ブログを書いても、反応がなくてメゲそうな時に見直すこと①
こんにちは、
言語化コンサルタントの鯨井いづみです🐳
あなたは一生懸命書いたブログに反応がなくて、
何をしたらいいのか、悩んだことはありませんか?
これ、よく相談されます。
SEOや「いいね」を増やすといった
ITノウハウ的な話はいったん置いていて、
私の専門分野から対応を書いてみますね。
まず、
そういった方のブログを見ると
パターンがいくつかあります。
そのうちの一つが・・・
/
ちょっと
何言ってんだか分からない
\
通称:サンドウィッチマンブログ
(今命名してみたよw)
です!
シンプルに書いていることが
読み手に分からないので
反応するところまで
届く以前のパターン。
そういうブログは、
自分の主観的な言葉や
勉強した専門用語が
説明不足のまま
並んでいることが多いです。
(いきなり「うまくいかないのは、
潜在意識のせいです!」・・・とかね)
これを指摘すると、
「確かに!
でも、どうしたら
相手に伝わる言葉で書けるんでしょう?」
と言われます。
そもそも、
どうして自分の主観で書いちゃうのか、
原因が分かりますか?
それはね・・・
↓
↓
↓
意識のベクトルが
自分に向いちゃってるから!
あなたの中で
自分のいる世界、自分から見える景色で
語ることが当たり前に
なってるんです。
では、この意識を変えるには
どうしたらいいんでしょう。
それには・・・
/
リアルな読み手を想定する!
\
です。
すでにいるお客さんでもいいし、
お客さんになりそうな人でもいいです。
その人に説明するつもりで
書いてみてください。
「もっと噛み砕いた言葉
じゃないと伝わらないかな?」
などと言葉を検討する意識が
生まれるはずです。
ちなみに鯨井もこの記事を
先日相談してくれた方を
思いながら書きましたw