
レール清掃BOXによる大幅な作業負担減
【改善】
3,000m以上の長大トンネル工事における軌条撤去に伴うレール清掃の際、レールの側面に坑内の土砂等(ズリ)が固まってこびりついており、チッパー等で除去を行う作業による人的負担が大きかった。

そこで以下のような鋼製のレール清掃専用のBOXを作製し使用した。

このようにBOXをレールに設置して、

バックホウのバケットで手前に引き込んで移動することで容易にズリを除去することが出来るようになった(排土板を反力受けとして使用)。
以下、動画参照。
【効果】

BOXで簡単に除去が可能となったことでレール清掃の人的負担が大きく軽減し、清掃に要する時間も大幅に減らすことが出来た。
また現場に余っていた鋼材を利用して作成したので材料費はゼロ。
2個作製して、両側それぞれで清掃できるようにした。
【参考】
3,000m以上の2本分のレール、という膨大量の人力除去作業を見事なアイデアで負担、時間を大幅に減少させたすばらしい事例。
成果の大きさは最大級ともいえる改善。