![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156784034/rectangle_large_type_2_3a264c27e767f7cbad5c50a71aa2ffd2.jpeg?width=1200)
それでもSNS集客で顔写真を載せた方がいい最大の理由
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このnoteでは
優れたスキルや
アイディアなどがあるのに
うまく言葉にできない
差別化できない
個人事業者・小さなお店の方に向けて
「独自価値の作り方・伝え方」
についてお届けします
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こんにちは!
/
あなたの潜在的な強みから
専門家ポジションをつくる
\
起業専門・
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです。
先日、
新しいプロフィール用の写真を
撮ってきました。
(髪をセットしてくれたKさん、
撮影してくれたヒロさん、ありがとう!)
そのうち各SNSの画像を
差し替えようと思ってます。
突然変えて
「誰?!」
とビックリさせるといけないので、
先に予告させておいてもらいますね笑
さて、写真といえば・・・
あなたは
SNSに自分の顔写真を
載せていますか?
「本当は顔出したくないけど、
イヤイヤ載せてる~」
なんて方も
いるかもしれませんね。
(ハイ、昔の私です)
マーケティングのロジック的には
顔出ししなくても
もちろんビジネスはできます。
Xやnoteは
顔出ししてない人も
多いですもんね。
みなさん戦略的にやってて
上手だなーと思います。
でも・・・
ノープランかつ
「恥ずかしい!」
ぐらいのブレーキで
躊躇しているなら、
顔を出した方が
メリットが大きいよ!
と鯨井は言いたいです。
そもそも、
私たち側からしたら
「顔を出す」ですが、
見ている人からしたら
「顔を見る」になりますよね。
見てもらうってことは・・・
「顔見知り」になるってこと!!
(そのまんまじゃん!
とツッコまれそうですが)
要は、
顔写真をアップしてあれば、
あなたの投稿を何回か見ているうちに
未来のお客様たちの意識の中で、
まったく知らない人
↓
見たことがある人
↓
顔見知り!
まで昇格してもらえると
いうことなんです。
大前提として、
人って知らない人から
何か物を買うより、
知っている人から
買いたいものなんです。
だから、
顔見知りに昇格しておくのって
大アドバンテージなんです。
大阪の芸人さんが
こんなことを言ってました。
「大阪の人は
街頭ロケをしていると
『昨日見たよ』
と向こうから話しかけてくれる。
しかもインタビューに協力的」
これって、
テレビの向こう側の人
じゃなくて、
「よく見ている人」
「知り合い」
みたいな感覚に
なってるからですよね。
あなたも
よく見かける
犬と散歩しているおじさんや、
よく行くスーパーの店員さんに
親近感を覚えるって
ないですか?
何度も見かけているうちに、
親近感や好感度が高まる。
これ、
ザイオンス効果といいます。
大事なことなので、
2回言います!
人って知らない人から
何か物を買うより、
知っている人から
買いたいんです。
使わにゃソンソン!
ザイオンス効果!!
今度のセミナーでは、
個人事業主や小さなお店に必要な
マーケティングの基本をガッツリ話します。
「発信・集客・サービスが売れるまでの流れ」
「で、なにをしたらいいの?」を
ぜひこの機会に押さえに来てくださいね。
https://note.com/kotobadekawaru/n/nee8366ee6474
それでは良い週末をどうぞ!
★🎁プレゼント
______________________________________
\伝わる言葉が自然に出てくる/
言語化力を UPする 5 ステップ
______________________________________
公式LINEでプレゼントしてます。
詳細はこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
https://gengoka5step.studio.site
★✉️メルマガ
______________________________________
「あなたならではの専門サービス」で
ビジネスするためのノウハウを発信中
「独自価値の作り方&伝え方」メールマガジン
______________________________________
個人事業者・小さな会社の経営者に向けて
・独自サービスの作り方
・「価値をうまく表現できない」
「伝えてるのにわかってもらえない」を解消する方法
・コピー&セールスライティングのコツ
・イベントのご案内
などを発信してます。
ご登録はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
https://48auto.biz/kotobadekawaru/registp/magazine.htm