ことばんく(KOTOBANK)とは?
ことばんくとは?
言葉+バンク(貯蔵庫)を組み合わせた造語です。
言葉の持つ力ってすごいですよね。
今の自分の置かれている状況によって、
勇気をくれたり癒してくれたり!
たった一言だけなのに一筋の光が差すようなヒントをもたらしてくれたりもしますよね!
人がどんなふうに世界が見えるかは、
「目」が決めるのではなく、
実は「言葉」が決めるそうです。
例えば虹の色。
虹の色は何色でしょうか?
赤 橙 黄 緑 青 藍 紫の7色ですよね?
でも、
海外では「虹は6色」って言われることが多い。
それは、
青と藍の色の区別がない国が多いからです。
言葉で区別がないから、
同じ色として認識されてしまっているのです。
つまり、
言葉を知ることは、
認識が広がることであり、
そのことで初めて見えてくる世界がある。
だから、人は、幸せになる前に、
幸せをもたらす言葉と必ず先に出会っている。
言葉が先にきて、
認識が変わり、
思考が変わり、
行動が変わり、
世界が変わる。
たったひとつの言葉との出会いで、
見える世界が変わっていく。
目の前に起こる出来事を、
いろんな言葉で表現できると、
生きるのがもっと楽しくなる気がしている。
そう思って言葉をバンクしてみようと思い立ちました。
ぜひ、一緒に素敵な言葉の旅に出かけましょう!