KOTARO

50歳になってマラソンに再チャレンジ中。2時間48分のタイムが当面の目標だったけど53歳で達成したので、とりあえずホッとしており、次の目標模索中。FC東京ファンでもあります(^^)

KOTARO

50歳になってマラソンに再チャレンジ中。2時間48分のタイムが当面の目標だったけど53歳で達成したので、とりあえずホッとしており、次の目標模索中。FC東京ファンでもあります(^^)

最近の記事

東京マラソン

これまでの人生で多くの方から影響を受けて、今の自分の生き方や考え方が形成さてれますが、先日亡くなられた石原慎太郎さんもその一人。主に書籍経由ではありますが政治観に加え、哲学・宗教観でかなり影響を受けました。その石原慎太郎さんが残してくれた東京マラソンに明日初出走! 昨年10月に発生した股関節周辺の故障による痛みで、一時期は歩くことも出来なかった状態から2ヶ月のランオフ生活を強いられた後、12月からリハビリ開始。その時点で痛みはあったけど、整体治療やセルフケアで身体のメンテナ

    • NEW RECORD DETECTED ???

      今朝の練習終了後、腕のガーミンが「NEW RECORD DETECTED」というメッセージを発していた。しかし、昨日の10kmペース走を終えて以降想像以上の筋肉痛に陥り、かつ昨日のFC東京敗戦の精神的ショックで気分も乗らないこともあったので、今朝は週末恒例のロングジョックも控え、少し短めのテンポジョグに切り替えていたから尚更、新記録達成するような心当たりが何もなく、なんじゃこりゃあ、と言う率直な感想。 そもそも、先月発表された今年の東京マラソン中止による急激なモチベーション

      • 大迫傑が残したもの

        TOKYO2020オリンピック最終日。男子マラソンが終わった。中村、服部両選手にとっては残念な結果であったが、一方大迫傑選手の見せた極上のパフォーマンスを胸を打つものがあった。感動をありがとう。 2017年のボストンマラソンで彼が初マラソンに挑戦して以降のこの4年間で、日本の男子マラソン界のレベルは劇的に上がった。僕はこのレベルアップの要因は、マラソンに対する心理面のブレイクスルーだと思っている。そして、そのブレイクスルーを誘引した2つの従属的要因があると考える。 一つは

        • 世田谷246ハーフマラソン

          今日から「世田谷246ハーフマラソン」のエントリー受付が開始されました。僕も早速申し込みさせていただきました。当選すれば嬉しいけど、どうなることやら。。。結果は8月26日にわかります。 ところで、基本的に僕は年に1回のフルマラソンに出場を志向しているのだけど、今回のこのハーフに申し込んだ理由は大きく二つある。 相次ぐマラソン大会中止・・・一つ目の理由は、なんと言ってもコロナ禍の影響で今年も多くのマラソン大会が中止になってこと。開催されれば、神戸マラソンやつくばマラソンに参加

          ジャックダニエルズ計算機

          肉離れのため、まだちゃんとしたトレーニングは出来ていないけど、この間を利用して今後のトレーニングプランを色々夢想している。元来、自分自身が若かりし頃に知識を得て、自ら経験・実践して獲得した考え方に基づいた練習計画の立案を行なっているけど、時代の流れとともに新しい考え方も出てきているので、そう言うものもうまくアダプトさせていきたいとも思っている。その一つが今日のテーマのジャックダニエルズ計算の結果による、適正なトレーニングペースの設定の考え方。 1.ダニエルズのランニング・フ

          ジャックダニエルズ計算機

          肉離れ再発。。。

          「肉離れ再発しました。」 6月16日のインターバル1000m6本の最後の最後に右脹脛がピキッといき、それから今日で10日経過。その間少し良くなった局面もあったけど、痛みぶり返し、違和感ずっと残ったままで今に至る。仕方なく当面の間は距離とスピード落とし、様子見がら最低限のエアロビックレベル維持するためのトレーニングにシフトせざるを得ない。 思い起こせば昨年2020年。1月に最初の肉離れが起き、その後月に一度のペースで症状悪化して3月まで苦しみ続けた。完全回復に約3ヶ月を要し

          肉離れ再発。。。

          ひたすらジョグ

          今朝のびわ湖毎日マラソンの鈴木健吾の2時間4分台の日本新記録は痺れました。2位の土方が日本歴代5位、3位細谷歴代6位、4位井上歴代8位、5位小椋が歴代9位と一レースで5人までが歴代トップ10を占め、さらにはサブ10が42人もいる素晴らしい出来高。気候に恵まれたとは言え、日本のマラソン界の底上げされていることは間違い無いです。(世界はもっと進歩していますが・・・) そんな天井人のレースとは比べものにならない底辺で、僕も日々ささやかなランニング生活を送っている。12月初旬に発症

          ひたすらジョグ

          兆し

          昨年12月10日に腰痛発生。それ以来、年末にむけて腰の痛みの度合いが増す一方だったけど、年を越してからは回復傾向にあり、多少の違和感を除けば復調を感じる今日この頃。ただ、1月中旬から右足親指付け根の痛みが発生し、今はこちらの方がより懸念なのだが、いずれにしても腰と足の痛みの理由が、年甲斐もなく日々走り続けている結果であることの自覚はあるので、そもそも冬は寒さでモチベーション下がることもあり、1月と2月はオフ期間と割り切ることにしている。 オフ期間と言っても、ロング走やスピー

          コロナと肉離れとペーラン(PR)

          今朝のランは、起きるのが遅くなった(!?)ので、ロングジョグの代わりに3kmアップの後、今年の1月以来となる10kmPRに挑み 、そして3キロダウンと計10マイル(16km)走。もちろんポイントは途中に挟んだ10kmPR。 2020年は、世の中コロナ禍で悲観的になっている中、付加的に個人的な悩みとして、特に1-3月の間、左ふくらはぎの肉離れの痛みや違和感が続き、相当悶々としていたのだが、暖かくなってきたことと、コロナであまり無理できないこともあって、4−5月の2ヶ月は、とに

          コロナと肉離れとペーラン(PR)

          STAY HOME

          2020年に入り欲張ってトレーニングの強度上げた結果、1月以降すでに3回も肉離れを起こしてしまった。それでも、騙し騙し走っていたのだけど3月6日に歩くだけでも痛みを感じるほど症状が悪化し、それまで続けていた無休息日ランを799日という切りの悪い日数で終え、何としたも避けたかった医者の面倒になる事態にまで陥ってしまったのが、今から1ヶ月前。 その後、聞くまでもなく「休め」とのお達しを近所の整形外科で受けたまでは良かったのだが、その過程で受けたMRI検査で、肉離れとは別の健康上

          STAY HOME

          僕の靴と東京マラソン

          今年の年間走行距離が1000キロに達した。去年より早い到達となったものの、1月と2月それぞれ1回ずつ肉離れを起こし、痛みこらえながらだったり、多少練習量抑制したりしたので、それほど充実感はない。実際まだ痛いので、最近も中途半端な練習しか出来てない。ところで、今日はこのトレーニングを文字通り足下から支えてくれるランニング シューズを記録しておきたい。今年の1000キロ到達を支えてくれた全5足です! 手前から、asicsの①ライトレーサーと②ターサージール、そして奥の3つはNIK

          僕の靴と東京マラソン