
【エメラルダスのレッドエール】麦の香ばしさをしっかり味わえるクラフトビール
こんにちは!光太郎です。
この記事ではヘリオス酒造株式会社が造るクラフトビール、【銀河鉄道999 エメラルダスのレッドエール:以下、「エメラルダスのレッドエール」】を、実際に飲んだ僕の感想を添えてご紹介します。
「エメラルダス」とは松本零士先生の作品「銀河鉄道999」に登場するキャラクターの1人で宇宙海賊という設定だそうです。
(銀河鉄道999を読んだことがないので調べました笑)
ただよく調べてみると、どうやら「クイーン・エメラルダス」という別作品に主役として登場したキャラクターだそうです。
そこから銀河鉄道999にも作品を超えて登場していたとのこと。
・・・とまあ作品を知らない人間が「知ったかぶり」をするのもよくないので、この記事ではビールの魅力についてお伝えしていきますね!
ぜひ最後までお読みください(^^)
「銀河鉄道版エメラルダス」のイメージカラーをテーマにしたビール
エメラルダスのレッドエールはその名の通り「レッドエール」というビアスタイルです。
レッドエールは原料の一部に赤色のモルト(カラメルモルト)を使って造られているもので、ビールの見た目も赤色っぽくなっています。
味の特徴はモルトの香ばしさを感じられるもので、個人的な表現としてよく使う「食べるように飲む」、旨味の強いビールが多いです。
今回ご紹介しているエメラルダスのレッドエールもその特徴を持っていて、しっかりと飲みごたえのあるビールに仕上がっています(^^)
・・・実は、個人的に、特に好きなビアスタイルの1つです(^^)
ちなみに、エメラルダスの衣装が赤色なのでレッドエールのイメージになったと考えられますが、先ほど調べた内容だと「銀河鉄道999に登場したエメラルダスの服装が赤色」ということ。
元の作品の「クイーン・エメラルダス」では全体的に黒っぽい色の服装をしていました。
ただし、マントの内側の色は真っ赤で、赤色のビールのイメージキャラクターになったのは必然だったかと(^^)

エメラルダスのレッドエールの製品情報
以下がエメラルダスのレッドエールの製品情報です。
(公式サイトを参照)
名称:銀河鉄道999 エメラルダスのレッドエール
製造:ヘリオス酒造株式会社
国:日本
ABV:5.0%
スタイル:レッドエール
価格はおよそ400円弱で、他の銀河鉄道999シリーズのビールと同じようなレンジになっています。
ヘリオス酒造公式通販サイトのほか、大手通販サイト等でもオンライン購入可能ですよ(^^)

エメラルダスのレッドエールを飲んだ感想
以下は実際にエメラルダスのレッドエールを飲んだ感想です。
【光太郎主観の5段階評価】
泡立ち:☆☆
ホップ感:☆☆☆
モルト感:☆☆☆☆
炭酸:☆☆☆
総合:☆☆☆☆
※僕の主観なので悪しからず(^^)
すでにお伝えしている通り、モルトの香ばしさ・旨みをしっかり味わえるビールです。
色はエメラルダスのイメージカラーのように「真っ赤」ということはなく、赤と茶色の中間のような感じ(^^)
エール系ビールですが炭酸もしっかり効いていて、より旨みが強く感じられる1本でした。

ちなみにラベルに描かれたイラストは東映アニメーションのオリジナルイラストなのだとか!
聖杯型のグラスに注がれたレッドエールを持っているエメラルダスはとてもかっこいいです(^^)
コレクション的な意味でも、ファン垂涎(すいぜん)のアイテムとも言えるでしょう。

レッドエール × スモークチーズのペアリング
エメラルダスのレッドエールを飲む際に自宅にあった「QBBのベビーチーズ・スモーク味」を合わせてみました。
たまたま家にあっただけなのですが笑

チーズを口にしてビールを含むと、口の中で「スモーク感」が増したような感じに!
旨みが強くなり、チーズもビールもどちらもより美味しく感じられました(^^)
特に相性を考えてペアリングしたわけではないのですが、「レッドエール × スモークチーズ」、アリかもしれません。
※フードペアリングについての考え方はこちらの記事も参考にしてみてください(^^)

旨味の強いビールを探している方におすすめの1本
この記事では、ヘリオス酒造株式会社が造る【銀河鉄道999 エメラルダスのレッドエール】をご紹介いたしました。
エメラルダスのレッドエールはモルトの香ばしさ・旨みがしっかり出ていて、とても飲みごたえのあるビールです。
ドリンカビリティの高いこのビールは、まるで宇宙海賊エメラルダスを表現しているような・・・笑
銀河鉄道999や松本零士作品が好きな方ももちろん、旨味の強いクラフトビールを探している方にもプッシュしたい1本です。
色んなタイプのビールを飲んでみたいと考えている方は、エメラルダスのレッドエールを選んで損はないと思いますよ♪
