
梅シロップの梅でクラフトコーラ
先日、友人が漬けた梅シロップの梅をもらってきました。
半分はジャムにしました。
残り半分は梅のしわしわがまたふっくらするのか?
実験としてお水に浸しておきました。


これでクラフトコーラを作ってみることにしました。
おおらかです。
ネットでレシピを見つつ、ない材料は無視して、
家にあるものでやる企画。

【材料】
・梅シロップの梅 200g
・水 200g
・砂糖 200g (きび砂糖と、余ってた氷砂糖使いました)
・シナモン2本
・ドライジンジャーもしくは生の生姜をひとかけ分
・ブラックペッパー20粒
・クローブ(ホールは持ってないが粉があった)とりあえず耳かき2杯ぶんくらい

【作り方】
・材料を全部鍋に入れて、中火で沸騰するまで煮る。
・沸騰後は弱火で10分煮る。
その間、もしクローブが足りなければ耳かき1杯分くらいずつ足す。
入れすぎると正露丸みたいな強さになるので、慎重にいれる。
※長時間煮ると雑味が出るとどこかで読んだので、
10分経っ梅しわっしわです。たら火を止めて、冷ます。
冷めたらスパイスも梅も入れっぱなしで一晩冷蔵庫で寝かせる。
完成!
茶こしで濾して瓶にいれて保存。炭酸水で割って飲む。

シロップを作った後の梅でも、
まだこんなに梅の風味がでるのですねえ。
私は若干クローブがきつく感じたので、
レモン果汁を後から加えたら和らぎました。
カルダモンや八角があったら入れてみたかったです。
コーラ美味しい(●^o^●)
ポテト食べたいです。
投稿67日目
いいなと思ったら応援しよう!
