コピーライティングに必要な 「2人」のあなた
こんにちは、
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです🐳
暑くて入浴が
ついシャワーで
済ませがちになっています(>人<;)
なので、夏用の清涼感ある
入浴剤をいくつか買ってきました!
まずは清涼感あるバブを
試してみたんですけど、
あらま、なんて快適!
入浴後もさわやか~
バスタブに入るのが
一気に楽しみになりました♪
日本に生まれてよかった〜w
さて・・・
コピーライティングをするためには、
先に決めておかないと
いけないことがあります。
それは・・・
① 「誰に」
② 「どんな行動をして欲しい」ために、
③ 「何を伝えるか」
です。
職業コピーライターの場合、
企業から依頼を受けたときは、
すでに①②③の3つが決まっています。
オリエンで、
・商品名
・開発趣旨
・ターゲット
・商品特徴
・マーケティングデータ
といったことを
まとめた資料をくれるんですね。
なので、
コピーライターに
求められているのは、
「ここまで決めたから、
あとは③「何を伝えるか」を
ターゲットに刺さる言葉に変換して
うまいこと言ってね!」
ということなんです。
(ほぼ大喜利ですw)
ところが・・・
極マレにすごく簡単なメモだけで
口で説明して
「というわけだから、コピー書いて~」
と依頼してくる企業もあります。
そういう企業は、
もともと明文化=
文章にしてみんなで考え方を共有し、
知識や情報を統一する文化がありません。
社内も
「なんとなく分かれよ」
「察しろよ」
みたいな仕事の進め方をしてます。
(強いトップダウンの会社とかね)
経営者と社員が
まったく別の方向を
向いてることが多いです。
そして、
ひとり起業や小さい会社になると、
この「依頼する側」と
「コピー書く側」の両方を
一人でやることになります。
だから
「依頼する側」のあなたは
①②③をはっきり決めておく
必要があるんです。
ところが、
実際は、
書く自分も同じ自分と思って、
「分かっているから大丈夫~」
と油断して、
文字にして記しておく、
という手順を
省略しがちなんですね。
そうすると・・・
いざ書こうとしたときに
「あれ?
誰に何を伝えればいいんだ?」
と迷い出します。
書きながら話がブレます。
自分がやっていることに
統一感がなくってくるのです。
何が言いたいのかというと・・・
「依頼側のあなた」と
「書く側のあなた」
は別人だと思うぐらいが
ちょうどいいってこと。
コピーライティングって、
ホント大喜利なんです。
お題を出す人と
答えを出す人がいないと成立しない。
しかも、
いいお題だと
いい答えも出やすいですよね!
だからこそ、
書く側の
コピーライティングをする前に
依頼側の心境になって、
書く側の自分に
伝わるように
① 「誰に」
② 「どんな行動をして欲しい」ために、
③ 「何を伝えるか」
を先にハッキリ
言語化しておきましょう。
メモ1枚書いておくだけでも違うよ!
>* ))))><~~~~~~~~~~~~~~ ><((((*<
鯨井いづみ(コトノハ)
メルマガ「言語化の魔法」
https://48auto.biz/kotobadekawaru/registp/magazine.htm
公式LINE:
https://line.me/R/ti/p/@486wwtgs