相手に伝わるように書くにはどうすればいい?
先日書いたnote『文章を書くのが苦手だと思っている人へ』は、本当にたくさんの人に読まれている。皆さんに感謝の気持ちでいっぱい。
そのなかで、こんなコメントを残してくれた方がいた。
そこで相手に伝わるように書くとはどういうことなのか、自分なりの考えをまとめてみた。
Xのnote公式アカウントにも紹介された記事はこちら。
どうやったら相手に伝わる文章が書けるのか?
これについては『文章を書くのが苦手だと思っている人へ』にも書いたように、カッコつけない、等身大の自分そのままを表す言葉を選ぶことが大切なのかなと思っている。
文章の上手い・下手は関係なく、書き手の「人」が見える文章だと心に響いてくるからだ。
「人」が見えてこない文章は、どんなにいい文章でも読み流して終わり。
読みやすさは文章テクニックの問題が原因のひとつではあるけれども、そんなことを気にしていたら萎縮して文章が書けなくなってしまう。伝わる文章=読みやすい文章とは限らない。もちろん読みやすいに越したことはないけれど。
でも、不器用な文章でも心にグッときたこと、一度くらいあるのでは?
なぜ不器用な文章でも伝わるのか?
それはおそらく、どうやったら相手に伝わるかを意識して、ひたすら想いを乗せて最後まで一気に書いているからじゃないだろうか。筆を止めることなく。
だから、コメントをくださった方は「相手に伝わるように書くのが難しい」と感じる時点で、いい文章にしようと考えてしまっているのかもしれないなと思った。
つまり、完璧に書こうとしているような気がする。
意識するのは、いい文章にすることではなく、どうやったら伝わるか。これに尽きる。
その「人」が見える文章にあるのは「熱」
ならば、どうすればその「人」が見えてくるのかというと、やはり「熱量」だったり「情熱」だったりするんじゃないかと思う。
そのためには、その「熱」が冷めないうちに書くこと。一度冷めてしまうと、同じだけの熱は戻ってこないから。だから書きたいと思ったら、すぐに書いてほしい。
それから推敲して、文章を整えればいい。書きたいことを寝かせるのではなく、書いてから寝かせる。
それから誤字脱字チェックと音読しながらの見直し。これで十分だと思う。
私も「あのとき書いておけばよかった…」と何度後悔したことか!
下書きに入ったままの記事は、書こうと思ったときの熱量ではもう書けないの。
だから、まずは感じるままに、熱が冷めないうちに最後まで書いてみて。どんなに拙い文章だったとしても、あとから書くより伝わる文章になっているはずだから。
今回はここまで。最後まで読んでくれたことに感謝!
〜〜追記(2024.02.08)〜〜
このnoteを読んだ方からいただいた質問に対する回答はこちらから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
noteでは思ったことをつらつらと書いているだけなので、よかったら普段の活動も見てください。
2023年より、一般の方を対象にライティング講座を開催しています。これまでに100名以上の方に受講いただきました。
「キーワードの選び方」「構成のつくり方」「リード文の書き方」「タイトルのつけ方」など、ライティングによくあるお悩みを解消するためのワーク付きの講座(90分)です。すでに開催終了している講座でも希望があればリクエスト開催します。
すぐに受けたい!という方は、こちらからお申し込みください。単発の講座です。
https://resast.jp/page/consecutive_events/28655
ライティング講座に興味のある方は、公式LINEにお友達登録後、リッチメニューの「講座のご案内」より日程などの詳細をご確認ください。