見出し画像

2024年の海外アニメを30作見たオタクが選ぶ!!今年のカートゥーンTOP10!!

どうも、コウタローです
いや〜〜〜
今年………終わるねェ………

ハズビンホテル放送スティーブンユニバース配信、ムーンガールのトランスジェンダー回封印…とかカートゥーン好き的にも色々あった今年ですが
やっぱり言いたいことがあります……

今年のカートゥーン、豊作すぎんだろ!!!!!!!!!

ということです
去年と同じこと言ってねえか!?

言ってる

いやオタクが毎回言ってることではあるんですがやっぱり歴史的に見ても今年はカートゥーン豊作の年であると感じます いやマジで 
30本くらい見た俺が言うから間違いなしっスよ!!!!!!!!

というわけで今回は2024年の作品から海外アニメのオタクは絶対見るべき!!!と個人的に思った10作を選出し紹介! 去年より少ないのは年末色々あって疲れてるからなんで許して!!!
今回はレギュレーションとして日本語ローカライズされてるものを選んだのでぜひ見てください!

1.ハズビンホテル

やっぱりなんだかんだで触れざるを得ない!!!

個人アニメーターvivziepopが製作し、YouTubeに上げたインディーズアニメから
A24が製作会社となりAmazonプライム配信というめちゃくちゃみんなが見やすい媒体での配信となった本作

あらすじとしてはルシファーの娘、チャーリーが地獄にて罪人が罪を償うための施設「ハッピーホテル」を建設し一癖も二癖もある悪魔たちを改心させようと奮闘する作品!

オタクの性癖をくすぐるキャラデザ動きまくる作画抑圧されたマイノリティ達の反撃…といった様々な要素がウケて配信前に5万ドルかけて作られた夢MVが話題になったこともみんな忘れるくらいに大ヒット!!!

そういやあったねコレ

アラスター役の佐藤せつじがスター声優にのしあがるわ
アラチャの是非で戦争は起きるわ
オンリーイベントは開かれるわ
オタクがこぞってカートゥーン風と言い張りハズビン風の絵を描くわ…
その余波で特に関係ないスティーブンユニバースが何故かブームになるわ
この日本において海外アニメがこんな流行ることあるんだ!?というくらいにはウケました…!

日本でのグッズ展開も始まるみたいなんでまさしく今年の顔とも呼べる作品でしょう!


ただ…

作者のvivziepopがめちゃくちゃトランスジェンダー差別とアニメーターへのパワハラを告発されてるんですよね………

一部の証拠はdiscordの流出ということで信ぴょう性は怪しい部分があるものの…パワハラの告発やトランスジェンダー男性の友人を揶揄したオリキャラを作ったりしたのは事実…

個人を誹謗中傷する為に生まれた哀しきキャラクター

これで違うならハッキリ否定したり事実なら謝るとかそういうアクションをしたらいいのに本人はいまだに黙殺…なんならファンが告発者に攻撃したり
vivに疑惑を聞いたアカウントもブロックするなど
ハズビンホテル劇中で

「人は誰しもどんな人だろうと罪を償い変われるのよ!!ハッピーホテルは誰でも大歓迎!」

とチャーリーが言ったのもじゃあトランス男性はどうなんだよ…ってなるし

なんならヘルヴァーボス(同作者の別アニメ)でプライド月間を祝ったのもなんかこう…欺瞞だな…と感じざるをえない…

シーズン2は楽しみにしてるもののマジでこういう部分をなんとかしてくれと祈らざるを得ないですね…



2.インサイド・ヘッド2

今年1番売れた映画ということで触れざるを得ないでしょう…!

2015年の「インサイドヘッド」を経た9年ぶりの続編ということであらすじが「進学を控えたライリーがホッケー合宿中に思春期に…なっちゃった!?」というだいぶ自然な感じの続編ということでかなり期待していた本作!何回も何回も予告を映画館で見た気するぜ…!

さらにイドヘド2の前に
「私どきどきレッサーパンダ」「あの夏のルカ」「ソウルフルワールド」
の3作が劇場初上映!やったー!
それぞれ1週間のみ!!!!!!

いや短すぎ!!!!!!!!?

それぞれ一か月くらいで良かっただろ
売る気あんのか

特にソウルフルワールドはマジで劇場で見れて良かった…と泣いちゃったよ!!

それはさておきインサヘ2の出来は…神………!!
ライリーに現れた新たな感情達も全員バリバリにキャラ立ちして魅力的!特にシンパイ!
お前…ヴィランなんだろ!?
とか思っていたけど話が進むうちに「お前…大変なんだな…」となるストーリー構成が見事だった…

ライリーの成長っぷりが嬉しかったり逆に「おい!!!すな!!!」とハラハラしたりするのも流石ピクサーといった人間のあるあるの描き方
ここ最近のピクサー、等身大の人間の成長を描くことに長けてるぜ〜〜!!!

そうした真面目な要素も素晴らしいけどやっぱりギャグも面白い!!!

ライリーが幼少期に見ていたアニメに出た
犬のブルーフィー「ドーラといっしょに大冒険」「ミッキーマウスクラブハウス」のような児童向けアニメをめちゃくちゃイジっててウケたし

一人だけ2Dという2Dアニメ+3Dな絵面の面白さも合わせてかなり良かったな…!


明らかに興味ない人っぽいデザインランス・スラッシュブレードさん「いやそんなキャラおる!?」って笑ってしまったけど良いキャラだった!

一人だけジャギジャギなポリゴンなのも笑う

あとこれはクソみたいな懺悔なんですが

公開前、海外の絵描きがめちゃくちゃムカムカのデカケツ描いてたからいつ映画にケツシーンが来るのかと思ってムカムカが出るたび思い出してたのを懺悔します…

すんまへん、エロいス…笑笑


そんなこんなで面白すぎて世界一売れた上、ディズニープラスの夢の制作スタジオのスピンオフまで面白かったというピクサー無双イヤーな今年

来年はディズニープラスで新作「WINorLOSE」が配信だ〜!!とか思ってたら…

ディズニーの最悪な横槍が発覚したり…
不安もありますが…
がんばれ!ピクサー!お前が良心だ!


3.ムーンガール&デビルダイナソー シーズン2

個人的に今年で1番面白いカートゥーンだと思ってます!!!!
いやマジで!!!!

天才少女ルネラ・ラファイエットが異世界から来た恐竜デビルダイナソーと共にヒーローとなり街を守るディズニーとマーベルの合作アニメ!

製作総指揮のスティーブ・ローター曰く
「スパイダーバース+日本アニメ+ベイビードライバー」と評されたそのスタイルは音楽とアニメーションの融合と少女がヒーローへと成長していくストーリーで正直見てる人はそんないないけど…熱のあるオタクを熱狂させた!!!!!!

で、そんなムーンガールですがシーズン1があまりにも面白すぎたが故にシーズン2、ハードル高くね?と個人的には思ってましたがそれはまったくの杞憂!むしろシーズン1を軽々と越え今年のアニメの頂点に君臨したと言っても過言ではないです!!

そんなシーズン2のテーマとしては「己の恐怖を乗り越える」ということ!

というのもシーズン2の1話(ネタバレが嫌な人はYouTubeで原語版無料だから見て!)


色々あってムーンガールはモレキュールマンと呼ばれる最高にセクシーで最強で気の毒な人に大敗を喫します

原作からデザイン違いすぎてウケる
フィギュア出ないかな〜

この時の敗北描写が凄まじく、ムーンガールがいつも勝つはずのお決まりの音楽パートが敵の強さを讃えるような歌となり、さらにムーンガールは死の寸前まで追いやられます

この時の描写、迫真すぎる

なんだかんだで今までわりとお気楽にヒーローやっていたムーンガール、いやルネラですが
初めて自分の命自体が極限まで追い詰められる…という状況に陥る姿が演出、アニメーション、演技でありありと描かれ、「ヒーロー活動により自分の命、そして家族の命までもが危ういのでは…」と恐怖し、PTSDとなります。

今までムーンガールを楽しんでいた我々ですがシーズン1でもルネラの母がムーンガールに対し
「ヒーローとしては最高だけど彼女の親はサイテー」と言っていたのも相まり「子供がヒーロー活動って…ヤバない?」という現実を突きつけられます。

ただ、単なるPTSDだけで終わるのでなく
次の2話では新たなコスチュームを祖母とその友人を作ろう!という話になります(この回も無料)

この回も、マジですごいんです…

ヒーローのトラウマ克服と新コスチュームによる強化を上手く絡めていて、毎度お馴染みかっこいい音楽パートも相まり非常に燃える展開となりました
本作、子供向けに見えてこうした魔法少女などの子供ヒーローの命題に切り込んでいるのが…良い

新コスチュームはシーズン1のDIY感から進化していてマジでカッコいい

こうして言うとなんだか堅苦しい難しいヒーローアニメになってしまったかのように思われますがそんなことはなく!

おじいちゃんがエイリアンの犬を飼ってしまう回デビルダイナソーがお留守番中にヒーローのペット達と同居する回といったギャグ回から

ヴィランと地下鉄で仕方なく共闘する回ルネラがロボコンに出るためにヤバい教師に指導される回おじいちゃんの昔の友達が尋ねてくる回…といった考えさせられるようなストーリーの回もあり…とにかくバラエティ豊か!

また、お馴染みのノリノリで音楽をかけて戦うパートも超強化!

作画はより派手に、音楽はより激しくカッコよく、演出は超絶オシャレになりパワーアップ!!!

特にこのLet Your Light Shine!はソウルフルな歌声に合わせヴィランとの共闘をここまでカッコよく描けるのか!?と舌を巻くクオリティ!話自体も
「環境により一度罪を重ねた人間は罪を償う機会はないのか?」というかなり良い話なのも相まり最高だった…!

また、新キャラも登場!
ムーンガールをライバルだと狙う宇宙から来た戦士キッド・クリーは予告編公開時は
「お前!!!!ルネラのなんなんだよ馬鹿野郎!!!!!!!!」
とキレた俺も
「キドクリくん…君はいいやつだ」ドラえもんのようになってしまうくらい実は良い子でした…

クリー星での使命からムーンガールに敵対するも
変装した姿メルヴァーとしてルネラと仲良くなる過程がよかったな〜〜〜………
というかルネラがいつものごとくクソガキすぎて相対的にクリーくんがまともに見えたのかも

かわいいね

まとめるとムーンガールシーズン2は
よりシリアスでヒーローの命題に切り込んだストーリー
・かと言ってギャグ回や教訓深い話も面白い
・新キャラも魅力的

作画や音楽もパワーアップ

ハッキリ言って今年ナンバーワン!!!!
現在観れるのはシーズン2前半のみで後半が控えてるという状況でめちゃくちゃ楽しみです!

まあ…今年ディズニーにシーズン2までで打ち切りにされた挙句トランスジェンダーのキャラを題材にした回をディズニーに放送禁止にされた上にその話が丸々インターネットに流出したんだけど…

あなたは、ありますか?

自分が好きなアニメが会社にお蔵入りにされたと思ったら爆速でネットに流出したことが…………

俺は、あります…………………………

ともかくムーンガールのトランスジェンダー回こと「The Gatekeeper」は差別主義者との戦いを描いた作品として本当に素晴らしいので是非みんなも流出した本編を違法視聴、しよう!!!!!

ちなみに今年は結構ムーンガールイヤーで
「ムーンガールラボ」という音楽で科学的知識をオシャレにカッコよく描くシリーズが出たり

ディズニープラスのレゴ・アベンジャーズ のアニメでムーンガール(アニメ版)の声とデザインなムーンガールが出たり

結構活躍してて嬉しかったけどこれの配信日に打ち切りが発表されました


「スパイディとすごいなかまたち」にもアニメ版デザインまんまかつ声も同じのムーンガールが出たり

結構活躍してて嬉しかったけどこれの発表時にトランスジェンダー回封印が発表されました

これらのゲスト回が例えディズニーがムーンガールを打ち切ろうと他のマーベルアニメでムーンガールは蘇る!!!という希望を感じて嬉しかったですね

なんならマーベルアニメーション側で続編制作してくれよな!?

長くなりましたがムーンガールのシーズン2、めちゃくちゃ面白いのでディズニープラスに来たら是非見てください!!!!


4.X-MEN97

現代に蘇った傑作続編アニメ!

またマーベル作品が続きますがこれはマジで外せない!
1992年に放送した伝説的アニメ「X-MEN アニメイテッドシリーズ」の続編を今やる!?という作品

あらすじもエグゼビア教授が前作で宇宙へ治療しに行った後リーダー不在のXMENの新リーダーがマグニートーになるが…というもの

公開前は色々と不安視されていたもののいざ配信されるたて世界中のX-MENオタクがもう夢中!!!!!!!!

呪術廻戦とタメ張れるんじゃね!?ってくらい超絶動きまくる作画

X-MEN全員の大活躍に細かすぎる小ネタ…といった古のオタクくん達が喜びする懐古要素は抑えつつ

90年代にも描かれていたミュータントの差別を現代的な表現にアップデートしていたのが良かったな…

2話で敵の差別主義者が「俺たちだって頑張ってるのにお前らだけかわいそぶってるの許せん!」とか言っててなんかインターネットによくいる特定の民族やセクシャリティを差別する人みたいだな…とか思ってました

にしても良かったのがサイクロップスの大活躍でしたね…

カッコいい

情けないしダサい部分も描きながら子供を想う親でありXMENのリーダーであるという部分がきちんと描かれてカッコよかった………実写で冷遇されてたしね…

あとガンビットも大活躍してて
他の作品でもなんかガンビットが目立ってなんだかガンビットイヤーを感じました

ダサい



あとやっぱりモーフとウルヴァリン!
この2人も良かったな〜
萌えすぎて記事書いちゃいましたよ

こんなに言うとなんか延々とキャラを語ることになるんでここまでにしますがXMEN97、マジで良かった…
シーズン2も楽しみ!シーズン3は脚本のデマヨ降りるらしいから不安しかないんですけど………!


5.ジェントリー・チャウvs魔界のモンスター

年末の魔物!アジアン伝奇オシャレバトルアクションカートゥーン


ソウルのインターナショナルスクールに通う少女ジェントリー・チャウは16歳の誕生日に自分の中に眠る能力が発現し、魔界から現れたモンスターに襲われる。そこで生まれ故郷であるアメリカに帰りモンスターと戦わねばならなくなった…!
しかし故郷では幼少期のジェントリーがデーモンガールとして街を燃やしたことが観光資源となっていて…!?

年末の12/5に配信開始した本作
まずこちらのOPをご覧ください

めちゃくちゃ良くね!?

超有名K-POPアイドルグループKATSEYEが手がけた耳心地がいい音楽に合わせてテンポ良くノリノリなアニメーションが音ハメされていていて中毒性抜群!

カートゥーンのOPってめちゃくちゃ大事だと個人的に思ってる自分としてはOPにこんな気合い入れてくれるのはもう本当に嬉しかった…!
アニメとさはてはムーンガールが1番ですが2024のOPでは本作がナンバーワンだと思います!(ムーンガールは2023年のOPのマイナーチェンジだし)

OPだけでなく本編でもK-POPに合わせてのダイナミックアクションがあるなどオシャレかつカッコよくて良い…!作画に気合い入りまくり!

ストーリーもtiktokやアニメが好きなイマドキの少女ジェントリーが自分の宿命と向き合わなければならない…という話になっていて
出生の謎やイケメン2人との恋愛みたいな要素も盛り盛りな内容!

ただ恋愛関連は正直あんまよくない

本作はシーズン1でしっかりと終わるタイプの作品ではありますがその分ストーリーが超濃密!
「え!?これもう回収するの!?」
というテンポの良さがすごかった!シーズン1しかないのにシーズン3もあるような感覚だよ!!!!

作画、ストーリー以外はキャラも魅力的で
マスコットキャラ兼コメディリリーフのキョンシーのエドが超キュート!

吹き替えCV佐藤せつじなのも良かった

だが1番超キュートなのは主人公のジェントリー!

服装やデザインも変わるオシャレさん!

かわいい


かわいい


かわいい

表情も豊か!

かわいい


かわいい

とにかくジェントリーが萌え萌えでオシャレな本作!カートゥーン好きなオタクは要チェックだ!

6.銀河系で二番目にイケてる病院


銀河系のあらゆる星に住む人々を治療する病院で働く医者達の奮闘を描いた医療コメディアニメ!


宇宙人達の常識や生態は我々人間とはまったく違うが故に奇想天外な治療法が面白く、1000年ほど眠っていた患者の意識にダイブして徐々に記憶を定着させたりタイムスリップを使って治療したり天候にまで影響を及ぼしたりなどとにかくSF的にも楽しい!

また、主人公であるサバサバしてるけど恋多きスリーチ先生と親に自分を研究した本を出された気弱なクラック先生という性格が違う2人のコンビも良い!

シスターフッドいいよね…

サブキャラに至るまでアクの強いキャラがいたりとストーリーも合わせて骨太!
ハズビンホテルの影に隠れた感はありますが全8話でしっかりとまとまった良作です!
シーズン2まだかな…

7.トワイライトオブザゴッズ


スーパーマンやウォッチメンでお馴染みのザックスナイダーによるエログロ満載神話アクション!

神々により結婚式で一族全員を殺された女戦士、シグリッドが神々を殺すべく仲間を集めるというストーリー

ザックスナイダーが製作したのも相まってとにかく首が飛ぶ!人が死にまくる!セックスもヘテロ同性愛激盛り!というエログロ満載作品なので見る人は限られているものの

「スーパーヒーローは神話でなくてはならない」と言って物議を醸した男が作っただけあり北欧神話を舞台とした神殺しの神話としてめちゃくちゃ美しいしまさに作風にピッタリ!

作画もザックスナイダー特有のかっこいいアクションが実写の制約から解き放たれていて限界突破しており毎話の見応えがエグかった!

個人的に好きなのは結婚式をぶち壊し一族を皆殺しにした神、トール!(ソー)
妻がいるのに浮気はしまくるし気に食わない奴がいたらすぐ殺すししかもそんなカスなのに雷を操るからめちゃくちゃ強い……!
しかも…

あなたは創作史上こんな悪い顔をしたソーを見たことがありますか…?

目が怖いよ〜

こんな神々vs人間たちの戦いを見逃すな!
ネトフリで…見よう!


8.パンテオン デジタルの神々

インターネットが身近となった現代で描かれるサイバーパンクSF!

天才プログラマーの父親を病で亡くした少女、マディ・キムは学校で「ブスは死ね」「転校したら?」等のメールでのいじめを受けていた。

母親にも言い出せず耐えていたある日、PCに謎のチャットが送られ、その送り主の力によりいじめっ子は次々と仲違いしていく…

喜ぶマディだが異変に気づいた母親が正体を調査すると…?

一方、別の場所に住む陰気なゴス青年カスピアンは転校生の女の子と仲良くなる。しかし、彼の父親はDV体質で母親に常に厳しく当たっていて…?


元々中国系アメリカ人の作家ケン・リウの短編シリーズをamc+とかいう誰も知らんサブスクでアニメ化し、打ち切り…で、アマプラでシーズン2が配信されたなねが本作

正確には2024の作品ではないがようやく日本でもネトフリ配信されたので選出

テーマはサーバー上に意識をアップロードされ、あらゆるインターネットサービスにハッキングできる新人類「アップロード・インテリジェンス(UI)」

最初は小規模だったのが徐々に脅威が明らかになり現代において第二の核兵器となったUIを巡って国家間の争いや「人間とは?」という哲学的な話にもなる…

こう聞くとなんだか難しそうに聞こえるけどだんだんとめちゃくちゃ面白くなるんでマジで見てください!!!!!!
ほんまに面白いからよ……

あと製作陣が「lain」とか「攻殻機動隊」好きなんだろうなあ!というのも微笑ましくて良かったです

シーズン2いつ日本に来るんだよバカヤロー!!!!!!!!なめるなよ!!!!

9.バットマン マントの戦士

懐かしくも新しいバットマン!

伝説的名作「バットマンTAS」のキャラデザのブルース・ティム
「ザ・バットマン」の監督 マット・リーヴス
「アルマゲドン」脚本のJJエイブラムス
「キャプテンアメリカ ウィンターソルジャー」のブルベイカー…

という錚々たるメンツが集結しHBOmax配信用に作られたもののキャンセルされた結果Amazonプライム配信となったんで来日した本作

まだバットマン活動して日が浅いバットマンが死ぬほど終わってる街ゴッサムにて様々なヴィランやギャングと戦う…という話

最早「何回同じことやるねん!!!」となりそうなほど伝統芸能化しつつあるバットマンという作品ですが

本作は舞台を戦前とすることで便利なコンピュータもなく地道な捜査をする探偵としてのバットマンにフォーカスしているのがポイント!

図書館で資料を探したりボードに資料を集めて推理したりとアナログなのもさることながらバットマンがあんまり強くない…!というバランス感覚もポイント 
いや人間としては強いんだけどね!?サーカスの人らに集団リンチされてて笑った

また、いつものヴィラン達の新解釈やマイナーキャラの抜擢も良かった!

キャバレーの女主人にして息子をシバきまくる女のペンギン!



ジョーカーとはまったく関係ない普段は優しい精神科医がサイコピエロになるハーレイクイン!

この新解釈には唸りましたね…!

バットマン初心者からマニアまで満足な一作!
アマプラで吹き替えつきで見よう!

10.ロボットドリームズ

言いたいことはもうこの記事で言いました……………

ほんまに、すごかった


最後に:今年の振り返りと来年の抱負

疲れた………!!!!!!

いや、今年本当に良すぎるカートゥーンばかりでこの記事書くの体力めちゃくちゃ使いましたね

改めて見ても良作ばかり!ただ結構ストーリー系の作品が増えたんで昔ながらのギャグ満載なカートゥーン好きな人は不満かも…?

にしてもイベントも多数開催したりアメデジやハズビンがウケ日本でもめちゃくちゃ盛り上がってた印象! 来年は更なる飛躍を期待するぜ!

ここから個人的な自分語りとなりますが今年は色々な人と遊んで仲良くしてもらえたり
イベントに出向いたり同人誌も二冊出したりとバイタリティがすごい一年間でした!

来年の目標は2つ!

・商業でカートゥーン関連文章仕事を書けるように頑張てえ!!!!
・YouTubeで海外アニメ布教チャンネルやりてえ!!!!
・また同人誌出してえ!!!!

です 3つじゃねーか!
これからもコウタロー速報ならびに脳タローも頑張る予定なんでよろしくお願いします!

【宣伝】

カートゥーン情報誌、描きました!!!!!

今回の記事には入りきらなかった面白すぎる今年の海外アニメレビューやカートゥーンイベントのレポにあるあるやカラオケガイドにショップ情報といった様々な情報をまとめにまとめて54p!!!!!
さらにトゥンミ当日追加したペーパー含めたら62p!!!!!!
さらにさらにコミケで追加されたペーパーも含めたなら

66P!!!!!!!!

そしてアンケート答えたら追加1ページで

67ページ!!!!!!(これは予定)

と1000円という価格に対してボリューム過多な内容になっております!

コウタロー速報がお好きな方は是非読んでください!

ここでしか見れない悪口漫画も収録!?

そしてご好評につき過去作半額セール延長!!!!!!!!

正月休みは俺の本、よもう!

エロ漫画までやすい!?


さらに最後にイベント情報!

カートゥーン上映会、またやります!!!!!!


今度は自分が選んだ2024のカートゥーンベスト回に加えて参加者リクエストも募集する形式になります!

開催日は1/25か1/26、2/1に2/2を予定してますので興味ある方は是非よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!