
ヨドバシカメラで物欲に潰されそうになった話
おはようございます、ことはです。
先日ヨドバシカメラに行きましたが、物欲に潰されそうになりました。
新しいパソコン、新しいスマートフォン、PCデバイス、ゲーム。
何から何まで目を引くものばかりで、足取りもいつもより軽く、50m走を5秒ぐらいで走れるんじゃないかと思うぐらいでした。
安心してください、潰されてはいません。
ただ、魅力的なものを前にすると人は何かを制限していたとしても抑えきれない衝動が起こってしまうということに気づきました。
ダイエット中に大好きなコンビニスイーツの新作が出た!みたいな感じです。
秋葉原のヨドバシカメラはワクワクで溢れている
秋葉原のヨドバシカメラによく行くのですが、あそこは夢で溢れているような気がします。
元から「新しいもの好き」ということもあり、新商品を見るだけでも楽しくなる人間でした。
私が目を奪われるのは6Fのゲーム売り場。
まず、目に入ったのはガチャガチャコーナーです。
大量のガチャガチャが設置されており、ひたすら歩き回っていました。
安心してください、1回も回していません。
ありがたいことに、推しの「ぷいすぽっ!」はガチャガチャ商品になっていないので、セーフ!
Vtuberとかが好きなので、ガチャガチャに出てきたら散財すること間違いなしです、、!
そしてゲーム売り場。
ハイスペックなモニターでゲーム映像が流れているのですが、今のゲームってこんなに綺麗なのか?!と思うほどびっくりしました。
モニターによって輝度?が違うのか、映像が綺麗すぎてそれを見るだけでゲームを買ってみようかなと思ってしまいます。
今ままでの私なら買っていたかもしれません。
ただ、購買欲求を出さない工夫をしていました。
その工夫とは、詳細な情報を見ないこと。
ゲームを手に取って裏の説明を読んだりはしません。
知れば知るほど欲しくなるから。
特にPC周りの製品も情報を見ると購買欲求が高まります。
〇〇に特化した性能!連続〇〇時間使用可能!など、今の製品は消費者(我々)が欲しくなる要素を丁寧に説明してくれています。
何かと出かけると買い物をしまう人は、ぜひ試してみてください。
外出を遠ざけると家から全く出ない生活になってしまうこともあるので、適度に外に出て環境の変化などを直に感じれる体験ができると良いと思います。
これからゲームの時代も大きく変わってくると思うので、楽しみで仕方がありません。
好きなものを遠ざけて無駄遣いを減らすのではなく、好きなものと向き合って正しいお金の使い方をしていきましょう!