丑野公輔(KosukeUshino)

福祉理美容士 / 社)きれいや本舗 理事 / BFS協会 認定講師 / 絵本の原作→h…

丑野公輔(KosukeUshino)

福祉理美容士 / 社)きれいや本舗 理事 / BFS協会 認定講師 / 絵本の原作→https://amzn.to/3shy8uy アイコンは榊原ますみさま(@masmi_saka)より御提供頂きました ※投稿は個人としての発信であり所属団体の意見を代表するものではありません。

最近の記事

伸びた眉毛を切る事とお釣りを新札(ピン札)で渡す事の類似点

こんにちはこんにちは 理美容では年配のお客さまから 『伸びた眉毛を切って欲しい』 というご要望を頂く事は割と珍しいお話しではないんだけれど じゃぁ 全ての眉毛が伸びた人が、その眉毛を切って欲しいと望んでおられるかというとそうではなく 中には 『(商売繁盛や長生き)の縁起モンやし切らんといて』 とか 『孫が引っ張って遊ぶから、そのままにしといて』 といった風に 【伸びた眉毛を切って欲しくない】 という人もおられる訳で 『喜んで貰えるから』 と、無断で黙って突然切ってし

    • 久々に複数の異業種交流会や勉強会に参加したら迷惑メールフォルダが凄い事になったお話し

      こんにちはこんにちは 訪問理美容で独立しようと試行錯誤していた20年ほど前 異業種交流会と呼ばれるものや勉強会には積極的に参加させて頂いていて インターネットが特別な誰かのものでは無くなり始めたという時代背景もあって 本当に色々な勢いのあるエネルギーに溢れた人達と出会わせて頂きました 中には30代の経営者限定で1業種につき1名しか参加できないという会もあって ありがたい事に20代でその会に参加させて頂くだけではなく運営にも関わらせて頂き それはそれは貴重な経験をさせて

      • 『利用する』『頼る』『依存する』は全て別物ですよねというお話し

        こんにちはこんにちは もうタイトルのまんまなんだけど、先日あるやり取りを客観的に拝見させて頂いていて ・人やサービス、モノを利用する ・人やサービス、モノに頼る ・人やサービス、モノに依存する と、いう事について 何を今更と自分でも思うけれど、この3つは 似ているようで全くの別物なんだなと、再確認した訳です で、改めてこの3つの似て非なる現象について考えてみたんだけど 恐らく多くの人は最初から、人やモノ・サービスなどとの付き合いにおいて 悪い意味で利用したり頼ったり

        • 『謝る』と『謝罪』についてのお話し

          こんにちはこんにちは いつだったか、 感覚的に『謝る』と『謝罪する』って似て非なる言葉だよねという話になった事があった訳です で、調べてみると この違いは『感覚的な違い』じゃなくて、そもそも違う言葉だという事を知って 他者とのコミュニケーションにおいて、しばしば発生するボタンの掛け違いの原因のひとつは この認識のズレからなんじゃないのかなと思いましたよ、というのが今日のお話し 調べてみると 【謝罪】 過ちや罪に対して詫びること 【謝る】 相手が被害を受けたとしても、

        伸びた眉毛を切る事とお釣りを新札(ピン札)で渡す事の類似点

          朝市で教えて頂いた『秋茄子は嫁に食わすな』という諺のお話し

          こんにちはこんにちは スーパーに行けば、農家の皆さんはじめ物流業者の方達のお陰もあって いつでも色とりどりの野菜が並んでいるのは大変ありがたいお話し 今は時間的に余裕がなくてできていないんだけど 以前、ベランダで家庭菜園をしていて大層どハマりした時期があって なおのこと、その凄さには頭が下がります いざ、ベランダでこじんまりとはいえ 自分で野菜というものを育ててみると、その苦労やありがたさが本当に身に染みる訳です 『オクラってこんなに綺麗な花が咲いて、こんな風にできる

          朝市で教えて頂いた『秋茄子は嫁に食わすな』という諺のお話し

          だんだん

          こんにちはこんにちは 地域に密着し活動していると仕事中に地元の文化や歴史を学べるのも、この訪問理美容(福祉理美容)という仕事の楽しみのひとつだったりする訳です しかし、戦争を経験された高齢者のお客様の中には戦火を逃れる為、生まれ故郷を離れたお客様も多々おられます 各地にローカル放送局があったり今ほど関西弁が知れ渡っていないばかりか テレビ放送が始まるよりも前の時代… ラジオからは標準語しか流れていなかった昭和10年代、生まれ故郷の愛媛県から農家をされている地方の親戚の

          『終わりよければ全てよし』とは、よく言ったもので…というお話し

          こんにちはこんにちは 『終わりよければ全てよし』 なんて言葉が世間にはある訳だけど、つい最近『逆もまた真なり』という感じの体験をしたので今日はそんな感じのお話し 訪問理美容という仕事を生業にしていると、車という乗り物は大切な仕事のパートナーな訳あります で、先日 その仕事で使っている車の定期点検に行ったら、スタッフさんが、それはそれは清々しい笑顔で車を誘導してくださり 気持ちが晴れる様な爽やかなご挨拶と爽快な雑談で迎え入れてくださり、席までご案内くださいましたよ 朝か

          『終わりよければ全てよし』とは、よく言ったもので…というお話し

          スーパーでレジを打つ学生アルバイトの少女が教えてくれた事

          こんにちはこんにちは 我が家から徒歩30秒程の所にスーパーがありまして そのスーパーでは 所謂『おぼこい』という言葉は、この人の為につくられた言葉じゃないのでは? と言いたくなる程に物凄く良い意味で『おぼこい』学生アルバイトの少女がレジ打ちのアルバイトをされていたりします この少女 その『おぼこい』見た目とは裏腹に、めちゃめちゃ仕事のできる少女 ピークタイムの大行列も颯爽と そして丁寧にお客さんの対応する姿はまさに神業 そんな少女の働くスーパーに行った、夏真っ盛りの

          スーパーでレジを打つ学生アルバイトの少女が教えてくれた事

          毛髪進化論(仮説)

          こんにちはこんにちは 何だか御大層なタイトルだけど、なんて事はない学生時代のお話し 今では中年なんて呼ばれる界隈に生息しているボクだけど 30年ほど前は中学生なんていう界隈で生活していた訳で その頃に生物や化学など所謂『理科』と世間で呼ばれている教科を、当時30代後半のKさんという男性の先生が担当してくださっていて、この先生がしてくださったお話しが今でも妙に記憶に残っていたりする と、言うのもこのK先生 30代後半(当時)という若さながら、もうそれはそれは申し訳な

          マスクをつける理由とマスクをつけない理由

          こんにちはこんにちは どうしてマスクをつけるのか また、どうしてマスクをつけないのか 今更だけど、これにはちゃんとした理由があって マスクをつけていない人を馬鹿にしたり攻撃する為にマスクをつけるんじゃないよ 同じ様に マスクをつけている人を馬鹿にしたり攻撃する為にマスクをつけないんじゃない ましてや 何処かの誰かの陰謀なんて訳がない あのね、マスクっていうのはね 貴方と貴方の想う大切な誰かを守る為に、その状況に応じて、つけたり外したりするんだよ これは過去に

          マスクをつける理由とマスクをつけない理由

          ハンディファンを使う時に注意したい事

          こんにちはこんにちは お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続いていますが、熱中症には本当に気を付けたいものです そんな熱中症対策で大活躍中のハンディファン 訪問先へ向かう道中はもちろん、訪問先の医療機関や福祉施設でもお使いの事務員さんを見かける事は珍しくありません が、そんな熱中症対策で大活躍のハンディファンに髪の毛が巻き込まれてしまったと、訪問先で出会う方からご相談を受ける事が増えてきました セミロング以上の長さの髪の毛で、暑い屋外からエアコンの効いた涼しい屋内に戻って

          ハンディファンを使う時に注意したい事

          徹夜と夜更かし

          こんにちはこんにちは 夜中ではなく、多くの人が起きているであろう日中に仕事をさせて頂いていて 例えば… 仕事から帰ってきて、夕食や入浴を済ませた後でまだ片付けないといけない仕事があるという事は そんなに珍しい事じゃないと思う訳で で、夕食や入浴を済ませてから 改めて残った仕事をしていたら明け方になった時 もうそれは、徹夜じゃなくってタダの夜更かし なんだけど、その状態を 『今夜は徹夜した』 って言ったり 『あっ、昨夜は徹夜だったんだね』 って言って貰う事で、何だか

          自分の自己肯定感が低い理由を分析してみたと言うお話し

          こんにちはこんにちは 最近ある方とお話しをして、 『ボクは何とまぁ自己肯定感の低い生き物なのでしょう』 と、改めて気付かされたタイミングがあって今日はそんなお話し 『人前やらSNSやらでピーチクぱーちく喋ってるオマエが何言ってんの?』 と、総突っ込みを頂戴しそうなお話しですけど ボクという生き物はもうめちゃくちゃ自己肯定感が低いのです 脳内では 『どうせボクなんて…』 って言葉がグルグル行ったり来たりするのは日常茶飯事 で、何でまたそんな風になったのかを色々と考えてみ

          自分の自己肯定感が低い理由を分析してみたと言うお話し

          挨拶と消費カロリーとデリバリーのお話し

          こんにちはこんにちは 昨今のコロナ禍で、今まで以上に昼食や夕食等でデリバリーを頼む機会が増えたというか身近になったという人は少なくはないんじゃないでしょうか もちろんボクもそんな1人 そして、食事に限らず日用品や家電や家具など身近なちょっとした物だって ネットで買う(配達してもらう)という行為のハードルが随分と低くなってきた訳で で、ご存知のようにデリバリー等の配達員さんって その店舗の制服を着用される方もいれば、デリバリー専門会社(配送会社)の制服を着用されている方

          挨拶と消費カロリーとデリバリーのお話し

          お互いの御葬式についてお客さまとお話ししたよというお話し

          こんにちはこんにちは 先日 あるお客さまからカット中に何の話からだったか 『自分はこんな御葬式をして欲しいと考えているんだけど、丑野さんはどんな御葬式で見送られたいと思う?』 ってご質問を頂いた事をきっかけに 『お互いの理想とする見送られ方』 についてお話ししたんだけど そこには色々な発見や気付きがあったので 今日はそんな風なお話しを そのお客さまいわく 自分の葬式に多くの人が集まってくれるのは本当に有り難い事だと心底思う しかし仮に魂というものがあったとして

          お互いの御葬式についてお客さまとお話ししたよというお話し

          『いつもの雑談』というお話し

          こんにちはこんにちは つい先日 訪問先の医療機関で入院されている患者さんから 開口一番このようなご質問を頂いた訳です 『今日は天気どう?やっぱり暑い?』 窓の外に見えている今日の天気と その窓を少し開ければ肌で感じる事のできる気温 それは ボクたちが常日頃 直接その肌で感じることのできる事 このご質問を頂いた時 やっぱり入院生活というのは ボクたちが想像している以上に非日常なんだなと改めて痛感した訳で そう、例えば ・道中に猫がいたよ ・電車の車両が新しくな

          『いつもの雑談』というお話し