見出し画像

1月のお菓子~ブルーベリーソルギ~

こんにちは、Kotoです。
新年初のお菓子は韓国のグルテンフリースイーツ、ソルギです。
新年と言えばおもち。お米を存分に生かしたお菓子として餅ケーキを調べていたら見つけたソルギ。
実際はちょっと失敗、その原因も何となくわかったので備忘録として記録します。
ちゃんと美味しくできるレシピは参考Youtube見てもらえればと思います。

では、材料からどうぞ。


〇材料(ココット6個分)

*湿式米粉
・米粉 140g
・水 62g

*ブルーベリーピューレ
・冷凍ブルーベリー 200g
・砂糖 20g
・レモン汁 小さじ1/2

*ソルギ
・湿式米粉 200g
・もち粉(白玉粉) 25g
・塩 2g
・砂糖 10g
・ブルーベリーピューレ 大さじ1
・ブルーベリーピューレ(中身用) 適量
・生クリーム 100g
・ヨーグルト 大さじ1
・生クリーム 大さじ1

〇作り方

*湿式米粉
➀米粉に水を加え、ぽろぽろになるまで混ぜたらラップをして2時間冷蔵庫へ。
②冷蔵庫から取り出し、2回ザルで濾す。

*ブルーベリーピューレ
➀冷凍ブルーベリーを手鍋に入れ砂糖と和える。
②弱中火にかけ、鍋底に線が引けるくらいトロっとするまで煮る。
③火を止め、レモン汁を加えて混ぜる。
④ブレンダーで滑らかにする。
※後々生地に加えて濾すので、できるだけここで滑らかにする。

*ソルギ
➀湿式米粉、塩、砂糖、ブルーベリーピューレを均一になるよう混ぜ、ざるで濾す。
※ここが頑張りどころ。
②ココットの1/3ほどまで➀を入れ、真ん中をくぼませる。
③くぼみにブルーベリーピューレを入れ、上からココットすり切りまで➀を被せる。
④蒸し器に水をセットして③を並べる。
 私のやり方は、鍋に水を入れて蒸し皿をセット。クッキングシートを蒸し皿の大きさに切って真ん中に切り込みを入れて蒸し皿の上に被せ、その上に③を並べた。
蒸し器、蒸し皿なければ鍋に3センチくらい水を入れ、高さのある皿を入れてその上に③並べるとか。
⑤蓋をして中火にかけ、沸騰して蒸気が出てきたら弱火(沸騰しないくらいふでふつふつしてるくらい)にして6分蒸す。
⑥蓋を外し、ココットをひっくり返して中身を並べる。
※ここで私はココットに入れたまま蒸したので横から水分が入らず粉っぽいものができてしまった。
⑦再度蓋をして、最初と同じ火力で20分蒸す。
⑧火を止めたらソルギを取り出し、粗熱を取る。
➈直前まで冷蔵していた生クリームをボウルにあけ、泡だて器で固めにホイップし、ヨーグルトとはちみつを加えて均一になるまでホイップする。
⑩粗熱の取れたソルギに➈を適量乗せたら完成。

失敗して粉っぽくなったのも、型を外してもう一回蒸したらほわほわに蘇った。いつか1回本物食べてみねば。
生地だけでもブルーベリーが優しく香るおいしい蒸しパンのような感じ。主食にもなり得るお菓子かと。
せいろ早くゲットしたいなあ…。
それではこの辺で。
読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!