
永遠ていう言葉なんて(知ってたけど)求めなくてよかったよね
CAN YOU CELEBRATE?
って、安室ちゃんが歌ってくれそーだけど。最近そんなことを考えていて。わたし、ずーっと「永遠」を求めてたと思うんです。恋愛なんかわかりやすくて。お付き合いするなら、結婚まで視野に入れて。そこまで明確じゃないけど、どこかでは意識して。
就職もそっかな。勤めるなら「一生」とは言わんけど、長く続けられそうなとこ。
それがわるいわけじゃないけど(上手くいく人もいると思うけど)わたしの場合はそーじゃなくて。独身だし、仕事も一人でこんな感じだし。10代や20代に思い描いた未来とはだいぶ違うな~と思うんですが。これが、案外しあわせなんですよね。
ああ、友達もそーだ。
いまでこそ気さくに話すかもですが、小さい頃は人見知りで。そんなすぐ打ち解けて、仲良くなるタイプじゃなくて。学生とか、下手したら20代もそーだったかも。なんでだー?って考えると、ベースの性格もあるだろうけど。心のどこかで
「永遠」を求めてたと思うんです。この人とずっと仲良くできるかな?心開いて大丈夫??って。
そりゃ、そんな基準でジャッジしてたら、友達できませんよね(笑)みんなもっと、ホイッとサクッと仲良くなってたし。ほげーと指くわえてるあいだにまわりは仲良くなってた。ポツーンとまでは言わんけど。
なんだ、話したらたのしーじゃん!って。
でも、その頃には「卒業だね」みたいな。極端に言うとそんな感じ。だからもう、だいたいでいーんだなって。別に10年~20年続かなくたって、その場で(インスタントに?)友達になっていいし。恋愛もそう、気が合いそうなら一回付き合ってみりゃいいし。
趣味?もそう。猫さんを迎えるのに、5年も10年も悩んでたら、まだいっしょに暮らせてないし。
料理もそっか。今年は料理元年というか、家の食事をどんどん充実させたいと思っていて。蒸し料理もしたいし、揚げもんだってしたい、パンだって焼いてみたい(気もする)やりたきゃ、やってええんです。やってみて合わんかったら。
やめりゃーいいだけ。
残るのは「これは合わんかったな」って実験結果だけ。そんな人生にしていこ。慎重に、これでもかってくらい詰めて考える自分にさよなら。君と僕とのあいだに永遠は~♩見えなくてええんです。いまを生きる、たのしく生きる、それで十分。
感想やシェアがうれしい!みんなで上手くなる「書く部」もぜひー
いいなと思ったら応援しよう!
