍣HATT《炙り寿司》🆕
🍕ORACCHI《磐田ボロネーゼ》
🐙TACOCAFE《こだわりのたこやき》🆕
🍓ととりべファーム《ひんやりいちごパウチ》🆕 pic.twitter.com/lcEmpV7XCo
京都サンガFC:キーマカレー(700円)
コトノちゃんも好きなキーマカレー。野菜もたっぷりで食べるとスプーンが止まらない。目玉焼きも乗っていて写真映えも◎
ファジアーノ岡山:かぶりつきタンドリーチキン(600円)、ジャンボ海老フライのヴィクトリータルタル丼(600円)
スパイシーかつ食べごたえも十分なタンドリーチキンにジャンボ海老フライのタルタル丼もおいしそう・・ソフテリアも好きです。
本日いただいた#ファジフーズ #スタグル
— 石原 健一郎 (@ishiharaken) February 23, 2020
テント5 「かぶりつきタンドリーチキン」
スパイシーかつボリュームあり#ファジ活 #fagiano #challenge1 pic.twitter.com/guQHmRqFqL
徳島ヴォルティス:阿波トン丼(700円)
阿波トン豚のバラ肉を使用。タレにもこだわりあり!焼肉長尾さんが販売。
レノファ山口FC:海苔弁丼(600円)
おむすびお茶漬け 米手さんの海苔弁丼もボリューム十分でコスパも高そう。これも食べたい・・
ギラヴァンツ北九州:幸福の黄色いひまわりカレー(700円)
\(^o^)/2つ目のスタグルは幸福の黄色いひまわりカレーだよ!\(^o^)/見た目もよいしカレーも美味い!\(^o^)/ pic.twitter.com/vu6PndCKBM
— たれぱん「ダ」号の主 (@beyond_my_wish) February 23, 2020
写真も良いですし。ゲン担ぎにもよさそうな一品。ギラヴァンツらしさを感じる一品ですね。
J3リーグ
ブラウブリッツ秋田:加賀サンド(500円)
山形豚を使用したカツサンド。秋田出身の加賀選手がプロデュースした1品。スタジアム観戦との相性は◎
藤枝MYFC:藤枝MYFCコッペ(200円)
⚽藤枝 vs 群馬⚽
— Jリーグ公認ファンサイトJ's GOAL (@jsgoal) May 18, 2019
最近静かなブームのコッペパンですが、藤枝総合のコンコースにも出店して人気を集めています🎶
いちばん人気は紫芋あんバターをはさんだ「藤枝コッペ」ですが、撮影時にはすでに売り切れ😢#藤枝サ での口コミ募集中!📲https://t.co/qnjgazrtsY#藤枝MYFC@fujiedamyfc_pr pic.twitter.com/dNmH8UpUPX
200円という手軽さも良いですね。紫芋あん塩バター味もあるらしく、これは絶品でしょう・・おいしくないわけがない・・
ガイナーレ鳥取:シェフのきまぐれパスタ(600円)
シェフのきまぐれパスタが600円で食べることができます。海産物もおいしい地域なので、魚介を使ったパスタが出れば嬉しい・・毎回違うので楽しみが増えそうですね。
ロアッソ熊本:ビーフwithライス(900円)
ステーキ用の牛肉・牛肩ロースを150グラム使用し、ガーリックライスでいただく一品。シンプルだが匂いも食欲をそそりそう・・
鹿児島ユナイテッドFC:ぢゃんぼ餅(300円)
140年続く老舗ちゃんぼ餅平田屋からの一品。これはスタグルでなくても食べたい・・
FC岐阜:岐阜・戦国武将コーヒー(300円)
道の駅の売り場でこんな物を発見しました(/・ω・)/
— サンノ (@sunnosora) February 2, 2020
大河ドラマ「麒麟がくる」にちなんで開発された戦国武将コーヒー。明智光秀、織田信長、斎藤道三のイメージでブレンドされた珈琲。なかなか美味しかったです♪(*´ω`*)道の駅やサービスエリアで見つけた際は、是非ぜひ、岐阜の喫茶文化をお土産に♪ pic.twitter.com/9uUhy1CwBs
織田信長や斎藤道三、今話題の明智光秀など、岐阜の喫茶店敷島珈琲店がプロデュースした商品をドリップパックに。コーヒー好きにはたまらないかもしれません。
FC今治:桜井産地エビと今治野菜のカキ揚げサンド(500円)
愛媛県産の食材にこだわり、今治市にある桜井港で水揚げされた海老も使いかき揚げに。ボリュームもあり、今治らしさが出た1品ですね。これも食べてみたい・・!
さて、いかがでしょうか?早くスタジアムに行きたい・・食べたい・・と思った人も多いはず。同時にこうした記事でより、観戦の楽しみ方が広がったかもしれませんね・・!
次回の対策会議は3月9日に予定されているそうです。まずは18日の再開を行うかどうか?様々な決断を迫られる日々ですが、再開を楽しみに皆さんも体調には気を付けてお過ごしください。
実況の仕事のときはついつい仕事モードになりがちですが、スタグルを食べてサポーターの皆さんの気持ちになることも重要だなぁ・・と。プライベートのときは食べてますが、次回以降はしっかりとスタグルも堪能します!
いいなと思ったら応援しよう!
