![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48955102/rectangle_large_type_2_c23bf21c7c1a1d31c11647502d821dd4.jpg?width=1200)
6-2.いまさらきけない平方根(②定義)
前回は、有理数、無理数、実数を紹介し、「2乗して2になる数が有理数でない」ことを説明しました。今回は、平方根の定義を述べ、この用語に慣れてもらいます。ルートは次回に紹介します。
では次のPDFファイルを開いてください。▢
いいなと思ったら応援しよう!
![理一の数学事始め](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43931501/profile_8e0040f8a74254fe7226d0cc81f1ac20.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
前回は、有理数、無理数、実数を紹介し、「2乗して2になる数が有理数でない」ことを説明しました。今回は、平方根の定義を述べ、この用語に慣れてもらいます。ルートは次回に紹介します。
では次のPDFファイルを開いてください。▢