
あがれ麻雀運!悲願の神頼み
今日(2024/10/06)は秋晴れに誘われて、ふと思い立ち神社へ足を運びました。何のためかと言うと、どうにも上向かない私の麻雀運を少しでも改善していただけないかと、神様にお願いするためです。これまでもX(旧Twitter)で「麻雀運アップ祈願が必要だ」と常々つぶやいてきましたが、ついに直接神頼みをする日がやってきました。
天鳳の地獄モード、誰かの天国モード。私の地獄が早く終わりますように⛩️🛐
— こてつ@大阪🎃 (@kotettin69) June 16, 2024


神頼みと言ってもどこの神社でも良いというわけではありません。やはり神社には専門領域というものがあり、私は大阪で随一の勝負運の神様が祀られている大鳥大社へ向かいました。大鳥大社は、勝負運・開運などのご利益ある最強パワースポット神社と言われています。

大鳥大社の概要や歴史(概史)などはwikipediaに譲りますが、私はこの”勝負運”1点に賭けています。なぜ大鳥大社が勝負運にご利益があるのか詳しく確認していません。もし安産祈願がご専門の神社であったとしても、もう私は後戻りできません。


私は、これまでの麻雀運の無さを思い浮かべ、今後のお力添えをいただけるよう、二礼二拍手一礼、心の底からお頼み申しあげました m(_ _)m


(※この棚の写真を1枚撮っていいですか?と尋ねたら、感じ良く快諾くださいました。)

せっかく訪れましたので、祈念と記念で御守を買わせていただきます。御守はアクリル製の透明のもので「先が見通せる御守」だそうです。私の見通しの甘さが少しでもカバーできるといいですが。
これで私の目的も無事達成しました。この後の夕方頃から、この地域では、だんじりがあるようなのですが、人がかなり増えてきましたので、私は早めに退散します。また、1年後にでもお礼参りの際に拝見したいと思います。
しかし・・・本当にご利益があるのか不安で、このnoteを書いている時点で、逆にネットマージャンの1局さえできていません。
お願い勝たせて🙏
(追)あと、少し足を延ばした泉佐野市や阪南市でもやぐらを見かけました。この地域在住ではないので知らなかったですが、この一帯は祭りシーズンだったのですね。

おしまい
〔2024年10月8日 追記〕
大鳥大社の参拝後の初戦は「まるじゃん」の全日本麻雀覇道戦にしました。与えらえた2回分のチャンスで順位点を競います。トップを取るとチャンス回数は減りません。いざ勝負です!




・・・と、まぁパッとしない対局でした。結果は3着⇒1着⇒2着なので、ラスを取らなかったということに参拝の意味があったと考えます!(前向き前向き)。あと、気持ちの面で、勝利へのマインドが上がっている状態を信じて、今後の勝負に臨みたいと思います!
1年後にお礼参りができますように🙏
いいなと思ったら応援しよう!
