見出し画像

YOUは何しに起業の世界へ?!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このnoteでは
「価値を分かってもらえない」と悩んでいる
個人事業者・経営者さんが

価値を理解してくれる
相性のいいお客様と出会うための

「コトバ」と「伝え方」のノウハウ
お届けします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


こんにちは!

\思いを売れるコトバに変える/
言語化コンサルタントの
鯨井いづみです。


3連休でしたが、

あなたは
何をして過ごしましたか?



私はアマノジャク発動で
めちゃめちゃ
仕事してしました。



しかも通常運転より
むしろガッツリ。



連休中に行ったのは
近所のコメダコーヒーぐらい。



といってもコレも
日頃のルーティン。



週2近所のコメダコーヒーに
朝出勤(と呼んでます)
してます。



飽きっぽいのと
生活にメリハリ
つけたいので、
ちょうどいいんだよね。



近所に
コメダを発見したときは
小躍りして喜びましたw



もはや店員さんとも
顔馴染みw



コーヒーの回数券サービスがあり、
それを利用していますが、

これがアプリ化
されてないんですよね



紙で1枚ずつちぎって
渡していくのが、

なんかアナログ感
あってなんか好き。




毎回チラリと

「千と千尋の神隠し」の
水上の列車に乗るワンシーンが

思い浮かびます。




コーヒーを飲みながら

今日も
朝ノートをつけて
頭の整理や意識づけをしたり、

あと前日に作った
コピーや書いた文章の
見直ししてました。



すぐそばの席に

お父さんと
小学3年生ぐらいの男の子が
座っていて、



音の子は
宿題らしきものを

お父さんは
資格の勉強を
しているようでした。


なんかいいなあと
しみじみしましたね。





こういう時間を
作れる家族を
たくさん増やしたい。




それを自分の

言語化力と
経験と
哲学を使って

実現したい。



これが私が起業で
叶えたいことの1つだなと
再確認しました。



それこそ、
起業初期の頃の私は


「もっと違う形で仕事したい!
でも生活費を稼がにゃ!」


理想と現実のズレに
苦しみ、



コロナで全仕事白紙
=収入ゼロ


にも見舞われた。



頑張って走っているのに
カラカラと回るだけで
前に進めない
ハムちゃんのようだった・・・



老眼も進み始め、

更年期に
入るか入らないで

心と身体の変化を
迎え始めた

お年頃には
本当キツかったです。




でもね、
今なんとかなってるのよ笑



今、人にアドバイス
できるようになってる。



そのときの
ドン底を経験を
サービスに生かせてる。



私がアラフィフで
自分を再構築させて
なんとかなったんだから、

あなたなんか
もっとなんとかなるよ。




諦めず、
正しいやり方を
続けていけば、ね。




さて、
今日はこの質問を投げかけて
終わりたいと思います。


本音で考えてみてね。





YOUは何しに起業の世界へ?





なぜあなたは起業したいのですか?



では、また!

P.S.
「なんか気になる?!」という方はぜひ!!

↓ ↓ ↓
★✉️メルマガ
______________________________________
\「売れるコトバ」のノウハウを発信中/
「価値の伝え方」メールマガジン

______________________________________
個人事業者・小さな会社の経営者に向けて

・「価値をうまく表現できない」
 「伝えてるのにわかってもらえない」を解消する方法
・独自サービスの作り方
・コピー&セールスライティングのコツ
・イベントのご案内

などを発信してます。
ご登録はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
https://48auto.biz/kotobadekawaru/registp/magazine.htm


いいなと思ったら応援しよう!