お箏で「こいのぼり」♪🎏 3 箏笑 2021年5月1日 16:33 かなりご無沙汰してしまいましたm(_ _)mその間コロナ禍でいろいろ振り回されておりますが、YouTube配信は続けております。noteもまた再開させてくださいませ。お箏で「こいのぼり」🎏を演奏しました🎵もうすぐ、端午の節句ですね。時に大空を悠々と泳いでいる鯉のぼりや、五月人形などを見掛けます。私たちも早くコロナ禍から解放され、世の中を悠々と自由気ままに闊歩したいものです。羨ましい 大空はためく鯉のぼり目指せ人類コロナに勝つ日を!ところで、今回は新たな楽器『フラウタ』が初登場♪前方の相方が、可愛く演奏しております(*^^*)*相方女史のコメントでした😊上記、「可愛く」とありますが(笑)筆者(演奏動画で前方)はパーカッションのセンスは(も?)残念ながら0‼️ゼロ‼️なので、へっぴり腰?の演奏になりまして笑えます😅フラウタは女史の楽器で、写真で初めて見た筆者「かんざし?」って言って爆笑されました🤣実際はあの大きさ。頭に挿すにはちょっと大きいわ🤣笑*「こいのぼり」は意外と箏譜がなくて、譜起こしから始めました。アレンジもいつものごとく、のどか~で平和~なかんじを全面に出してます🎏長引くコロナ禍ですが、穏やかな、素敵な端午の節句となりますよう願いを込めて😊 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは著作権使用料のお支払いと、ふたりの練習休憩中のおやつ代に充てさせていただきます♥️ チップで応援する #演奏 #こどもの日 #弾いてみた #端午の節句 #和楽器 #こいのぼり #note再開 #民族楽器 #ことえみ #箏笑 3