見出し画像

そんな風にしか生きられなくてもよいのだ!

娘が卒業式の日に手紙をくれました。

私も夫も娘に手紙を渡しました。
いろんなことがあったけど
小学校がんばったね!と。



娘からいただいた手紙の内容に
言葉にできないほど
衝撃!!とは違うかな、
何て言うか
心が震えてしまって……(娘の文章や表現力、気持ちに感動してしまった)
春休みは娘とたくさん楽しもう!
娘のやりたいことに、とことんつきあうどー!!と
決めました。

卒業式の日の夜
「幼なじみの子たちと花火をしたい」
と娘に言われ
納戸から花火を出してきて
娘が友達に声をかけたら
知らないうちに20人近い子がきて
(前横後ろも娘の同級生のお家で参加してくださり、
うるさくて申し訳ないと伝えましたら、逆にありがとう!誘ってくれて!と
言われ安心しました。良い方々ばかり!)
わー!わー!大騒ぎ!!

画像1


夫が火を起こし
家にあった食べ物を焼き
花火も危なくないようレクチャーしてくださったりと大活躍!

画像2


娘の友達を呼んで
毎年バーベキューをしていたので
準備や後片付けは任せてよ!と言う夫に感謝でした。
「りぃりちゃんのうちに遊びに行くと好きなことできる!
すごく楽しいよね」
女子二人が楽しそうに笑顔で言っていて
なんだか私もすごく嬉しい気持ちになりました。
娘の友達と話すのもめちゃめちゃ楽しく大好きな時間です。

私は病気で卒業式には行けなかったけれど
庭に集まり笑っている姿を見て
子供達がみんな立派に育ってる!
と、嬉しくじ~んとしてしまいました。

なかなか会えなかった
ママさんたちとも久しぶりにお会いして
お話しができ
「卒業式の夜に素敵な思い出をありがとう!」
そんな風にも言ってくださり
元気をいただくご褒美な時間でした。

その後は
「いつものメンバーで遊園地に行きたい」(幼なじみの子達)
と言うリクエストも実行し夜桜を見たり、
子供達の楽しい笑い声を沢山聞けました。

画像3


娘と二人でいろんなことをしました。
桜の花も沢山見ました。

娘が赤ちゃんだった頃、
「はやくお話沢山できるようになりたいな。一緒にいろんな事楽しもう」
毎日、毎日話しかけていたことを思い出しました。


私が健康な身体だったら
もっとあれこれできただろう。とか
辛くなる気持ちに押し潰されそうになることは
毎日で、気持ちはいつも振り子のように揺れています。
それでも最後に残る気持ちは
頑張りたいな~!!と
いつも思います。

病気になり2年たちますが、
病気と上手くお付き合いができなくて
相変わらず振り回されっぱなしで、
これはまるで嫌な恋愛をしているみたいだよ!と思う日々です。

こんな状態な私に
「母ちゃんと一緒にいるだけで楽しくて嬉しいよ!」
娘の言葉に救われてばかり。
春休みは
娘と全力で遊んだり、デートしたり
私も幸せな時間でした。
もちろん病状は悪化しました笑(わかっていたのよさ)

それでもいいのだ!
こんな風にしか生きれんのだ!
頑張って頑張って
泥臭い生き方をするのが私なんだ。
器用になんでもこなせない
この身体でできることは限られちゃうし。

でも私は私を生きていくしかないのだなぁ。
痛みと脳内ぐらぐらとした中で思いました。

身体がボロボロで涙でちゃうくらい
しんどくても
娘と濃密な時間を過ごせたことは
私にとって大切な時間でした。

小説の作品もニ作品
イヒーーーーーー!!って頭ボサボサになりながら
書き上げ応募できました。
小説家になる目標は諦めず
どんな状況でも作品を書く!
その気持ちは身体しんどくても変わらないです。

毎日 毎日
真っ白に燃え尽きておりました。

noteやTwitterを見ることすらできませんでした。
ようやく体調も落ち着きつつ
娘も中学生になり
新しい生活リズムに家族みんなが慣れてきました。


久しぶりに
noteやTwitterを開くと
出逢ってくださった
大好きな方々が
変わらずに言葉を伝えていて
ホッとあたたかい安心した気持ちになりました。

しばらく
沈黙していた私に
心配してくださり
優しい言葉で
メールやDM、LINEやコメントを
色んな方々からいただきました。

本当に
ほんっとーーーーーーーに
ありがとうございました。
嬉しかった。
とっても嬉しかったです。

色んな方々の優しい気持ちがなければ
生きるパワーでなかったかもしれません。
全然大袈裟じゃなくて、
自分で立ち上がれないときに
誰かの優しさがどれだけ心を温めてくれて
生きていく元気をあたえてくれる!ってことを
しみじみ心と身体で感じました。

この一ヶ月ちょっとの時間は
自分としっかり向き合い
ちょっとだけ成長できたように思います。

自分のダメだしばかりするクセがついていましたが
「まぁこんな自分もいいじゃん!」
そう思えるようになりました。

今日は雨が降っていて
雨と一緒に泣いてしまった朝でしたが
病気にならなかったら
こんな風に朝から泣くこともなかったよね
よきよき!うえーーん!と泣きましたら
スッキリコンになりました。
自分の気持ちを上げるも下げるも自分次第。
そう思うと笑顔になりました。

笑ったり迷ったり泣いたりしながら
毎日を味わえたらいいなぁ。

またいっぱい楽しみ
もがき?いろんな事をしていきたいです^^

画像4




最後まで読んでくださりありがとうございました。
心から感謝の気持ちを込めて。


いいなと思ったら応援しよう!