見出し画像

犬のいる暮らし、田舎で合宿

先日、田舎にある祖父母の家に友人たちと一緒に泊まりに行った。

祖父母の家と言っても二人とも他界しているので今は誰も住んではいないんだけど、僕の両親とかがたまに来て庭を手入れしたり色々やってるらしい。

僕の父親は多趣味な人でコーヒー好きが高じてエチオピアまでコーヒー農園を見に行ったり、毎年伊豆七島の八丈島に行って24時間太鼓を叩き続けるというイベントに出たり、最近は本を書いたり研究して発表して、みたいなことを色々やっているらしい。

祖父母の家は元々農家だったので、庭がめちゃくちゃ広く、昔ながらの蔵があったり母屋とは別に長屋?があったりと建物を持て余していた。

祖父母が他界した後、先述の多趣味な父親が蔵に防音工事を施し、おしゃれなカウンターを取り付けたりして『コーヒー焙煎ができて和太鼓が叩けるカフェスペース』みたいなものを作り上げた。

そんな感じで、せっかく建物も広い庭もあるのだから皆んなで合宿しに行こう。ということで愛犬のトイプードルのもっちゃんも一緒に行ってきた。

出かける準備をするとトイプードルのもっちゃんはすぐに察して自分も準備を始める。

どんなに寒い日でも外に行きたがる。グイグイ先を歩くのでもはや僕が散歩されているみたいな感じ。もっちゃんのお陰で東京生活でも沢山歩くことができるのでありがたい。

トイプードルのもっちゃんは車が大好きだ。速ければ速いほど良いらしい。特に首都高が大好きでで、必ず運転席に移動してハンドルに顔を突っ込むような感じで景色を見ようとする。

マックのドライブスルーで朝マックを頼むと豊かになった気がする。いつも朝マックの時間に起きていないだけなんだけどね。

祖父母の家に着くともっちゃんを広い庭で走らせた。東京で生活しているとリードを外して歩かせるなんてできないからありがたい。

気ままに走り回るもっちゃん

そしてそれを見守る人たち

自由に走り回れて何よりだった。

庭で走り回ったらくっつき虫だらけになってしまって二人がかりで綺麗にされているトイプードルのもっちゃん。

友人は近々資格試験があるので勉強している。

そんな友人はもっちゃんと一緒に勉強しながら留守番。僕らは買い出しに出かけた。

友人の祖父母の家で留守番するって面白い。楽しそうに賑わっていてじいちゃんもばあちゃんも喜んでいると思う。

そして夜通しニンテンドースイッチのピコパークというゲームをやった。

4人ともっちゃんで泊まってもまだまだ余裕で広い。今後も使わせてもらおうと思う。

主に旅先で撮った動画を投稿してるYouTubeチャンネル

新しくラジオ始めました↓
YouTube music
spitify


いいなと思ったら応援しよう!

放浪太郎
投げ銭で応援して頂けると嬉しいです!サポート代は私の活動費になります。