![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149102596/rectangle_large_type_2_c622ebd4eeabe3fd4b36e4384e9d7e96.png?width=1200)
コトブキ公式note、はじめます
はじめまして。コトブキ公式noteです。
このたび、公式アカウントを立ち上げました。
初めての投稿となる今回は、簡単な自己紹介とnoteを通じてみなさまにどんなことをお伝えしていきたいのか?をお話したいと思います。
まず、みなさんは「株式会社コトブキ」をご存知でしょうか?
おそらくほとんどの方が「ご存知ではない」と思ったのではないかと思います。
大丈夫です、気にしてません。
ですが!いま「ご存知ないです」と思われた方も、きっとどこかでコトブキの製品を目にしていたり、というかすでに、日本に住んでいるほとんどの方がコトブキの製品にふれていると思います……!!
これはこわい話とかではなく、本当の話なんですよ👻
創業108年の歴史アリ
1916年に創立
1925年に金属椅子の製造販売を開始
1960年に日本で初めてFRP製(Fiber-Reinforced Plastics:ガラス繊維が入った強化プラスチック)家具の製品化に挑戦
(歴史をお伝えしようと思いましたが108年は少し長すぎるので、今回はざっくり大胆に割愛します)
FRP製品はこのあと東京オリンピックの施設や、新幹線のホームなどに多く採用されました。
そしてコトブキは公園のベンチ、公園遊具、街のサイン(案内)など製品の幅を広げ、全国のパブリックスペースに人を集め、賑わいを作ってきました。
そしていま「オープンスペースに、次のあたりまえを作る」というミッションのもと、すべての人が分け隔てなく使える製品やサービスを提供しています。
人が集い、出会うという価値を追い求め、これからのオープンスペースを提案していきます。
コトブキ公式noteでは「オープンスペースに、次のあたりまえを作る」ためのコトブキの想いや取り組み、製品の開発のストーリーをお伝えし、社内も社外も分け隔てなくみんなをつなぐコミュニケーションの場になれば、と考えています。
いまはまだコトブキを知らない方も、「あ!コレ!知ってる!!」となるような、アハ体験的なこともチラチラ出していきますのでお楽しみに🛝
これから始まるコトブキ公式noteを、どうぞよろしくお願いいたします。