見出し画像

子宮筋腫摘出手術のこと(5)〜5日目以降退院日まで

5日目。
吐き気がおさまり、この日以降順調に回復しました。
昼ご飯から食事も再開(五分粥+おかず)。
ただ、シャワーを浴びる気力はなかったので、この日まで
体拭きで過ごしました。
病棟にある自販機に水を買いに行ったのもこの日だったな。
点滴持ってスローペースで自販機まで行って、
ペットボトルを取り出すときに、しゃがんだ際、
あ、しゃがむのは痛くないんだ、と一つ一つの行動を確認もした。

6日目。
シャワー解禁。
おなかの傷口にお湯をあてることも怖かったけど、なんてことはなく。
シャンプーできて本当にスッキリ。
シャワーもなんなくできるんだ、とここでも確認。
この日、お腹の傷口をまじまじと観察。
術後、いろいろあって、この日まで余裕なかったなぁ。

7日後。
点滴ははずれる。
引き続き痛み止めのロキソニンは服用。
痛みの度合いが軽減してはいるものの、痛いに変わりなし。咳も出るしさ。

8日目。
退院前検診。
傷口も問題なし。退院許可をもらう。
傷口はそのままでいいのか確認。特に不要とのこと。
腹帯しとけばいいですよ、とのこと。
シート貼って、肌荒れしたりかぶれたりする方が良くないとのこと。
念の為、アトファイン(Ato fine)を準備していたのだけれど。

9日目。
午前中に退院。
肺高血圧症の薬を処方してもらう。
診断書と傷病手当に必要な書類を申し込み。
自宅療養開始。

退院時、スタスタ歩けたし、動けた。
もっと動けないものなのかな、と思っていたので良かったです。
個人差があると思うので、人それぞれだと思います。
病気にはなったけれど。
私の細胞よ、よく頑張ってるよ。なんてありがたいことだ。

いいなと思ったら応援しよう!