★ストレスと上手く付き合う十ヶ条★
1.完全主義を捨てる
2.現実を直視する
3.自分なりのストレス尺度を持つ
4.心から打ち込める趣味を持つ
5.辛くなったら悲鳴を上げる
6.悩みを打ち明けるこころの友を持つ
7.軽い運動でいい汗をかく
8.先入観を持って人と接しなさい
9.解決を先延ばししない
10.『ノー』という勇気を持つ
❅:*.。 。.*:❅:*.。 。.*:❅❅:*.。 。.*:❅:*.。 。.*:❅
ストレスで感じる症状は
【頭部】頭痛、頭重感
【目】目の痛み、疲れ目
【口】口の渇き、食べ物の味を感じにくい
【耳】耳鳴り、耳閉感
【首】首筋の痛み、首のしびれ
【肺】息苦しい、深く息を吸えない
【心臓】動悸、胸痛
【お腹】喉の詰まり、吐き気、便秘
【全身】だるさ、めまい、眠気
ストレスを溜めないで!
❅:*.。 。.*:❅:*.。 。.*:❅❅:*.。 。.*:❅:*.。 。.*:❅
上記はFacebook「いい言葉は人生を変える」に載っていた物を転記しました。人は生きている上でどうしても「ストレス」を感じ、またそれを溜めてしまう様になっていると思います。生きているから、感情を持っているから何らかの弊害は常に付き纏うと思うし、「ストレス」が全く無いとは限らない。やがてそれは「悩み」に変わる様になっています。今のように自身の抱える病気で手一杯のこたつねこ(中の人)はコロナさんなどで色々制限もあって常に心を平静に保つのが難しく感じています。それが「ストレス」になるんかなとも。そんな事を考えつつFacebookを開いて見つけた上記の言葉を転記しました。
「ストレス」抱えないのが一番だと思っているけれどなかなか…ね。
注】画像は言葉と一緒に載っていた物で自分で描いたものではありません。
またヘッダーについては、Yahoo! JAPANさんからお借りした物になります。
《おしまい》
noteまとめ『文章遊戯』に参加しています
http://kingchan.wp.xdomain.jp/
こたつねこのTwitterです
https://twitter.com/reiko10103
→宜しかったらフォローをお願いいたします