見出し画像

【SPRING VALLEY 豊潤496】味も香りも大満足な完成度の高いクラフトビール!

こんにちは!光太郎です。

今回はキリンビールのブランド「SPRING VALLEY BREWERY」からリリースされている【SPRING VALLEY 豊潤496(スプリングバレー ホウジュン 496)】というクラフトビールをご紹介します。

登場時にSNSで「#これぞクラフトビール 」というハッシュタグで盛り上がった(?)このビール、知っている方も多いですよね!


SPRING VALLEY 豊潤496の特徴は豊かな香りと喉越しの良さ

豊潤496は赤色をした珍しいビールで、初見時はレッドエールかな?と思ったくらい。
けど実はこれ、「IPL(インディアペールラガー)」という少し珍しいビアスタイル 。

クラフトビール界隈では「IPA」というビアスタイル をよく耳にすると思います。
綴りは似てますがこちらは「L」、つまり「LAGER(ラガー)」なんです。

つまりIPLは、「ホップをより多く使ったラガースタイルのビール」ということですね。

(ラガーといえば普段よく目にするピルスナースタイルがその代表格ですね。)

ホップが多く使われてる分、香りや味が強く主張されていますが、ラガーの魅力である喉越しの良さはキープ。
味・香りも喉越しもどちらも欲しい!という方にぴったりな、良いとこ取りスタイルってことですね!

IPLは良いとこ取りスタイル!

SPRING VALLEY 豊潤496の製品情報

以下が豊潤496の製品情報です。
公式サイトを参照)

  • 名称:SPRING VALLEY 豊潤496

  • 製造:キリンビール株式会社

  • 国:日本

  • ABV:6%

  • スタイル:IPL(インディア ペール ラガー)

価格は大体200円台中〜後半で、中規模以上のスーパーや各コンビニでも簡単に手に入るのも魅力の1つ。
また専用グラスとビール3缶がセットになったものも1000円以下で手に入ったりします。

もちろん通販での購入もOK!
あちこちで目にすると思うので、お好きな方法でゲットしてみてください。


SPRING VALLEY 豊潤 496

SPRING VALLEY 豊潤496を飲んだ感想

僕がSPRING VALLEY 豊潤496を飲んだ感想は以下のような感じでした。

【光太郎主観の5段階評価】

  • 泡:☆☆☆

  • ホップ感:☆☆

  • モルト感:☆☆☆

  • 炭酸:☆☆

  • 総合:☆☆☆

※僕の主観なので悪しからず(^^)

  • 見た目は綺麗なアンバーカラー

  • 炭酸は強くないが時間が経ってもずっと立ち上っている

  • 甘みがあり、香りも強い(ラガーなのにエールスタイルのビールを飲んでる感じ)

  • ラガーらしく、やはり喉で味わうと美味しい!

  • 買うことのできるお店が多く価格も安価なのでコスパ良し

また冒頭でも書きましたが、初登場時に「#これぞクラフトビール 」というハッシュタグでキャンペーン展開していました。

このタグをつけてツイートすることでSPRING VALLEY 豊潤496が何と6缶(!)と専用グラスがプレゼントされる企画で、僕は奇跡的に当選!

完全に忘れた頃に届き、ありがたく美味しくいただきました笑

公式サイトや公式SNSではちょくちょく豊潤496がもらえるキャンペーンを展開しているみたいです。要チェック!(^^)

実際に当選した商品です!
また別のキャンペーンで当選!笑

SPRING VALLEY BREWERY は【クラフトビール】の醸造所なのか?

実はこのビールがリリースされる際に、クラフトビールファンの中で2つ物議を醸した事があります。

1つは、「SPRING VALLEY BREWERYはクラフトビールの醸造所(ブルワリー)なのか?」ということです。

『クラフトビールを語る定義の1つ』として「小規模であること」が挙げられており、これがSPRING VALLEY BREWERYに当てはまらないのではないか?ということ。
(SPRING VALLEY BREWERYはキリンビールが母体!)

もう1つは公式アカウントが行なった「#これぞクラフトビール 」のタグが入ったツイートが、『まるで他のクラフトビールがクラフトビールではないかのような表現をしていた』ことです。

ビールライター、ビアバー関係者、クラフトビールマニア他、いろんな人がいろんなコメントしているのを目にしましたが、何だかんだで落ち着いたみたいです笑

皆さんはどう思いますか?(^^)

「クラフトビール」と呼んで良いのかどうか・・・

SPRING VALLEY 豊潤496は普段と違うビールに挑戦したい人におすすめ!

この記事では【SPRING VALLEY BREWERY 豊潤496】というビールについて書いてきました。

このビールはIPLというラガースタイルの1種。
ラガーの喉越しの良さに加え、ホップの香りも楽しめる素晴らしいビールです。
それでいて200円台というコスパの良さで、しかも購入できる店舗が多いのも嬉しいところ。

ということでSPRING VALLEY 豊潤496は、「いつもと違うビールに挑戦してみたい人」におすすめです!

ここで言う「いつものビール」というのは、いわゆる大手ビールメーカーのビール。
キリンビールの一番搾りやアサヒビールのアサヒスーパードライといった、メジャーな銘柄です。

普段こういった銘柄のビールを飲んでいるのであれば、一味違ったビールを飲んでみる第一歩目としてSPRING VALLEY 豊潤496を飲んでみてください。

きっと面白い体験ができると思いますよ♪

#これぞクラフトビール


いいなと思ったら応援しよう!