コタツモリ
少し斜めな考え方。 正しいわけではないけれど 皆さまの何かしらエッセンスになれば 嬉しいブログを集めてみました。
世の中の健康観を間違いとは言えない。それも一つの答え。 しかしその答えしか知らず選ぶことが出来ていない人が多いのではいか。 私は別の健康観を発信し、選べる時代がくると信じています。 私が発信することに100%賛同してもらいたい訳ではなく 新しい価値観を知ることで、選択できる安心や今までの健康観を適度に疑いながら適度に信じて頂けましたら幸いです。
健康とは目指すのもでなく、もともとナチュラルに存在し 不健康なことを把握し理解し受け入れる。 その中で除外できるものは除外する。 ということではないか。 何かをしたから、何かを食べたから健康になれるわけではない それは健康を言う言葉を縦にしたビジネスであり医療ではない そしてそれがいきすぎると今の世の中に溢れている『不安をあおるビジネス』に発展し 『健康でいなければいけない』という強迫観念に押しつぶされ 健康をおいながらずっと不幸になっていないかという問題提起。 不健康なことを把握し理解し受け入れることが幸せになることを発信したい
国民健康保険って有難くて素晴らしいものということは承知の上ではありますが、でも世の中とは少し違った角度から。 素晴らしい制度ではあるけれど皆さん良いものと思い過ぎてやいませんか? そのあたりに突っ込んでみたブログを集めています。
料金を改定しました。 『なりたい』をかなえたいと思っています。 『こうしてください』と言われることがよくありますが もしかしたらそうする可能性はありますが、こちらはプロとして もっと良い方法を知っている可能性がございますので ご提案させて頂く場合がございます。 『何をしてくれるの?』と言われることがよくありますが 先にそれに答えられるセラピストはあなたのためといいながら 実際は自分(施術者)のしたいことをしているにすぎません。 ですので『どうなりたい』をおっしゃって頂くことが
コロナ渦につき 無料で相談をお受けしようと思います♪ お体の悩みや心の悩みがある方 初回相談 ¥2.995-/回 最大60分のところを ZoomやLINEビデオ通話等に限り無料で致します。 kotatsumori309@gmial.com https://www.facebook.com/taichi.hatakeda/ などからご連絡頂きましたら 日時や連絡方法を調整いたします。
最近は治療院の予約よりも お好み焼きの予約の方が多いのではないかと思う 今日この頃(笑) ランチ使いの人もいれば 飲み使いの友達も… なんならベットあるし寝て行って 宿いらずで代行もいらず さてここは何屋さんなんだ、楽しいからまぁ良し♪ 私は○○焼きというものに非常に興味があります。 特許や商標登録で儲けることができる可能性があるんじゃないかと。 この写真はお好み焼き(広島風)ですが みなさん『たこ焼き』というと想像するものは同じと思います。 丸くて小麦粉といた記事
どんどん進化・発達しているなと思う自動運転の車。 世の中が急速に発展しすぎておかしなことが起きています。 『自動』という定義を考え直さなければいけない。 『自動運転の車』と行っている『車』って 正式名称ご存じですか? 『自動車』なんですよ。 免許証をみて頂くと分かると思うんですが みなさん多くの方は 『普通自動車免許』と書いてあると思います。 つまり『自動運転の車』というのを丁寧に言えば 『自動運転機能のついた普通自動車』ということになります。 では今までの車、今
カンニングって基本NGと思われていますが 私はむしろ重要な能力だと思います。 私は小学生の頃は比較的頭が良かったので カンニングをされていました。 というより半分見せてあげていた感もあります。 後ろの友達が見たそうにしている雰囲気があったので 脇の広めにあけて『見たければどうぞ』 別に見られたって減るもんではありませんし。 しかし後ろの彼は大きな欠陥に気づいていないのです。 頭のいい人の答案をみるという浅はかな考えですが、 頭のいい人の心が優しいとは限らないのです(笑)
みなさんは素敵なお店とかって何を気にしますか!? 接客や商品を気にするのはもちろんかとは思いますが 個人的には『ここを見たらだいたい分かる』という 私なりの指標をもっています。 これはお店だけに限らず 初めてお邪魔した友達や恋人の家にも適応されると 思っていますし 仮に一人で住んでいて誰も来ないとしても、これだけしておけばなんとなく気持ちいいって思えて無意識レベルで幸せを感じられると思います。 私はいつもこの3つで判断しています。 絶対に全てを完璧にとは思っていませんが
↓↓↓下記より購入できます↓↓↓ https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E4%B8%8D%E5%81%A5%E5%BA%B7-%E7%95%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%9C%B0/dp/4908582068/ref=sr_1_1?__mk_ja_
約2年のnoteお休み中に色々なことがありすぎましたが その一つは2度目の離婚をしたことでしょうか? カウンセリングを学ぼうと思ったきっかけに もちろんこれまで本業としてやってきた鍼灸あん摩マッサージ指圧師との 親和性の高さというのもありましたが 別れた奥さんとの関係性の改善というのも大きくありました。 しかし私のカウンセリングの師匠は凄い人で 夫婦仲の改善として相談に行っているのに 『ん~…、離婚になるだろねねぇ』と早々と予言しました。 もちろん必死な私を一生懸命助けて
ご無沙汰しておりました。 しばらくnoteから離れておりました。 実はもともとnoteは出版に向けて自分の文章に価値を見出して下さる人がいるのかという実験的な要素が強かったんです。 色々この二年でありましたが無事、小鳥書房より『幸せになるための正しい不健康』を出版することができました。 ご興味のある方はAmazonにてご購入できますので検索してみて下さい。 その後、色々と思うことがあり心理カウンセラーも取得しました。 今まで多くの患者様を診てきましたが我々のできること
今、このノートを読んでくださっているあなたは 今どんなものを見たいですか!? You Tubeですか? 旅行に行って綺麗な景色? 可愛い女の子? 人それぞれでしょうが今すぐ母の顔みたい ずっと母の顔みていたい なんて人っていますか? 私は実の母に感謝していますが でも見ていたいとは全く思いません。 世の中の赤ちゃんもきっとそうですよ。 ママのこと大好きでしょう、でも色々な刺激の方が良いに決まっています。 ママのことは見なくても大きな背中にぴったりくついている安心感だけ
自分軸って言葉が最近ポピュラーに なっている気がしている。 私はこの言葉は少し語弊があるというか 誤解を生む可能性を感じている。 自分を大切にする自分軸を意識しすぎて 他人はどうでも良いって人がちらほら生まれている気がします。 『自分軸』という盾を強く主張しながら。 私は自分軸をしっかり保てることは他人の自分軸をも尊重できることであり 自分の幸せと他人(世界)の幸せや利益が同じベクトルを向いているように思うのです。 究極、自分軸とか他人軸って 実は説明のためだけの
友達多いねと言われること多いのですが 果たして友達なのか!?と私は思うんです。 今の世の中で言ってる友達は 友達ってより 知り合いだと思う。 【私の中での友達】 ①連絡とらなくても大丈夫で どこか心が繋がってる人 ②損得の関係なく応援し会える人
私は甘い卵焼きが好きである。 みなさんもご存知かと思うが 甘くするには砂糖をどんどん足せば良い。 そのほかに あえて塩を少し入れることで甘さを引き立てるコツもある。 砂糖の取りすぎを防ぐコツである。 同じようなことが現代社会で起こってやしないか。 見渡すと現代は甘い砂糖のような『言葉』が溢れていて その言葉に甘やかされて頭の中が糖尿病みたいになっていないか。 砂糖を欲して 『自分に優しく』といった言葉や 『頑張らなくて良いよ』とか 『オンリーワンだね』とか またはア
一見さんお断りというと皆さん何を思い出しますか? 京都の芸者遊びなどはいまだにその色が残っているようですが なかなか目にしない今の世の中ではないでしょうか? 私が運営している治療院『コタツモリ』では一見さんお断りにしています。 色々な理由からではあるのですが一見さんお断りにしてよかったことは アクションは一つなのに幸せは2倍ってところでしょうか。 もし飛び込みでAさんという人が来てAさんに施術してAさんが満足して 私は一人を施術して一人を幸せにしました。 いたって普通の
最近ディズニーランドの入園料が上がったのはご存知ですか? 大人7400円になりました。 さてこれは高いと思いますか? 人それぞれの価値観だとは思いますが7400円でも多くの人が行きまくっているし行きたいと思っている人も多いわけで 7400円もしくはそれ以上の価値があると思っている人が多い つまり安いということでしょう。 私が以前、デイサービスの管理者、施設長をしていた時に言っていたこと 『我々のデイサービスのライバルは近所のデイサービスではない。全国的に有名なデイサービス
認知症や障碍者を保護しようとする優しさは分かるのですが それって本当に良い方向に向かっているのだろうか。 まず認知症カフェや障碍者の就労支援や 他にも生活保護や要介護者でも同じだと感じるのですが 対策として少し先の未来(社会)は良くなっているように私も思います。 みなさんも疑わずにそう思っていると方が多いと思います。 しかし究極のゴールを考えた時には、果たして今の政策は正しいのだろうか 支援をし助けようと心から善意でやっているのに 実は差別を助長するような作用を ほんの少