見出し画像

【ことばのなかま #11】 安藤智洋

こんにちは!一般社団法人ことばです📣

メンバー紹介投稿「ことばのなかま」

第11回の今回は、公認会計士・税理士の経験を活かして、ことばの監事を務めている安藤智洋の紹介です💐

画像1

普段の仕事は、企業のお金に関する相談を受ける公認会計士。

企業の経営陣の方々と一緒に会社の課題を検討したり、どのように資金を活用していくかを考えたりと、会社全体を見渡して経営のアドバイスをしているという彼が、ことばの活動もサポートすると決めた理由とは?

自らの生き方と重ねながら紡ぐ想いを、ぜひご覧下さい💡

──────────────────────

画像2


最初は本当に偶然だったのですが、NPO法人や非営利団体向けの相談窓口であるNPOサポートセンターで、代表の谷田川さんと会ったのがきっかけでした。

出会った当時は、ことばがまだ任意団体で、法人化に向けた準備をしている時期だったため、それに関連する質問を受けました。

そのときは相談だけで終わったのですが、その後しばらく経ってから、再度NPOサポートセンターの職員の方から「一般社団法人ことばという団体が監事に就任してくれる人を探しているらしい」と連絡をもらったんです。

思いがけない再会だったのでとても驚きましたが、以前相談を受けた際に谷田川さんから活動のことは色々と聞いていたので、安心して監事を引き受けることができました。

法人化して活動を展開していくにあたって、会計面でサポートできたらいいなと当初から感じていましたし、その気持ちは今でも変わりません。

──────────────────────

画像3

まず、「組織をまとめる力」です。

大学生を200〜300人束ねるのは決して簡単ではないですよね。
もちろん、事務局の数人が直接的に全員を束ねられるはずはなくて、それぞれのリーダーが力を発揮してグループをまとめていく必要があります。

昨年の夏、初めて『僕らの夏祭り』の会場に足を運んだのですが、そこで彼らリーダー陣の力を強く実感しました。

理事や事務局のいない場所でも、それぞれの場所でリーダーが力を発揮していて、メンバーはしっかりそれに付いて行っている。その基本的な部分を問題なくやりつつ、全力で楽しもうとする姿が印象的でした。

次に、「地域の人を巻き込む力」です。

何度も祭りを開催している会場は、すごく一体感があって「地域を上手に巻き込んでいるな」と感じました。

地域の方々の協力・理解が不可欠な活動なのでとても大切なところですよね。
行政と連携している地域もあって、そのような積み重ねがあるからこそ、もともと縁のない地域でも活動ができるのだろうと思いました。

画像4

また、監事の視点から感じるのは、財務管理がしっかりしている団体だということです。

主に会計作業を担う谷田川さんは、会計ソフトをすごく使いこなしています。

大企業など、専門で経理を担当する人がいる会社はきちんと管理できていて当たり前ですが、非営利団体や中小企業ではなかなかそうもいかない。

そんな中で谷田川さんの会計に関する知識は、私が関わっている同じ規模のNPO・企業の中でもトップクラスだと思っています。

つい先日もことばの決算報告があったので決算書をチェックしましたが、本当に細かいところを数カ所訂正しただけで、基本的には問題なかったです。

会計ソフトの使い方や、決算報告書の作成方法を独学で習得したことを考えると、監事としてサポートをしつつもあまり心配はしていない、というのが本音です(笑)

加えて、使ったお金の管理はもちろん、予算管理をしっかりやっている点も団体としてレベルが高いと思います。

これも大企業であれば普通のことですが、中小企業や非営利団体だときちんと予算を作成しているところは少ないですし、せっかく作成しても管理しきれないところが多い。

ですが、ことばは予算作成後も都度見直しをして、予算書をしっかり活用しながら動けていると感じています。

経費の見積もりなど難しい点が多いにも関わらず、精度が高くて細かな点まで考えられた予算書を作ることができています。

このように、人を束ね巻き込む力、財務面まで細かく意識を張っている点がことばの強みだと思います。

──────────────────────

画像5

ことばの監事になる少し前に、所属していた監査法人を辞めて独立しました。

監査法人に所属していた当時は、第三者の立場から決算をチェックするのが仕事だったので、経営のアドバイスをするような仕事は立場上できませんでした。

個人的にはお客さんの役に立つことをもっと自分で考え、決算以外の部分もサポートしてみたいと思っていたため、ずっともどかしさがありました。

思い切って独立してみてからは、何がしたいか、何をすべきか、悩みながらもやっと形が見えてきて、大変なこともありますがすごく楽しいなと感じています。

自分がやりたいことを正直にやれている!という楽しさを実感した分、ことばのビジョンに共感できる部分が大きいです。

それから、会社に勤めているとその会社のやり方が全部だと思いがちです。

でも、決してそんなことはなく、会社の外に広い世界があるんだということも独立した後に実感したことなので、この体験を大学生に今後伝えていけたらいいですね。

日本の就活は、やりたいことより会社の名前で選んでしまうことが多いと思いますが、やはりやりたいことで選んで欲しいですよね。

その意味でもことばの活動は面白さがあるなと思います。

理事や地域の方など社会人との交流を通して大学生自身が学ぶ、それを子どもたちに伝えながら自分で落とし込む、その子どもたちが大きくなったら次の世代に教える側になって…

という、一人の学びがサイクルしていく構造ができているので、私も自身の発見をどんどん伝えていけたらいいなと思っています。

また、個人的な話になりますが、今後は地方の活性化に取り組んでいきたいと考えています。

最初からことばのように大きなことはできないけど、公認会計士の経験を生かしながら“強い企業”を地元に育ててみたいなあ…なんて考えています。

ことばの活動から僕自身も学んでいけたらいいですね。

──────────────────────

画像6

私の専門分野から感じるのは、活動資金をもっと集める方法を検討したいということです。

どんな素晴らしい活動でも続けられなければ意味がありません。

一般社団法人ことばとして継続的に活動していくために、長く続けてきた「僕らの夏休みProject」をもっと大規模に事業化し、今後の新規プロジェクトの資金源にできたらいいのかなと思います。

また、今ことばで進めている新事業にはとても期待しています。

いくつかのプロジェクトについては、すでに会計の相談を受けながら一緒に進めていますし、Youtubeを始めたのも面白いと思います。

僕夏をはじめとした既存の事業ではまだできないこともあるので、大変なことも多いですが、様々なことに恐れず挑戦して少しずつ成果を出していってほしいです。

──────────────────────

最後までご覧いただきありがとうございました!!

初の監事紹介🍀 いかがでしたか?

次回は、弁護士の立場から監事として活動をサポートしている渡邊賢を紹介します!!

「ことばのなかま」も残り2回!!ぜひ楽しみにお待ちください!

=====================
寄付はこちらからお願いします👣

https://syncable.biz/associate/kotoba/vision

【一般社団法人ことば】
公式サイト🌱: https://www.kotoba.life/
Twitter🕊: https://twitter.com/child_and_place
Facebook🗣: https://m.facebook.com/kotoba.life/
note📒: https://note.com/kotoba_2016_life
YouTube📹: https://youtu.be/9DuPT5Ty0zU

【僕らの夏休みProject】
公式サイト🌻: http://bokunatsu.com/
公式twitter🕊: https://mobile.twitter.com/bokunatsu_pj
公式Facebook 🗣: https://m.facebook.com/bokunatsu.pj/
公式instagram📸 : https://www.instagram.com/bokunatsu
=====================



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?