![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84924568/rectangle_large_type_2_c26d53e486ffadfddc81d6d54726908d.png?width=1200)
知ってほしい紫外線と髪の影響について!
暑い日が続いてますね!
4月から5月~8,9月あたりは紫外線の量が急激に増える時期になります。
紫外線が肌や髪に与える影響について記事にしてみようと思います(*^^)v
紫外線ケアは面倒でサボっちゃいがちになるかもですが、
知っているとケアしたくなるかも?
皆様のキレイのお役に立てると幸いです☆
まず一年中降り注いでいる紫外線(UV)ですが、
3種類のUVが降り注いでいるのは有名ですね。
UVC→ オゾン層で吸収されほとんど届かない
UVB→ 肌や髪の表面を傷つける、ヒリヒリした日焼けの原因
UVA→ ガラスや窓も透過する シミやシワ、髪の痛みの原因
私たちがケアする必要があるのはUVBとUVAです!
紫外線が髪にあたるとおこる現象は
・髪のタンパク質や水分保持力を壊して奪う
一度壊れると元に戻りません。
・タンパク質同士の「結合」を切って別の成分を生成してしまい、ダメージやちりつきに繋がります
・カラーの染料を壊して褪色させる
日に当たるだけで色落ちしていきます!
お客様でも襟足は色が残っているのに表面だけブリーチしたように
黄色くなっている方によく出会います△ これは紫外線の影響です!
紫外線に当たっていい効果もあるんですが
長時間あたりつづけるとデメリットの方が大きくなるので、ケアした方が絶対にいいです!
肌に与える影響なんかも激しいんですが
今回は髪にスポットして割愛しますね。
UVBは窓ガラスや眼鏡で遮断されやすく
UVAは窓ガラスや遮蔽物を透過します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84894863/picture_pc_9d6fd1af76b448d639b4a7a7b2d8190e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84894864/picture_pc_ed1ac3ba3be761589bad893f53be2102.png?width=1200)
日焼け止めにはそれぞれに
UVBには「SPF」UVAには「PA」といった
日焼け止め効果の値があります。
それぞれSPF50 PA+++と値が強いほど効果が高いです!
私がおススメする"髪への"UVケアアイテムはこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84889577/picture_pc_2065cb2d2cd4ac4d788218a63a9c9499.png?width=1200)
ミーファフレグランスUVスプレー★
マニアックな話ですが、日焼け止めの日焼け止め効果のある成分って
「紫外線を反射させるもの」
「紫外線を吸収するもの」
の2種類あるんですよ。
ミーファにはそれら両方入ってます。
しかもPAは++++。つよいです。
白浮きもせず、高い日焼け止め効果が期待できます(*^^)v
スプレーなので塗りにくいところにも塗りやすいしヘアコロンとしても使えます!
肌にもOKなのでお出かけ先で簡単に塗りなおすときにもいいですよ!
お客様にもお話しするんですが、皆さまあまり髪や頭皮の紫外線ケアをされている方が居なくて、定着していないんだな〜と感じています。
なので今回記事にしてみました!
これからもっと紫外線ケアして綺麗な髪を維持していきましょう❣️