![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28211172/rectangle_large_type_2_49b575b7903e50d0d1047d8bba213fca.jpg?width=1200)
いたします? 致します? 使い分けは?
普段メールなどで「いたします」「致します」をどう使い分けているでしょうか。
「いたします」は動詞の補助的に使う場合に用いられます。例えば「確認いたします」「参考にいたします」などです。
これらは「確認する」「参考にする」などの動詞を謙譲語化するために「いたします」が用いられています。
一方で「致します」は「不徳の致す限り」「思いを致す」などそのまま動詞として使う場合に漢字になります。
前回の「お食べください」のように、補助的に使われる場合はひらがな表記になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![高嶋 幸太(Takashima Kota)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23139750/profile_cb96b7b81efbe3d77eac7fc797f3375e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)