今年も2月5日がやってきた

こんにちはこんにちは

毎日が特別で大切な日の連続な訳だけれど、それなりの期間
人間という生き物をさせて頂いている訳で

という事は、いつか必ずその現象は終わるというのも
これまた森羅万象の理(ことわり)

そんな人生という歩みの道すがら、ボクの場合は2月5日
つまり今日という日を境に年齢が変わるように生まれてきたらしい

そんな事もあって次の2月5日までどんな風に過ごしていきたいかを考えてみましたよという
大凡(おおよそ)の人にとって微塵も興味が無いというか、そんなもんアンタの勝手にしなはれやというのが本日のお話し

そんな風な事を日がな一日ぐうたら妄想しようかと思っていたら、ありがたい事に朝から夜まで
まるで綺麗に積み上げられたスタート直前のジェンガかねと言わんばかりに
隙間なくお仕事をさせて頂いた訳だから、好調なスタートをきれたと思いたい

どこかの誰がが
“心とは裏腹のパントマイム"
なんて歌っていたらしいが、それはそれ、これはこれ、である

おっと、話が逸れた

まぁ、そんな風にありがたい1日を過ごさせて頂き、まぁその僅かな隙間に
『Webラジオを変わらず毎週更新よね〜』
とか
『noteを変わらず毎週更新していきたいな』
とか
『「日常」を大切にしていきたいよね』
なんて風な事を考えていたんだけど、
『なんかソレもっとカッコよく言えんかね?』
と、受精した刹那舞い降りて来たエエカッコシイな我が煩悩というヤツが囁きだした……

ぽやぁ〜んと思案すること数秒……

次の2月5日までのテーマは
【継続しながら変化する】
という先日からやって来た大寒波ばりの何ともそれっぽく寒いフレーズが脳裏を過った既の所で自分に待ったをかける事ができた

これが年の功というやつか

いや、きっと違う

まぁ、こんな日常が続くんでしょうね
きっと……嗚呼……

と、まぁそんな風に次の2月5日までの事を色々と妄想してみた訳だが
恐らく、いつだったか壊れかけのレディオからではなく、オシャンなバーでピーヒャラピーヒャラやっていた時に流れてきた誰かの曲にあったように

“冴えないジョークで笑えた あの頃のように 特別はいつも目の前にある 大抵わけもない日常"

というヤツを大切にしていきたいなぁなんて更に妄想を膨らませてみた次第

と、いう事で
こんな何ともややこしいヤツではありますが
今後とも何卒よろしく哀愁

※福祉の事や、あんな事やこんな事についてベーダラベーダラ1人で30分弱くっちゃべってるWebラジオではございますが
過去の配信アーカイブがYouTubeにあがってますので移動中の耳のお供に♪
と、いう事でチャンネル登録がまだの方は以下からポチっと何卒

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!