【個人タクシー】法令試験学習アプリ「機能:○×試験」について
○×試験を実行する機能です。試験実行中に気になる問題を「保存リスト」に保存したり、試験結果画面で問題に関連する条文を表示したりできます。
こちらのリンクより実行できます。
kotakutest(特別区・武三交通圏)
kotakutest11(九州)
1.○×試験
a) 実行条件の設定
設定ボタンを押下して実行条件を設定します。
いつのテストから出題するか:
「全て」「保存リスト」と試験の一覧から選びます。選んだものから問題が出題されます。「保存リスト」空の場合は、「保存リスト」は表示されません。
一度に出題する問題の数:
出題する問題数を選択します。問題が問題数に満たない場合は問題の数だけ出題されます。
問題の並び:
ランダムにチェックすると、ランダムに出題されます。
誤った問題の自動保存:
自動的に保存するにチェックすると、回答終了時に誤った問題が「保存リスト」に保存されます。
b) ○×試験の実施
問題に回答するには「○正しい」または「×誤り」を押下します。
「条文ボタン」押下すると関連する条文が表示されます。
「前へ、次へボタン」押下で前後の問題へ移動できます。
「中止ボタン」押下で試験を中止して試験結果画面を表示します。
c) 試験結果の表示
全ての問題に回答するか、中止ボタンを押下すると、試験結果が表示されます。
d) 試験結果の表示(不正解のみ)
不正解のみをチェックすると、誤った問題のみを一覧表示します。
e) 試験結果の表示(問題を表示)
問題を表示をチェックすると、問題文を表示します。
f) 問題に関連する条文を表示
問題文をタップすると問題文と条文を表示することができます。
クリップアイコンをタップすることで、「保存リスト」に問題を保存することができます。