見出し画像

天鳳三人麻雀の地獄モードと出来事への対策を考察してみた11

三人麻雀は、四人麻雀に比べて使用する牌の種類が少なく、実質萬子マンズがないため、考えるべきは筒子ピンズ索子ソウズのみです。

牌の総数は108枚で、四人麻雀の136枚よりもシンプルです。牌の数は約20%少ないものの、参加者も4人から3人に減るため、取り合いの競争率が25%減り、狙った牌を手に入れやすく感じます。

そのため、これまで鍛えてきた「牌効率」や「何切る問題」のスキルが、より活かされるかと思いきや、天鳳の三人麻雀(サンマ)では、そう簡単にはいかない場面に直面し、地獄を見ることもしばしばあります。

好形・多面張ためんちゃんあがれない

通常であれば、牌の受け入れを広げるために多面張ためんちゃんの形を作りたいところです。しかし、実際に多面張ためんちゃんを作ったとしても、他家の放銃だけでなく、自分が期待している牌をなかなかツモれないことが多いように感じます。

時には、感覚的にカンチャン待ちよりもツモる確率が低く感じられることさえあります。そのため、通常の対局ではしませんが、天鳳においては、確率に逆らって、敢えて多面張ためんちゃんの形を崩してみたり、裏の裏を読んでみたりして、迷走していることもしばしばです(思う壺かも知れません)。

わかりやすい例として、上図のような3面張を挙げます。非常に理想的な形に見えますが、これまで数多くの対局をこなしてきたにもかかわらず、この形でスムーズに上がれた記憶はほとんどありません。それどころか、Part4でも紹介しましたが、この形式では、使いにくい牌をツモることも多いです。

もちろん、そういった場面があることは承知しています。しかし、地獄モードに入ったかのような時には、この多面張ためんちゃんを避けるかのようなツモが続き、上がるどころか、イーシャンテンの場面で、この多面張ためんちゃんが埋まるだけでもテンパイするはずなのに、それすら叶わない経験が多々あります。多々あるんです。

X (旧twitter)になかなか厳しい事例を挙げていらっしゃったので、ついでに紹介します。これは超えられんな。

今後、更に同様の多面張ためんちゃんの事例をこのnoteに追加していきたいと思います。

一旦、おしまい


〔2024/09/24_追記〕
このシリーズでマガジン化しました。探しやすいように目次のnoteを作成しましたので良ければご参考ください。



よろしければサポートをお願いします。 記事作成のための活動費(画材・映像などの資料購入、Wikipedia支援など)として有効に活用させていただきたいと思います。