見出し画像

川越飲み歩き日帰り旅

平日に有給を取り、川越へ。
まずはバーニャカウダが絶品のモデスティへ。
ランチコース(2800円)を頼むとコースの最初にバーニャカウダが出てくる。

とりあえず一杯
たっぷりなのが嬉しい
ソースが絶品
癖になる味

続いて海老のしんじょう。皮パリパリ中ふわふわなコントラストが嬉しい。

続いては人参のポタージュ。人参の香りがしっかりあり、クリーミーで美味しい。

人参のポタージュ

メインは肉か魚か選べる。健康診断で脂質が高かったので魚をチョイス。
少なめのご飯も着いてくる。ご飯はおかわり自由。

鮭の西京焼き

最後にデザートと紅茶。心も身体も大満足。

ふわサクなフレンチトースト

お次はすぐ隣にある小江戸蔵里 ききざけ処 昭和蔵へ。500円で3コイン、40種類程はあるだろう日本酒の中から好きなものを試飲できる。

神亀酒造
熱燗に出来るのが嬉しい


赤ワイン酵母で造られた日本酒
お次は白ワイン酵母で造られた日本酒

説明もしっかりされており、少しずつ試飲出来るのが嬉しい。

腹ごなし&酔い醒ましに松本醤油店へ。つまみになりそうなごぼう漬を購入。

道中にある熊野神社でお詣りしつつ、お次は角打ちが出来る酒屋、川越角屋酒店クレアモール店へ。
クラフトビールやワインが角打ちで頂ける。

金鬼ペールエール

道行く人を観ながら、のんびり飲めて良い。

ビールでお腹も膨れたので、帰宅。

他にも角打ちが出来そうなお店があり、定期的に行きたくなるような街でした。


いいなと思ったら応援しよう!