ログイン
会員登録
マガジン3 関数をはじめから学ぶ 中学から高校数学Ⅰまで
109
本
関数を1から知るためのものです。中学数学の内容であっても、高校、大学の数学を見据えて書きました。中学生には難しい内容ですが、高校数学を一度でも触れたことのある人にとっては理解が深…
もっとみる
1記事100円です。マガジンは本論だけで100記事を超えていますが500円です。応援する気持ちで購…
もっとみる
¥500
購入手続きへ
運営しているクリエイター
理一の数学事始め
記事
月別
ハッシュタグ
購入しませんか?
購入手続きへ
シェア
引用して記事を書く
#二次関数
17.0 関数 y=ax^2(何を修得するか)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
17.1 関数 y=ax^2(関数の値)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
3年前
3
17.2 関数 y=ax^2(2次関数と平均変化率)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
3年前
2
17.3 関数 y=ax^2(2次関数の性質)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
3年前
1
17.4 関数 y=ax^2(x, x^2 の大小)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
3年前
5
17.5 関数 y=ax^2(グラフの形と対称性)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
3年前
17.6 関数 y=ax^2(定義域に対して関数が取り得る値の範囲を考える)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
17.7 関数 y=ax^2(最大値、最小値)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
18.2 関数・図形・方程式(②式の決定 1次関数と2次関数)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
18.3 関数・図形・方程式(③式の決定 直線の方程式, 放物線の方程式)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
1
19.00 2次関数(何を修得するか)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
2
19.1 2次関数(関数の定義など)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
1
19.2 2次関数(グラフとは)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
理一の数学事始め
2年前
19.3 2次関数(2次関数のグラフ①)
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
もっとみる