
9/10 DEAUCE!!呼飛魂
朝は10:30ぐらいに起床、身支度をやや焦り目に終えてチャリでマガユラへ。しばさんとあずみさんが同じぐらいの時間にマガユラに到着した。ぬるぬるパソコンで仕事したり接客したり仕事したり接客したり……。

3Fで展示をやってることと、夜はイベントがあったこともあり、ギリお客さんはちらほら見えた。自慢じゃないけど(自慢です)、僕は飲食店で店舗を任されていた(バイトリーダーです)時期もあり、手早く料理をすることにも慣れている(ホールです)。もっと忙しくても余裕だから(テンパります)かかってこいという気分で、忙しくなるのを望みながら座ってた(うとうと寝てました)。
夜の20時になるとシオン君が来てバーカンをチェンジ、ちょい急ぎで帰った。というのも、今日は実は新居に引っ越してきて初めて夜に時間の余裕がある日だった。引っ越しして以降は大体毎日バーカンやらライブやらでどこかに出かけて夜中に帰ってきていたので、外食したり出来合いのものを買ったりして広くなったキッチンを触ることがなかった。
新居初キッチン使用、出来上がった食べ物はなんと「フォー」。かなりトリッキーなデビュー戦だった。めちゃくちゃ美味かった。

アマプラで『ボーイズ』というドラマを観ながらフォーを食べた。ボーイズめっちゃおもろい。
ご飯を食べ終えたら風呂掃除。これも実は新居に移って初めてで、いつもは家のすぐ下に風呂掃除をしに行ってたのだが、千鳥温泉まで若干距離ができたため1分ほどチャリを漕いで風呂掃除に向かった。「たかだか1分チャリに乗るのになんの変化もないでしょ?もぉバカッ」って思う人がいるかもしれないが、意外と変化はある。汗だくで風呂掃除をしてからシャワーで汗を流し、水風呂にガッツリ浸かってから出る外、1分間のチャリの極上の爽快感。まじでやばい、宇宙。月も綺麗やし…
でも今日は風呂掃除仲間のおっけんが家まで着いてきたのでチャリには乗らずに押した。

おっけんが最近ワンピースを読んでるらしく、ネタバレさせたかったので僕がワンピースの中でもかなり好きなシーンである、ウソップの「意地はってこ"め"え"え"ん"」のとこ見てた。名シーン。
そしておっけんは先ほど帰宅し現在。今日はタイトルにもしてたけど、昨日告知したイベントのことをい"い"た"い"!!!!!!

尼崎toraでのバンドイベント、「ずっと続く決闘」「まだまだ観たいラリー」みたいなイメージで付けたタイトル。個々の存在が光りあう感じになればな〜と思って組んでいる。
東京から樂円音樂というバンドが関西初上陸。コンポーザー/ギタボの戸部さんとドラムのヨガポテトさんはそれぞれ別で交流があったが、樂円音樂として観るのは僕も今回が初めて。音源やMVから伝わるセンスとパワーがものがすごいので生で観るのがめちゃくちゃ楽しみ…。
ポップにキャッチーにネガティブにパワフルな京都の宝石バンド「ゆ〜すほすてる」、そして神戸の大仏リボルバーバンド「BLONDnewHALF」、まだ出演者は増える予定。僕的には観に来ることを選ばないわけがないぐらいのメンツなんだけど皆様どうですか〜〜〜という感じ。僕は超楽しみ!
そしてもう一個告知した方のイベントは、趣向を変えた渋いイベント。

講談、落語、弾き語りのスリーマン。僕は落語と講談に関しては全く詳しくはないが、銀杏亭魚折(ウォーリー)さんの落語と講談師のなんぽさんのそれぞれのステージを観てめちゃくちゃ感動した。「講談や落語はみんなこんぐらいすごいもんよ」と言われたらびっくりしすぎるけど、まぁそうなのかもしれないしそうじゃないかもしれないけど、少なくとも僕にとってはすごくてかっこよくて輝いてた2人。
そして今イベントの弾き語り代表として出るのはやはり鴨しんご以外はいないだろうということで即決オファーした鴨さん。鴨しんごの音楽で世界を総べて欲しいと毎日思っている、と言っても過言ではない。
このスリーマンは、当日のイメージをすればめちゃくちゃいい想像しかできない。逆に不安要素がなさすぎるのが怖く感じる。音楽も落語も講談も、それぞれが好きでも嫌いでも知ってても何も知らなくても多分変わらないような楽しみ方ができると思うから、かなり楽しみにしてきて欲しいなと思う。
10月の僕のイベントは、この2本とまだ告知していないYOKOYARI、そして月末の大池音楽祭。ちなみにサンサンタウンのライブは10/1のヘラバと10/6の火影。毎月毎月目白押しで飽きない日々、だからこそ1つ1つの日を丁寧に大切に過ごして行きたい。
